ONE TWO HAPPY


8月最後の日の ON AIR でした。
なんだか  いつもの月と違って
寂しく思う8/31。。。

小学生の時の 夏休みが終わってしまう~の
感覚がいまだに?残っています。(笑)

今日のメッセージテーマ
「秋を感じる瞬間を教えて・小さい秋を見つけたら教えて」
でした。

朝晩 涼しい風が吹くとき
コオロギの音色が響き渡るとき
赤とんぼを見た。
鈴虫の声を聴いたとき
煮物が食べたくなるとき
秋刀魚が食べたい!
稲刈りが終わった時
ハロウィンや秋まつりのイベント案内を見たとき
空がすこし高くなった時

「秋感ズ その瞬間は おいしさと。」
 いろいろあるよね 今日は ゆかさんとハピコの身体検査してみました。
眼からは、黄金色の稲穂
耳からは、秋の虫の音 夏の終わりのせつないバラード
口からは、秋の味覚 梨 リンゴ
鼻からは、秋の味覚 秋刀魚の塩焼き  

などなど たくさんの楽しい 温かい
メッセ-ジありがとうございました♪感謝です

その他
The Beach Boys特集
THE BOOM特集
8-3-1は[I love you♡]の日
デビーギブソンお誕生日


などなどのお話を お届けしました。

また来週 9月に元気にお耳にかかりましょう♪

ユカでした。

(今日の写真/夏 浴衣納め 8月を見送るハピコ)







リフキラ

皆さんこんにちは♪

ひかりんです。

まあホントに変わりやすいお天気で。しかも、雨上がりはムシッとして暑い💦

でも、朝は涼しい時もあり、さすがに明日から9月、秋を少しずつ感じる時がありますね。


今日のメッセージテーマは、冷凍食品!

お弁当🍱作りをしているものとしては、助かります。
それから冷凍庫におかずが入っていると、それも助かりますね。餃子とか。
美味しいですしね。


そして今日は、ケーブルテレビ可児 メディアサービス部 梅田大輝くんがゲストとして来てくれました。今週のカニ見たのお話、聴きました。

ららでもお馴染み、大ちゃんですが、カニ見たで今週は初めてのMCをしたようです。


ぜひご覧になってくださいね。

来週から9月。今年も3分の2終わってしまいます。早いですね、、、

8/31モーニングライン水曜 テーマは「野菜なんでも」


8月最終
秋雨前線 今日からしばらく雨
でも蒸し暑いし 体調管理 よろしく

831 や・さ・い の日
お察しのとおり 今日のテーマは「やさい」

今年の夏も 夏やさい いっぱい頂きました
ナスとピーマンの炒め煮
わがやの夏の定番です

今日もたくさんのメッセージありがとうございました
やさいを食べて健康に!!!!!


「国語の時間」
らら開局10周年記念に特別に作った「防災おはなしワールド」
火曜 ゆみねえ まめちゃん 水曜 かにちゃん ともちゃん
「 あっ!じしん 」 をお届けしました
9月1日防災の日 みんなで考えよう

「井戸端カフェ」
御嵩町グルメガイドブックとインスタ フォトコンテスト
クーポン使ってお得に楽しもう
フォトコンは  【#みたけグルメフォトコン】つけて
インスタでUP

「お出かけ大好き」
いよいよ、みたけ落語会が再開
10/22立川こはるちゃんを迎えて寄席開催!!


今日も素敵な一日の始まりにお聴きいただき
ありがとうございます

また来週 元気にお会いしましょう!!!

   可児 さとみ



8/30 火曜ティータイムライン

「4時です!火曜はカモトピ~」184回です。今回は「鶏肉大好き」をお便りテーマにお送りしました。お聴きいただきましてありがとうございました!

16:10「きょうのトピックス」
新型コロナウイルス感染状況
岐阜県警からのお知らせ
乗鞍では初霜と初氷
ほか

16:20「ジモト文化研究所」
「名古屋の観光地」といえば?

中部国際医療センターからのお知らせ

16:40「Let’s MAKEOVER」
アートディレクター加納裕泰
フライドチキンと青春

17:00「5時のトピックス」
交通情報・天気予報・ふるさとニュース
統合された中学校を小学校の校舎に ほか

17:20「気になるトピックス」
セルフレジは店員さんの業務軽減になってない? ほか

17:50「交通情報」

次回のお便りテーマは「岐阜といえば」です。ツイッターでハッシュタグ #カモトピ などでお便りお寄せください!番組へのご意見ご感想もお待ちしています。

番組ホームページはこちら

川合登志和(トッピー)

昼ドキッ★「好きなスポーツ選手」


FMらら 「昼ドキッ!ワンダーランド☆」
パーソナリティーの
ワンダーてるちゃんこと、小栗照代です。

今日も、
2時間生放送をお聞きいただき、
メールをたくさ~んいただき、
ありがとうございました。 @^^@



★今日のメッセージテーマ

今日のテーマは、
「好きなスポーツ選手、会ってみたいスポーツ選手」


リスナーさんからは

スケート選手の羽生結弦さんですね❤
カッコ良いし、素直だし。
私もこうゆう息子がいたら良いなと思います。笑い

サッカーの名古屋グランパスが好きだった頃は、
ストイコビッチさんが好きだった

「あの人だ 好きなスホーツ 選手だよ。」

プロレスラーのオカダカズチカ選手です。
奥様が僕が推しの1人の声優さんなので、
好きな選手です。

などなど・・・



★今日の曲

♪【アーティスト】ケツメイシ
【曲名】子供たちの未来のために

♪ 【アーティスト】ゆず
【曲名】表裏一体

など・・・


★マナー講師 メルモ先生の 大人のマナー講座 
カメムシ対策、臭いを落とすには
についてお話しました。



★ てるちゃんの「なんでも実験室」
カリカリえのき/桃のコンポート
の実験をお話しました。



★今日の「HAPPY子育て」
小学生のあこがれのスポーツ選手ランキング&好きなスポーツランキング

 についてお話しました。



今日の午後も、あなたにステキなことが
いっぱい訪れますように♪


来週も「昼ドキッ!ワンダーランド☆」で
お会いしましょう。


小栗照代より


モーニングライン火曜日




今日もたくさんの方に聴いていただき、又メッセージもありがとうございます😊

御嵩ミーモスタジオからおおくりする
『モーニングライン火曜日』
今日はきまちゃんがお休みで、ゆみねぇ1人で、汗をかきかき💦がんばりました!

メッセージテーマは8月30日"ハッピーサンシャインデー"にちなんで
『あなたがhappyに感じる事、最近happyに思った事』です。
沢山のメッセージありがとうございます。
happyって、身近なところであるんだなぁ❣️って感じました。
紹介する私も、とっても幸せな気持ちになりました💕

8時20分 〜
かにちゃん担当“よってりゃあ みたけ 情報局”は 『防災訓練と日頃の備え』について
御嵩役場・総務防災課 成瀬達也さんにお話いただきました。

8時40分〜 
2年半振に再開される『みたけ寄席』御嵩中公民館で10/22(土)立川こはる落語会の告知に
みたけ落語会の事務局・岡本隆子さん、代表・可児さとみさんにお越しいただきます。


9時20分〜
9月1日は防災の日。
らら開局10周年の特別番組でかにちゃん、ともちゃん、まめちゃん、ゆみねぇの4人で制作した
3・11東日本大震災の絵本「明けない夜はないから」の読み語りをお届けしました。

そして、来週のメールテーマは
『もし生まれ変わるとしたら、兄姉、弟妹、1人っ子、何になりたい?その理由は?』です。

来週はきまちゃんと一緒にお送りします‼️

沢山のメッセージお待ちしております♪

それでは今日もhappyな一日でありますように🥰

ゆみねぇでした。

Eikoのミュージックサロン

チョットだけ朝晩が過ごしやすくなってきましたね。
さて今日もメッセージありがとうございました。
今日のお題は、「欲しいものがあり高いと感じる時どうしますか?」ここ最近いろいろな値上げラッシュになっていますよね。
10月にはどーんと大きいのが来るとか。
こわいですねえ~。

前半の特集は「熱帯ジャズ楽団」こうはんは、「マンハッタン トランスファー」
和訳コーナーは「Spanish Lady」でした。

では、また来週ね! 

月曜の空はららら色



8月最後の月曜日
朝晩の気温に夏の終わりを感じる頃
皆さん夏バテが長引いていませんか?

随分と過ごしやすくはなっようですが、
まだまだ蒸し暑い日が続くようです。

今日のテーマは『夏にやり残したこと!』
旅行にも行きたかったなぁ~
スイカも食べそびれた🍉
浴衣を着る時がなくて・・・・(泣く)
コロナ禍の中で地域の夏まつりへの参加が
出来なくて、来年こそはと期待します。

メッセージの中にも夏を惜しむ気持ちが
伝わってきました💌

ユーミン特集
3曲お届けしました。如何でしたか?
もっと聴きたかった方もお見えかと思いますが
また 今後に期待してくださいね

月空の月1ゲスト 富加町郷土資料館
島田崇正さんは収録でお届けしました。
FMららを聴いて頂いた方が、資料館に
お越し頂けたとか、嬉しいです。
今日の話は 夕田古墳群が国の史跡に指定!
何といっても島田さんの富加愛が半端ない(笑)
歴史対談は来月が楽しみです。

喋り始めてみればあっという間の2時間
終わってからの反省と今後の構成に・・・悩む(笑)
来週はもう9月 早いものです。
月空はまた来週この時間にお耳にかかりましょう
 
月曜の空はららら色
パーソナリティーきいこでした💗

【秋の楽しみ】モーニン月曜


今朝のメッセージテーマは

【秋の楽しみ】

でした。

今日もたくさんの
メッセージありがとうございました。


8時〜 おはよう可児市役所

美濃加茂ヘッドライン


8時30分〜 交通情報


8時40分〜 心の安全運転 

【 面倒くさがらずに 危険回避 】


メッセージ拝読

9時00分〜 天気予報 

 交通情報 ニュース


9時20分~

メッセージ拝読


9時40分〜 幸せ言葉らら


メール拝読


今日も
たくさんのメッセージ有難うございました

銀の雨さん
kenちゃん
たまごやさん
御嵩のジョニーデップさん
りぼんさん
ことりさん
山の梅干し屋さん
図書館記念日
英知さん




ありがとうございます!!

9月5日(月) に (^_−)−☆


今日もどうぞハッピーにお元気に
お過ごしください


~深謝~グリンこと


大川 実音吏

おおかわみどり

北尾kinnyのロックぱわ-すて-しょん!__2022/08/26__(fri )___第513回記念番組!

北尾kinnyのロックぱわ-すて-しょん! 2022/08/26 (fri) 第513回記念番組!

8/26はお台場のレインボーブリッジ開通記念日!

そこで今週のメッセ-ジテーマは、「レインボー  ブリッジ  虹 橋」でした。

たくさんのメッセ-ジありがとう


リスナ-メッセ-ジより

今日のメッセージテーマ
レインボー等

リッチーブラックモア
レインボーの
曲をお願いします。



本日のテーマに
ぴったりの“虹”の写真🌈贈ります✨🎁✨

京都タワーの展望台に行った際、偶然撮りました🎵

キニーさんのこれから“も”虹色に輝きますように😊🌈✨


レインボーブリッジといったら、私的には静岡の大井川鐵道の奥大井湖上駅に架かっているレインボーブリッジですねー、あのレインボーブリッジより先に出来ておりますのでコチラがオリジナルです 私も数年前行ってきましたよー 絶景どしたわ

画像貼っておきます、赤いのがレインボーブリッジです 橋と橋の間が駅です 

さて、レインボーといえば、もちろん、リッチーのレインボー、ジョーリン時代に見ましたけどその時の前座は、子供バンドとかアクションでしたねー つうわけで、レインボーの、じななくて子供バンドかアクションのナンバーよろしくっす!



キニーさんこんにちは、今日も聴いているぜベイビー❤
テーマは
虹🌈では無いですが、橋
可児市の橋で、
新しい橋が、出来ました!
それはFNララから、駅近くまでの橋🌉ですね❤私は新しい橋からララまで真っ直ぐ行けますので。


キニーさん
あらためましておめでとうございます!
もう一つプレゼントです🎁
今渡ダムを電車内から撮りました📸

先日、明智光秀生誕祭の日は
明智城跡の桔梗坂の桔梗のお花を楽しみながら展望台までは行けたのですが
急に仕事が入ってしまい予定変更になりました…
が、明智荘のスタッフさんと少しでもお話する事が出来ました😃
記念品でいただいた、けやきのコースター大切にします☆
今後も素敵な企画をされているそうで、楽しみにしております🎶

通常、桔梗の花の花弁は5枚ですが…
桔梗坂で花弁4枚の桔梗と花弁6枚になりそうな桔梗のお花の写真も撮れました😃

ネットで調べた所、変種花の桔梗は四葉のクローバー🍀くらい縁起の良い意味があるそうです✨



久しぶりに聴けて嬉しいぜ、ベイビー👶🤩🙌✨キニーさん美人オペレーターさん、皆さんお元気でしたか❓
お店の営業が今月から金曜日の夜に移りまして、バタバタ準備をしてして暫く聴けずでしたが、今日はお休みなので聴けてます🎵
虹🌈と言えば、雨上がりに虹が見えた時は嬉しいですね🙌✨Wの虹🌈🌈を見れたらほんと嬉しくなってテンション上がります🤩🙌🙌🙌
皆さん虹のふもとに行ったことありますか?私はどうなってるかな〜と思って、ふもとと思われるところまで行きましたが、何もなかったですね〜🤣残念💦‼
虹の上に登るのが夢なんですが😆🙌️



その他にもたくさんのメッセ-ジありがとう!


また来週!


北尾kinny

金曜モーニングライン

昨夜の雨と雷はひどかったですね。
雨が上がったとは言えとても蒸し暑い金曜日の朝です。

チロルチョコとオロナミンCの値上げの話題からテーマは懐かしいお菓子や飲み物でした。
たくさんメッセージをいただいて思い出すことがたくさんありましたよ。
ボンカレー、チェリオ、スコール、缶々に入れた駄菓子いろいろ。オブラートに包んだ甘いゼリーだったりこけしの形のあられとかとにかく懐かしさ満載!
みなさん同年代かしら?
全部わかりました 笑

また折を見て第二弾が出来たらいいなと思ってます。

しばらくテーマは懐かしシリーズでいこうかな。

午後からは急な雷雨があるかも知れません。
傘を持ってお出かけくださいね。
あっこねぇでした。

Music_Charm☆


番組の途中から、雨と雷がひどくなってきたよ。。。

帰り、大丈夫かな!??

(´;ω;`)


今日は、第4木曜日だったので、

月イチゲスト、多治見市 虎渓山 保寿院

住職 虎山さんにお越しいただきました。

ありがとうございました。

(*^▽^*)


そして、今日のテーマは、

『パワーフード』でした。


美幸はやっぱり・・・

お肉♡お肉♡お肉ーーーー♡♡♡

(笑)

まだカルビ大好き♡

まだまだ若いんかな。(笑)

( *´艸`)ププッ


番組の最後に、

可愛いリスナーさんが来てくれて、

差し入れをくれました♡

嬉しいメッセージ付き♡

食べながら帰りまーす!!!

いつもありがとうございます♡


来週から9月!

もう秋ですね。

来月もよろしくお願いします!!!!



竹中美幸でした~♡

もく💗


曇り空の もくもく‼️

気分は晴れ晴れ💦ですが💦 (笑)

さて、今日は「川柳発祥の日」らしい。。

そこでテーマは⁉️

🌟夏の思い出絵 よかったら〜川柳で❣️

楽しいメッセージ&川柳🎶  ありがとうございました。

皆さん! ウマイ‼️ みなさん! お上手ですねぇ。。。

私もがんばってみたけど💦💦💦


★可児市提供 可児市ふるさと広報大使 塚本明里の
   「あかりぃ話」

    専用ブログをHPから みてね❤️  きいてね❤️


★12:40〜の20ふんかんは。。。

   可児市で輝く女性にゲストとして🎶

踊り  よさこのグループ「ZAC」の代表  中嶋みちこさん

   歴史ある人気のよさこいチーム❤️

ご出演、ありがとうございました。


本日の曲たりは、8/25なので、

デビュー25年のアーティストの
曲をドーン❤️❤️❤️❤️❤️

パワーの出るメンバーそろい😀


ではまた。来週もよろしく😀

ありがと〜〜❤️❤️❤️❤️❤️

野田でした。

ONE_TWO_HAPPY_


梅雨のような雨の多い日が続いて
久しぶりの 陽射しでしたが
蒸し暑い!!!
このまま秋雨前線に占領されそうです。。。

昨日は 処暑だったので
少しづつ涼しくなると良いのですが・・・
という事で
今日の メッセージテーマ
「涼しくなったら?」

夫婦で長良川うかいミュージアムに行きます。
資格試験の勉強したい。
動物園・遊園地にいきたい。
いっぱい お散歩したい。
秋の味覚を楽しみたい。

「涼しくね なったらしょう 鍋食べよ。」
まだちっょと早いけど あたたかな 鍋料理かな
そして まつたけと秋刀魚の塩焼きだよね。

サイクリングしたい。
ノルディック ウォーキング再開したい。
山中温泉にいきたいなぁ。

。。。などなど 楽しく 心温かなメッセージを
いっぱい~いただき ありがとうございました。
感謝です。

*心強い「大丈夫」のことばと
 背中を押してくれる 応援歌。
*今日 お誕生日の三浦大知特集
*日本でひとつだけの漬物神社・・あま市萱津神社
*綿のはなしべ開くころ

などなどのお話を お届けしました。

また来週も 元気に お耳にかかりましょう♪

ユカでした。

(今日の写真 / 処暑の日のはぴこ)





リフキラ★

皆さんこんにちは!


ひかりんです(*^▽^*)


今日は、洗濯日和🌤 私もしっかり干してきました。


さてさて、今日は、「ポイントカード」というテーマで。


ポイントつけてもらおうと出したら、似たようなカードを出して違ったり…


出そうとして、焦るとまた、出てこなくて焦る、焦る…


あるあるです (*´σー`)エヘヘ


塵積って山となる・・・結構なポイント数で買い物ができる!と嬉しい物です。



何処でもポイントカードなので、💳が増えて大変でもありますね。


はーい、使わないようなのはこまめに整理しまーす!


12時20分からは、中部国際医療センター提供「ドクターに聞いてみよう!」



今日のテーマは、「更年期」です。


明日の夕方は、再放送になります。


また、御意見聞かせてくださいね。

モーニングライン水曜「お酒の楽しみ」


今日は暑くなりそう
熱中症・コロナ感染症に 今こそ気をつけましょうね

今日は愛酒の日 『お酒の楽しみ方』について
お伺いしました
私もあまり飲めませんが、ちょっとでも楽しみたいほう
みなさんはどのように楽しんでいらっしゃるのでしょう

今日もたくさんのメッセ-ジありがとうございます

「国語の時間」
今日は、酒をこよなく愛した歌人 若山牧水のお誕生日にちなんで
愛酒の日
牧水のお酒を詠んだ歌をご紹介しました

「井戸端カフェ」
接種証明は電子化
接種証明書アプリの利用で、どこに出かけても便利

「すてき発見みたけの旅」
御嵩の亜炭産業の隆盛 御嵩の賑わい うるおい
当時 産業発展に欠かせないものでした。


今日も素敵な一日の始まりにお聴きいただき
ありがとうございます

また来週 元気にお会いしましょう

     可児さとみ

8/23 火曜ティータイムライン

「4時です!火曜はカモトピ~」183回です。今回は「鉄道・電車の思い出」をお便りテーマにお送りしました。お聴きいただきましてありがとうございました!

16:10「きょうのトピックス」
新型コロナウイルス感染状況
柿泥棒に気をつけて
ほか

16:20「月イチコーナー・大山くまおさんのコトバ」
アニメ「ジェイコブと海の怪物」より

中部国際医療センターからのお知らせ
長良川うかいミュージアムからのお知らせ

16:40「Let’s MAKEOVER」
アートディレクター加納裕泰
それぞれの子どもの頃の鉄道の思い出

17:00「5時のトピックス」
交通情報・天気予報・ふるさとニュース
高校生が商店街でまちづくりを考える ほか

17:20「気になるトピックス」
「老人クラブ」に代わる新しい名称を公募 ほか

17:50「交通情報」

次回のお便りテーマは「鶏肉だいすき」です。ツイッターでハッシュタグ #カモトピ などでお便りお寄せください!番組へのご意見ご感想もお待ちしています。

番組ホームページはこちら

川合登志和(トッピー)

昼ドキッ★「好きな揚げ物は?」


FMらら 「昼ドキッ!ワンダーランド☆」
パーソナリティーの
ワンダーてるちゃんこと、小栗照代です。

今日も、
2時間生放送をお聞きいただき、
メールをたくさ~んいただき、
ありがとうございました。 @^^@



★今日のメッセージテーマ

今日のテーマは、
「好きな揚げ物は?」


リスナーさんからは

(。・ω・)ノこんちゃ♪
あげもの♪
どうしてツーリングとかで、
道の駅とかで食べるコロッケとかは、うまいんだろ✨⤴️

「好きなんだ  揚げ物今日も くどいよね。」

好きな チキンナゲットと コロッケさえあれば いいね。
贅沢に 栗コロッケ 食べたのは 
長野県小布施町の「道の駅オアシスおぶせ」です。
そろそろ食べたいなあ。
きらいなのが カキ・フライ です

「好きな揚げ物」ですが、鳥の唐揚げですね。
黒胡椒をたっぷりかけて食べる瞬間は
至福の時です!

マックのフライドポテトの
一番大きいサイズも大好きです!(^-^)

そろそろ、天ぷら
食べたくなりました。
天ぷら と 言えば
エビの天ぷらです‼️


などなど・・・



★今日の曲

♪【アーティスト】阿部真央
【曲名】ふりぃ

♪ 【アーティスト】ケツメイシ
【曲名】ドライブ

など・・・



★マナー講師 メルモ先生の 大人のマナー講座 
今日は何の日 ポテチ、天赦日、ウクレレ
についてお話しました。



★ てるちゃんの「なんでも実験室」
/蓮根と鶏ひき肉のひと口揚げ餃子
の実験をお話しました。



★今日の「HAPPY子育て」
ひんやり親子遊び についてお話しました。



今日の午後も、あなたにステキなことが
いっぱい訪れますように♪


来週も「昼ドキッ!ワンダーランド☆」で
お会いしましょう。


小栗照代より



モーニングライン火曜日

1_0666.jpg2_20220826124352f57.jpgIMG_0677.jpgIMG_0674.jpg 

今日もお耳にかかりありがとうございました😊



 



 



 



 



 



今日のららエリアは朝から雨がシトシトと降っていましたが



番組終わる頃には雨があがり



ました。



なので気温はあまり上がっていないのですがジメジメしています。



夏休みも終盤。



こんな日に一気に片付けるのも良いかもしれませんね😊



 



 



 



今日のメッセージテーマ『今、ハマっている事を教えて❣️』でした。



 



沢山のメッセージをありがとうございました。



時短料理・お塩・FMらら・あいうえお作文・セミナー・好みのアーティストのアルバムなどありました。



やっぱり好きに勝るものは無いですね❣️



本日は、本当に沢山メッセージを頂きまして番組内でご紹介出来ませんでしたが拝読させて頂きました。



ご紹介出来なかった方は



Qさん、ちえの輪さん、マリオ66さん、ひげ吉さんです。



いつも応援ありがとうございます😊



 



 



 



 



 



 



『よってりゃあ御嵩情報局』では



 



「地域支え合い活動・助成金の紹介」のご案内を



御嵩町役場保健長寿課 福田康孝さんにお話を伺いました。



 



 



 



 



 



 



 



『きままの泉』では



 



たから幼稚園・ノリタケヒロミさんに



8/28 斎灯サトルさん



9/3.4 てんつくマン



9/11 しあわせの気づき方



3つのイベントの紹介を頂きました。



3つのイベントの共通して言える事は自分の本来の気持ち・心の声が出てくる事でしょうか⁉️



是非、自分を心地よくするイベントに参加してみませんか⁉️



お問合せは



たから幼稚園・わくらん公式LINEでお問合せ願います。



 



検索してください。



 



 



 



 



 



 



 



 



 



 



 



 



『まめっこまめちゃんの絵本でhappy』では



 



「ワニはどうしてワニっていうの」



作 大塚健太 絵 うよ高山  



小学館



 



「カメレオンのかきごおりや」



谷口智則竹 作 アリス館



 



「ドクターバク」



ごきんじょ 作  サンマーク出版



 



をお届けしました。



 



 



 



 



 



 



来週のメッセージテーマは



『あなたがハーピー💕に感じること。最近ハッピー💕っと思ったこと。』です。



 



 



 



沢山のメッセージをお待ちしております🤗



 



 



 



 



 



 



また来週楽しい番組をお届けします。お耳にかかる事を楽しみにしています。



 



 



 



 



 



 



今日も沢山の笑顔と素敵な1日でありますように。



 



          



               by きま

Eikoのミュージックサロン



みなさ~んお久しぶりです。
先週お休みをいただいてとても久しぶりのような気がしました。
今月より第3月曜日にイギリスはロンドン出身のロブシップマンさんにゲスト出演お願いしました。
ロブさんは、ダイナマイトインクというバンドで、ドラマーとしてメジャーデビューしました。
どんな曲を紹介して頂けるのか楽しみにしています。

今日のメッセージテーマーは「強烈な思い出」ということで、忘れられない夏の思い出がテーマでした。
私の強烈な想いでは、山形の山寺、ラストサムライのロケがあった姫路にある圓教寺そしてオーストラリアで国内線に
乗り遅れたこと等思い出しました。

もう一人のゲスト、マルジさんの強烈な想い出は、突然日本語がわかって話せるようになったことですって。

月曜の空はららら色


何だか梅雨を思わせるような夏の終わり
今日も月空にお付き合い頂き
      ありがとうございました。

ゲストに沢田研二 米米CLUBカバーバンド
ジュエリーボックスの竹山樹里衣さんを迎えました。
9月11日の夏フェスは入場無料だそうです。
そして プチプレゼントも頂けるとか・・・・・・
詳しくはSNSでご確認下さい
FMららのスタジオ前にもポスター張ってあります。

月イチゲストさん島田さんは来週登場
で  きいこのエアーバスガイドは先週からの神戸
北野異人館から南京町 メリケンパーク
思い出の神戸を楽しんで頂けましたか?

テーマは節約   簡単で難しい
私も大の苦手な節約 
参考にできるメッセージをありがとうございました。
お盆もあって何かとお金が出て行った8月・・・・
9月は財布のひもを引き締めて節約しなくちゃ(笑)

それではまた来週 お耳にかかりましょう💗

【 今食べたいもの 】


今朝のメッセージテーマは

でした。



 【今食べたいもの】

メッセージありがとうございました。



8時〜 おはよう可児市役所

美濃加茂ヘッドライン


8時30分〜 交通情報


8時40分〜 心の安全運転 

【 道路標識を気にする癖 】


メッセージ拝読

9時00分〜 天気予報 

 交通情報 ニュース



9時20分~

メッセージ拝読






9時40分〜 幸せ言葉らら


メール拝読




今日も
たくさんのメッセージ有難うございました

銀の雨さん
kenちゃん
たまごやさん
はちまきくん
御嵩のジョニーデップさん
美濃辰ボーイさん
登録者10人のユーチューバーさん
りぼんさん
ことりさん
サニーさん
英知さん




ありがとうございます!!

8月 29日(月) に (^_−)−☆


今日もどうぞハッピーにお元気に
お過ごしください


~深謝~グリンこと


大川 実音吏

おおかわみどり

北尾kinnyのロックぱわ-すて-しょん!__2022/08/19(fri)__ ____第512回記念番組!

北尾kinnyのロックぱわ-すて-しょん! 2022/08/19(fri) 第512回記念番組!

前日の8/18は高校野球の日!   1915年大正4年  8/18  地区予選を勝ち抜いた10校が参加し大阪の豊中球場で開催されたことから

高校野球の日となったようだ。  昨日も素晴らしい熱戦でした。当然優勝するだろうとなっていた優勝候補大阪桐蔭高校負けました~

準決勝  決勝もいい試合を期待したいね。

リスナ-メッセ-ジより

kinnyさん、美人オペレーターのみなさん、スタッフのみなさん、こんにちは!今日も横浜で聴いてるぜ、ベイベー!
高校野球、神奈川代表の横浜高校はすでに負けてしまいましたが、決勝戦まで楽しみです!
リクエストです。高校野球の応援ソングの定番です。最初はなんでこの曲?と思いましたが、やはり元気出るんでしょうね。Xの紅、お願いします♪


テーマ
かなり前の事ですが、
地元に東実高校野球が、初めて岐阜の代表で甲子園球場に出ました。
かなり前で息子が東実の卒業した縁で、祖父と息子が東実高校の応援する為に行き、1回戦で、負けましたが、
いい思い出が出きました。
息子と祖父は、野球観ながら、焼そば食べていました。

     メッセージテーマ   
 
 高校野球数々のドラマが ありました。
1985年 夏の大会 1回戦 PL学園vs日大山形の試合は桑田・清原がいるPL学園は毎回得点をし 29対7でPL学園が大差で勝利しました。32安打 29得点は未だに破られていません。清原も9回にマウンドにあがってます。当時の新聞(中日スポーツ)持ってていますよ。
他は 1968年8月18日 決勝戦 愛媛松山商業高等学校 対 青森三沢高校 は
延長18回 両チーム 無得点で 決勝では初の再試合になりました。
次に日は 4対2で 松山商業高等学校が勝利致しました。
まさに高校野球が始まった日でもあります。
これも当時の新聞スクラップしてます。

もう1つは 松阪率いる 横浜高校が 決勝選まで勝ち進み 京都成章に対戦し ノーヒットノーラン達成致しました。
1998年の事でした。

まだまだありますが 書ききれません。
楽天にプロ入りした 松井裕樹 が1試合 22奪三振を奪っています。
27アウトの内の22奪三振 この記録も当分破られないでしょう。




過去 このエリアの高校野球甲子園代表高校は 美濃加茂高校2回 東濃実業高校1回ですね。


その他にもたくさんのメッセ-ジありがとう!

また来週!

北尾kinny

金曜モーニングライン

秋を感じさせる爽やかな朝です。
気持ちいいですね。

蟠桃を食べて不老不死を手に入れたあっこねぇです。

今日のテーマは今の楽しみ、先の楽しみ。
みなさんそれぞれの趣味の楽しみやららを聴くことなんて嬉しいメッセージもいただきました。
ありがとうございます!
また先の楽しみを考えると仕事もがんばれますよね。
あっこねぇはやっぱりかき氷を食べに行く事かな。

そして今日は来週26日~28日まで開催される湯の華市場での沖縄フェアについてのご案内役として名古屋経済大学4年生の玉城龍一さんと又吉秀さんをゲストにお迎えしました。
沖縄出身のおふたりがアルバイト先の湯の華市場での沖縄フェア、故郷に対する熱い思いと共にフェアの内容も熱く語ってくれました。
沖縄直送の島らっきょうやゴーヤ、パパイヤ、パインなど島野菜や果物が盛りだくさん!
彼たちも店頭に立って接客します。
ゴーヤのTシャツやかりゆしウェアを着ているスタッフを見つけたら是非色々質問もしてくださいね。
とてもシャイなふたりですが沖縄愛にあふれる純粋な青年を応援したくなります。
沖縄旅行が当たる抽選もありますので是非お出かけくださいね。
わたしも行きます!

Music_Charm☆

天気が回復した木曜日!!!!

やっぱり木曜日に晴れ女がいるのかも!?

( *´艸`)(笑)


今日は、米の日なんだって。

米という漢字を分解すると、

【八・十・八】になるからなんだって!

ということで、今日のメールテーマは、

『好きなお寿司のネタ』でした。

たくさんのメッセージ、

ありがとうございました♡


サーモン、いくら、まぐろ、中トロ・・・

いいですね♡

先日、久しぶりに回転ずしに行ったのに、

写メ、取り忘れちゃった。。。

(´;ω;`)



残暑厳しいですが、体調管理、

気をつけて行きましょう!!

(*^▽^*)



竹中美幸でした~♡

もくもく!



今朝は豪雨⁉️のようでしたが。。。お昼前には病んで🎶
涼しささええ感じる気持ちよさの木曜のお昼時❤️

さわやかに〜⁉️(笑) 番組スタートです。

さて、ここへ来るときにタクシーの中で高校野球の中継がラジオから聞こえてきました。
そう‼️ 愛知代表の愛工大名電の試合。
ベスト8になり、強豪校の仙台育英との1戦です‼️


●さぁ今日のテーマは

🌟 ひやっとした

今週は大変でした(笑)

やらかしたり、仕事の綱渡りなど😀💦

でもね。  かみさまにかんしゃ❣️全てうまくいきました❤️❤️❤️

●可児市政情報では  可児市役所からこんにちは🎶

   防災安全課  滝 大順さん
     「地震への備えできていますか」


●ブルームーン提供「人気にノッて攻めていこ〜ぜ‼️」

    谷口さん



夏末も まだまだあちこちで3年ぶりの賑わいです。

帰路な対策万全に 皆さん、楽しんでくださいね。

そしてえ、夏バテしないように🎶  今日は「米の日」だから、しっかりご飯を食べて 健康管理萌しましょう❤️

ではまた来週もきいてね。

野田でした😄

ONE TWO HAPPY


雲が厚くどんよりした天気
雨や時々 雷鳴の一日でした。

今日8月17日。。。パイナップルの日
メッセージテーマは
「フルーツ」でした。

海外からの持ち帰りパイナップル/  熟したものは入国禁止
タイのドリアは公共交通機関持ち込み禁止。。。だそうです。
長野へりんご買いにいこうかな?
パイナップルは苦手です
パイナップルは焼いても美味しいです。
梨 食べてます。
梨・葡萄が冷蔵庫に入っています。
女性はフルーツ好きですね
家で黄色いこだまスイカ収穫しました。
富良野メロンが美味しいです。
朝食バイキングのフルーツバイキング好きです。メロンが好き。
南知多に いちご狩りに行きました。
シャインマスカットを冷凍して食感楽しんでます。
種なし葡萄 藤みのりが美味しいよ


野菜と果物の線引き』ですが、調べてみました。
農林水産省のページによると、
“苗を植えて1年で収穫出来る草木(くさき)植物を「野菜」、目安として2年以上栽培する草木植物や木本(きのもと)植物で、果実を食用とする物を「果樹(かじゅ)」と定義されているようです。
なので、スイカやメロン、苺は定義上「野菜」になるそうです。
そして、ナス・トマト・キュウリは「果菜(かさい)」と呼ばれているようです。by図書館記念日さん

たくさんのメッセージを ありがとうございました♪

これから秋に向けて
美味しいフルーツがいっぱい出てきますよね♪楽しみ~ですね


8月生まれの洋楽アーティスト特集
ジャズボーカリスト 阿川泰子特集
パイナップルの魅力
ヒグラシと つくつくぼうしの頃

などなどの お話をお届けしました。
今週も お聴きいただき
たくさんんの 心温かなメッセージを
ありがとうございました。感謝です。

ここのところ天候が不安定です。
天気情報を確認しながら 
体調も崩さないように
ご自愛くださいね


ユカとは また来週 元気に
お耳にかかりましょう♪

ユカでした。

*今週の写真/パイナップルケーキが
 溶けそうなくらい?の視線攻撃の はぴこ(笑)



モーニングライン水曜「夏休みの宿題」


夏休みもいよいよ後半

今日のメッセージテーマは
「夏休み 好きだった宿題 嫌いだった宿題」

自由研究 観察 記録 絵画 習字 夏の友
そして 読書感想文
色々あったけど、性格によって得手 不得手があって
好き嫌いが分かれるところですね~~

今日もたくさんのメッセージありがとうございます

「しーちゃんのプラス・ワン防災」
もしも!水害被害にあったら 覚えておこう
まずは、被災記録を 写真や動画で残しておこう
罹災証明 保険など どれくらいの被害だったか
頭で覚えておくだけでは、曖昧ですね~~

「井戸端カフェ」
ふるさと納税 メリット 年末に集中するので
この時期も おすすめ

「お出かけ大好き」
長良川うかいミュージアム
明知光秀公  生誕祭
まるっと願興寺DAY

今日も 素敵な一日の始まりに
お聴きいただきありがとうございました

また来週 元気にお会いしましょう

   可児 さとみ

8/16 火曜ティータイムライン

「4時です!火曜はカモトピ~」182回です。今回は「通販・お取り寄せしてよかったモノ」をお便りテーマにお送りしました。お聴きいただきましてありがとうございました!

16:10「きょうのトピックス」
新型コロナウイルス感染状況
大きな被害が…詐欺に気をつけて
ほか

16:20「ジモト文化研究所」
ご当地「麺」といえば…?

長良川うかいミュージアムからのお知らせ
中部国際医療センターからのお知らせ

16:40「Let’s MAKEOVER」
アートディレクター加納裕泰
通販のテクニック&幼少期の思い出

17:00「5時のトピックス」
交通情報・天気予報・ふるさとニュース
商品開発とPR講座 美濃加茂で開催 ほか

17:20「気になるトピックス」
昨年秋から顕著になっている?「サブスク疲れ」 ほか

17:50「交通情報」

次回のお便りテーマは「電車・鉄道の思い出」です。ツイッターでハッシュタグ #カモトピ などでお便りお寄せください!番組へのご意見ご感想もお待ちしています。

番組ホームページはこちら

川合登志和(トッピー)

モーニングライン火曜日





今日もお耳にかかりありがとうございました😊




お盆も過ぎて暑さも幾分落ち着いて来た感じはありますが、お昼はまだまだ暑いのでしっかりと水分・塩分をとって養生してくださいね❣️
点滴飲みと言われる小まめに水分を摂取することが良いそうですよ🤗




今日のメッセージテーマ『あなたのカキ氷と言えば何⁉️』でした。

沢山のメッセージをありがとうございました。
1番人気はイチゴ🍓練乳がかかっているの❣️
豪華宇治金時であんこや練乳かかっているの❣️
シンプルにみぞれなどがありました。






『よってりゃあ御嵩情報局』では

「ふるさと納税」のご案内を
御嵩町役場プロジェクトチームリーダー 堀江功輝さんにお話を伺いました。







『きままの泉』では

高校野球プレゼンテーション大会2022 実行委員代表 高橋葉子さんにお話をリモートで伺いました。
番組中には視聴された方からのメッセージもあり高校生のプレゼン力の高さにビックリされたとのこと。
そんな熱いプレゼンテーション大会。
開会式には侍ジャパンのヘッドコーチ白井一幸さんの講演も有ります。
出入り自由のzoomです。
是非、視聴してみませんか?
事前に申込も必要ですが「オンライン甲子園」検索してください。












『ゆみねぇ〜のあの人に会いたい』では

農業とドローン空撮 株式会社アオキ 青木友誉さんにお話を
伺いました。
最近のドローン事情はハイテクです。パソコンやスマートフォンで管理出来て農業が重労働ではなくなったとのこと。
新しい農業の在り方ですね😊
ご興味がある方は青木友誉さんを検索してご連絡お願いします。




来週のメッセージテーマは『今、ハマっていること教えて❣️』です。



沢山のメッセージをお待ちしております🤗






また来週楽しい番組をお届けします。お耳にかかる事を楽しみにしています。






今日も沢山の笑顔と素敵な1日でありますように。

          
               by きま
プロフィール

fmrara

Author:fmrara
FMらら 76.8MHz JOZZ6BA-FM
岐阜県可児市・美濃加茂市・御嵩町
およびその周辺、中濃エリアをカバーするコミュニティFMラジオ放送局です
FMらら
公式ホームページは
こちらから!!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク