11/30 火曜ティータイムライン
「4時です!火曜はカモトピ~」146回目です。今回は「走った!走った!」をお便りテーマにお送りしました。お聴きいただきましてありがとうございました!
16:10「きょうのトピックス」
川辺町の「岐阜のグランドキャニオン」が話題に
16:20「東海地方あったあった」
名鉄モンキーパーク モノレール線
16:40「Let’s MAKEOVER」
アートディレクター加納裕泰
新幹線に走って間に合った話!
17:00「5時のトピックス」
交通情報・天気予報・ふるさとニュース
今年の堂上蜂屋柿は豊作で大きい ほか
17:20「気になるトピックス」
岐阜市で開催「血塗られたクリスマス」 ほか
17:50「交通情報」
次回のお便りテーマは「いま準備してること」です。ツイッターではハッシュタグ #カモトピ で番組へのご意見ご感想をお寄せください!!
番組ホームページはこちら
川合登志和(トッピー)
16:10「きょうのトピックス」
川辺町の「岐阜のグランドキャニオン」が話題に
16:20「東海地方あったあった」
名鉄モンキーパーク モノレール線
16:40「Let’s MAKEOVER」
アートディレクター加納裕泰
新幹線に走って間に合った話!
17:00「5時のトピックス」
交通情報・天気予報・ふるさとニュース
今年の堂上蜂屋柿は豊作で大きい ほか
17:20「気になるトピックス」
岐阜市で開催「血塗られたクリスマス」 ほか
17:50「交通情報」
次回のお便りテーマは「いま準備してること」です。ツイッターではハッシュタグ #カモトピ で番組へのご意見ご感想をお寄せください!!
番組ホームページはこちら
川合登志和(トッピー)
昼ドキッ★「100均で買ってよかった物」

FMらら 「昼ドキッ!ワンダーランド☆」
パーソナリティーの
ワンダーてるちゃんこと、小栗照代です。
今日も、
2時間生放送をお聞きいただき、
メールをたくさ~んいただき、
ありがとうございました。 @^^@
★今日のメッセージテーマ
今日のテーマは、
「100均で買ってよかった物」
リスナーさんからは
私は100円ショップが好きで、よく行きます。
私的には2リングのファイル関連やルーズリーフノートですね。
そして550円程しますが、6リングのバインダーノートで、今手帳として使っている物です。
更に、スマホ関連の物は良いです。
昔はボールペンやノートを色々買ってはいて、自分が使いやすい物を探しています。
今は仕事で使うメモ帳をいい物を使いながら探しています。
「100均」ですが、利用しています。最近でも買わなかったですが、おしゃれな保冷バッグを見つけました。それからスリッパも何度か買いました。
テーマで一句 「百均で これぞ いいねだ すぐれもの。」
近くに ちょっと変わった100円均一があります。
雨の日は お休みしちゃいます。
日没と共に商品は、すみやかに かたずけられて
店員さんなんか どこにもおりません。
おつりは 出てきませんのご注意。
レジは竹筒のような箱に コトンと入れるだけ
でも 取れたてで新鮮 すべて100円なんですよ。
そう 道の片隅にある無人の野菜市場です。
今 こちらでは 「みかん」が 7つくらいで100円 袋にぎっしり入っています。
などなど・・・
★今日の曲
♪【アーティスト】JUJU
【曲名】光の中へ
♪ 【アーティスト】YOASOBI
【曲名】ハルジオン
など・・・
★マナー講師 メルモ先生の 大人のマナー講座
白菜の黒い点は?
についてお話しました。
★てるちゃんの「なんでも実験室」
マロニーゾーン
の実験をお話しました。
★今日の「HAPPY子育て」
・野菜のある朝ご飯を食べよう
についてお話しました。
今日の午後も、あなたにステキなことが
いっぱい訪れますように♪
来週も「昼ドキッ!ワンダーランド☆」で
お会いしましょう。
小栗照代より
♪
モーニングライン火曜日

今日もお耳にかかりありがとうございました😊
朝晩の寒さで目が覚めても布団からなかなか抜け出せない私です。
冷え性の私はこれからの季節は防寒対策しっかりと朝からして過ごしたいと思っています。
今日のメッセージテーマ『鏡を見たら変身していた❗️何になりたいですか⁉️』でした。
沢山のメッセージをありがとうございました。
色は難しいねーと皆さん言いながらメッセージ頂きましてありがとうございました。
アニメのキャラクターやシンデレラ
自分の子ども時代や今のままでも良い。なんてのも有りました😊
『よってりゃあ御嵩情報局』では
『インフルエンザ予防について』
御嵩町保健センター 木村夕子さんにお話を伺いました。
『きままの泉』では
1978年・1984年あの頃、あのヒット作、あの時をお届けしました。
『ゆみねぇ〜のコーナー』では
2021年に流行ったモノのご紹介をしました。
来週のメッセージテーマは
『クリスマス🎄プレゼント何が欲しい⁉️』です。
沢山のメッセージをお待ちしております🤗
また来週楽しい番組をお届けします。お耳にかかる事を楽しみにしています。
今日も沢山の笑顔と素敵な1日でありますように。
by きま
Eikoのミュージックサロン
月曜の空はららら色

月曜の空はららら色
冬の空を見ながらの2時間に
今日もメッセージ頂き
ありがとうございました💗
テーマはライブorコンサート
会場と一体感になれるって
これがコンサートの醍醐味ですね
皆さんの記憶に残るコンサート
思い出の一コマをメッセ-ジに
頂きました🎤
早く共に歌いながら
楽しみたいものです♪
きいこのエアーバスガイド
久々に海が見たくて、静岡県へ
わさびをご賞味 それから久能の
石垣🍓ハウスを見ながら海岸通り
最後は徳川家康が祀られている
久能山東照宮
如何でしたか、海の景色と富士山の
景色が記憶に蘇ったら嬉しいです。
今日のゲストは七宗町から
簑島宏幸さんに来ていただきました。
仕事を辞めてから好きな音楽の仕事を
満喫されている簑島さんです。
来年はダンスとのコラボをしたいとか❣
夢が叶うといいですね~
来週は12月 クリスマス🎄の曲を
沢山チョイスしてお楽しみいただきます。
また来週 あなたのお耳元でお会いしましょう
【 牡蠣 VS 柿 】
モコモコグラフィティ
寒い寒い
特に日が照っていない昼間と、夜は冷えますね
暖かいものが恋しい季節です
今晩は何食べようかな
さて今日は 先週 「踊る」音楽だったので
「聴かせる」音楽を
魅力的なヴォーカルをじっくり聴いて頂きます
私の趣味丸出しの選曲ですが、、、お楽しみに
特に日が照っていない昼間と、夜は冷えますね
暖かいものが恋しい季節です
今晩は何食べようかな
さて今日は 先週 「踊る」音楽だったので
「聴かせる」音楽を
魅力的なヴォーカルをじっくり聴いて頂きます
私の趣味丸出しの選曲ですが、、、お楽しみに
北尾kinnyのロックぱわ-すて-しょん! 第475回記念番組!
北尾kinnyのロックぱわ-すて-しょん! 2021/11/26 金曜日 第475回記念番組!
今週のメッセージテーマ 11/26は いいふろという事で「あなたが好きなお風呂 温泉地教えてくれイ」
このららエリアは温泉地多いです 番組内では 各地ご紹介させていただきました。
リスナ-メッセ-ジより
温泉といえば、やはり箱根です。普通の電車でも2時間かかりません。日帰りも簡単です。
でも、いま自分が一番好きなお風呂は近所のスポーツクラブのお風呂です。運動した後にサウナで汗を流して、ジャグジーに浸かる。そして家に帰って冷たいビールを飲む!最高です♪
運動してもしなくてもビールは飲むので、それなら汗をかいて美味しく飲む方が体にいい気がします、何より幸せな気分になれるのでそれでOKです。
あー、でもそろそろ温泉にも行きたいですね。みなさんの情報、参考にさせて頂きます!
年に数回は各地温泉♨に行ってます。
1番のお気に入りは 揖斐郡池田町にある 【湯元 湯華の郷】ゆもと ゆげのさと
ここは かって5年間 県内の温泉のナンバースリーに選定されています。
外湯からの景色もとても良いです。
入ったすぐに ツルツルの身体に染み渡るのが お気に入りです。
勿論 天然自然の湯ですし。
スタンプを頂き 何回か行けば 1回分はタダでは入れます。
お食事もあります。
山菜料理ですが。
5キロ程離れていますが 池田温泉の中の 立川と言う 食事処がありますが ここの食事もメニュー豊富ですから こちらも お勧め致します。
県内には多くの温泉♨がありますから 温泉巡りも良いですね。
テーマ 「あなたが好きなお風呂 温泉地教えてくれィ~ 」
雪深い青森の 酸ヶ湯(すかゆ)温泉かな。行っのは 20年位前 今はどうなっているかな・・・
ここは 青森県青森市南部にある八甲田山[はっこうださん]の近くの濁り湯の温泉 とっても寒くて雪深い山の中でした。
もちろん 入口は ふたつ男と女あっても 中は 大きい温泉が ただひとつだけの混浴です。
でも 美人オペレーターさんはこんな山奥には来ないよね 美人だった おば霊たあー さんばかりでした。
しっかり 湯けむりの中 僕のボデイ チェックされていたよ BABY
では 今日もがんばってね BABY
kinneさんこんにちは下呂温泉が白い温泉でした
いい風呂の日、わたくし普段は基本シャワーだけの欧米スタイルですが、温泉は好きですねぇ 列車で温泉宿に泊まるってのが好きですねぇ 特にローカル線でそんなに有名な温泉じゃないのがひなびてて好きですわ〜 ららエリアでおすすめとかありますかー?
10年くらい前に下呂温泉に行った時、河原に露天風呂があって、そこが混浴と耳にし、夜な夜な出かけて入浴しましたが、おねーさんは来ませんでした(笑) 冬だったのでそこからホテルに帰るまでで すっかり身体が冷えてホテルの大浴場に飛び込みましたよー
温泉と言えば飛騨高山に行った時、夜の夜景を見てがら貸切の露天風呂にはいったのがとても良かった思い出があります!
いまでも壮観な景色が頭に浮かびます!
天然温泉湯の花温泉です
テーマは
二年ぐらい前に友と、湯の華アイランドに、行ってきました。私は初めてのお風呂と熱い所のセットに入りました。一日過ごしました。
さてメッセージテーマについてですが、私はやはり「ぎふ清流里山公園」の『里山の湯』が良いですね。
内湯も良いのですが、足湯がとても良く、とろけてしまいそうでした。
また近いうちに入りに行きたいです。
おんぽんゆ岐阜中津川付知おおきなとうきのふろです
温泉地 北海道から九州迄 余りにも多くいってますから 時間かかりますから まだまだ投稿したいですが やめます。
登別温泉から 南は別府温泉です。
kinnyさん 2時間お疲れ様でした。
すっかり若返りましたよ。
その他にもたくさんのメッセージありがとうございました。
また来週~~
北尾kinny
今週のメッセージテーマ 11/26は いいふろという事で「あなたが好きなお風呂 温泉地教えてくれイ」
このららエリアは温泉地多いです 番組内では 各地ご紹介させていただきました。
リスナ-メッセ-ジより
温泉といえば、やはり箱根です。普通の電車でも2時間かかりません。日帰りも簡単です。
でも、いま自分が一番好きなお風呂は近所のスポーツクラブのお風呂です。運動した後にサウナで汗を流して、ジャグジーに浸かる。そして家に帰って冷たいビールを飲む!最高です♪
運動してもしなくてもビールは飲むので、それなら汗をかいて美味しく飲む方が体にいい気がします、何より幸せな気分になれるのでそれでOKです。
あー、でもそろそろ温泉にも行きたいですね。みなさんの情報、参考にさせて頂きます!
年に数回は各地温泉♨に行ってます。
1番のお気に入りは 揖斐郡池田町にある 【湯元 湯華の郷】ゆもと ゆげのさと
ここは かって5年間 県内の温泉のナンバースリーに選定されています。
外湯からの景色もとても良いです。
入ったすぐに ツルツルの身体に染み渡るのが お気に入りです。
勿論 天然自然の湯ですし。
スタンプを頂き 何回か行けば 1回分はタダでは入れます。
お食事もあります。
山菜料理ですが。
5キロ程離れていますが 池田温泉の中の 立川と言う 食事処がありますが ここの食事もメニュー豊富ですから こちらも お勧め致します。
県内には多くの温泉♨がありますから 温泉巡りも良いですね。
テーマ 「あなたが好きなお風呂 温泉地教えてくれィ~ 」
雪深い青森の 酸ヶ湯(すかゆ)温泉かな。行っのは 20年位前 今はどうなっているかな・・・
ここは 青森県青森市南部にある八甲田山[はっこうださん]の近くの濁り湯の温泉 とっても寒くて雪深い山の中でした。
もちろん 入口は ふたつ男と女あっても 中は 大きい温泉が ただひとつだけの混浴です。
でも 美人オペレーターさんはこんな山奥には来ないよね 美人だった おば霊たあー さんばかりでした。
しっかり 湯けむりの中 僕のボデイ チェックされていたよ BABY
では 今日もがんばってね BABY
kinneさんこんにちは下呂温泉が白い温泉でした
いい風呂の日、わたくし普段は基本シャワーだけの欧米スタイルですが、温泉は好きですねぇ 列車で温泉宿に泊まるってのが好きですねぇ 特にローカル線でそんなに有名な温泉じゃないのがひなびてて好きですわ〜 ららエリアでおすすめとかありますかー?
10年くらい前に下呂温泉に行った時、河原に露天風呂があって、そこが混浴と耳にし、夜な夜な出かけて入浴しましたが、おねーさんは来ませんでした(笑) 冬だったのでそこからホテルに帰るまでで すっかり身体が冷えてホテルの大浴場に飛び込みましたよー
温泉と言えば飛騨高山に行った時、夜の夜景を見てがら貸切の露天風呂にはいったのがとても良かった思い出があります!
いまでも壮観な景色が頭に浮かびます!
天然温泉湯の花温泉です
テーマは
二年ぐらい前に友と、湯の華アイランドに、行ってきました。私は初めてのお風呂と熱い所のセットに入りました。一日過ごしました。
さてメッセージテーマについてですが、私はやはり「ぎふ清流里山公園」の『里山の湯』が良いですね。
内湯も良いのですが、足湯がとても良く、とろけてしまいそうでした。
また近いうちに入りに行きたいです。
おんぽんゆ岐阜中津川付知おおきなとうきのふろです
温泉地 北海道から九州迄 余りにも多くいってますから 時間かかりますから まだまだ投稿したいですが やめます。
登別温泉から 南は別府温泉です。
kinnyさん 2時間お疲れ様でした。
すっかり若返りましたよ。
その他にもたくさんのメッセージありがとうございました。
また来週~~
北尾kinny
Music_Charm☆
11月もラストの放送日でした。。
ここにきてグッと寒くなりましたね。。。
寒くなると、人肌が恋しくなります。
そして・・クリスマスまであと1ヶ月。。。
ぴえん。
(;´∀`)
今日は、第4木曜日だったので、
多治見市 虎渓山 保寿院
住職 虎山さんにお越しいただきました!
(^o^)/
来月は今年ラスト!
そして、第4木曜日ではなく、
第3の16日となりますので、
お間違えなく!!!
(*^▽^*)
虎山さん、今月も
ありがとうございました♡
今日のテーマは、明日、
11月26日が【イイ風呂の日】なので、
『お風呂時間、何分?』でした。
大体、15分~30分程度が一番多かったかな。
長い方だと、1時間~2時間ぐらいなんだって!!
うぅぅっ・・・のぼせちゃう。。。
(;´Д`)
これから寒くなるので、
ゆっくり湯船につかるのも大切ですね!
そして、湯船につかってちゃんとした睡眠を促す!!
ここ大事!!!
(*´ω`)
美幸もシャワーだけでなく、
ちゃんと湯船につかろうと思います!(笑)
12月もよろしくお願いします!!!
竹中美幸でした~♡
(*´з`)チュッチュッ♡
ここにきてグッと寒くなりましたね。。。
寒くなると、人肌が恋しくなります。
そして・・クリスマスまであと1ヶ月。。。
ぴえん。
(;´∀`)
今日は、第4木曜日だったので、
多治見市 虎渓山 保寿院
住職 虎山さんにお越しいただきました!
(^o^)/
来月は今年ラスト!
そして、第4木曜日ではなく、
第3の16日となりますので、
お間違えなく!!!
(*^▽^*)
虎山さん、今月も
ありがとうございました♡
今日のテーマは、明日、
11月26日が【イイ風呂の日】なので、
『お風呂時間、何分?』でした。
大体、15分~30分程度が一番多かったかな。
長い方だと、1時間~2時間ぐらいなんだって!!
うぅぅっ・・・のぼせちゃう。。。
(;´Д`)
これから寒くなるので、
ゆっくり湯船につかるのも大切ですね!
そして、湯船につかってちゃんとした睡眠を促す!!
ここ大事!!!
(*´ω`)
美幸もシャワーだけでなく、
ちゃんと湯船につかろうと思います!(笑)
12月もよろしくお願いします!!!
竹中美幸でした~♡
(*´з`)チュッチュッ♡
もくもく

曇りからの晴天に
️
青空も広がり 気持ちも明るくなるね。
さて11/25 いい笑顔の日
11/26は 嵐の
大野くんのバースディなので。ほ
今日の選曲は「嵐特集」️️
️
嵐のコンサートを記録・映画化したライブフィルム『ARASHI
Anniversary
Tour 5×20 FILM “Record of Memories”』が2021年11
月26日(金)に全国公開される。
私は ドルビーシネマで先行上映を観てきました。
いい〜〜️ パワーが 笑顔になれる曲たちに 感謝
★可児市製情報
可児市ふるさと広報大使 塚本明里の「あかりぃ話」
紅葉スポット〜図書館の話題まで
専用ブログ チェックしてね
では また来週。
もう12月です️ 師走 走る月日️(笑)
野田でした。
木モニ!
みなさん、おはようございます!
晩秋の11月ラストオンエア!・・・・・街の街路樹もキレイに色づいて「秋色(^^♪」
今年も・・・・・師走に近づいてきましたーーーーーーーーっ!
今日のテーマ「カレンダー、買う?もらう?」でお送りしました!
私は、、、、貰ったものを使います!!!!!
家族全員のスケジュールが書き込めるものが理想ですが、
近頃は、子ども達も大きくなり、それぞれてんでバラバラのスケジュールで、
把握しきれんっ!!!(笑)
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(*^▽^*)
メッセージも💗もありがとうございました(*^▽^*)
来週も聴いてくださいね💗
素敵な一日になりますように・・・・・・
まねば~(@^^)/~~~
晩秋の11月ラストオンエア!・・・・・街の街路樹もキレイに色づいて「秋色(^^♪」
今年も・・・・・師走に近づいてきましたーーーーーーーーっ!
今日のテーマ「カレンダー、買う?もらう?」でお送りしました!
私は、、、、貰ったものを使います!!!!!
家族全員のスケジュールが書き込めるものが理想ですが、
近頃は、子ども達も大きくなり、それぞれてんでバラバラのスケジュールで、
把握しきれんっ!!!(笑)
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(*^▽^*)
メッセージも💗もありがとうございました(*^▽^*)
来週も聴いてくださいね💗
素敵な一日になりますように・・・・・・
まねば~(@^^)/~~~
ONE_TWO_HAPPY

11月ラストの番組でした。
冬 らしく風が吹き
先週より5度も低く
分厚い雲に覆われた夕方でした。
番組の始まる前の15時前後
虹を見られた方々がお写真送ってくださいました。
ありがとうございました。
虹のたもとにはお宝があるらしいですよ!
今日のメッセージテーマ
寒さ対策 でした。
楽しい 温かい メッセージを
いっぱい、ありがとうございました♪
感謝です。
夜はより 冷えます。
霜注意報もでてます。
暖かくお過ごしくださいね。
お話は
*QUEENフレディーマーキュリーの命日
*アースナイトday
13星座 もうひとつの星座
*可児川下流域自然公園 もみじ祭
*music album
チューリップ特集
*年満月
*和食の日
*闇に溶ける黒いドレスの女性・エディットピアフが歌う枯葉
などなどのお話と
冬ソング クリスマスソングはじめましたよ。(笑)
また来週来月
元気にお耳にかかりましょう♪
ユカでした。
今日の写真は
「ハピコ店長 紅葉のなかで。。。」
リフキラ★
皆さんこんにちは!
ひかりんです!(*^▽^*)
お寒うございます・・・💦
急に寒くなるから・・・今日の番組中もくろーいあつーい雲が現れ、いっきに冬になった感じでした。
さてさて、明後日は、ブラックフライデーなので、
テーマは、「最近買ったモノ、買いたいモノ」でお送りしました。
ここのところ聞くようになった「ブラックFriday」にまんまとのってしまっている?????
(笑)
買い物しちゃいたくなる…
クリスマス、年末年始と物入りですが‥‥
欲しい物が、欲しかった物が買えた時の満足感‼‼
ムッチャ嬉しいですよね💗
笑
さて、もう来週は12月です。
早いですね。
来週も楽しいひと時をお届けしますね!!
ひかりんです!(*^▽^*)
お寒うございます・・・💦
急に寒くなるから・・・今日の番組中もくろーいあつーい雲が現れ、いっきに冬になった感じでした。
さてさて、明後日は、ブラックフライデーなので、
テーマは、「最近買ったモノ、買いたいモノ」でお送りしました。
ここのところ聞くようになった「ブラックFriday」にまんまとのってしまっている?????
(笑)
買い物しちゃいたくなる…
クリスマス、年末年始と物入りですが‥‥
欲しい物が、欲しかった物が買えた時の満足感‼‼
ムッチャ嬉しいですよね💗
笑
さて、もう来週は12月です。
早いですね。
来週も楽しいひと時をお届けしますね!!
11/24モーニングライン水曜『進化・進歩』

昨日も今日も冷え込み すでに冬
秋も十分味わえないまま 早~~い
今日は『進化・進歩』がテーマでした。
たくさんのメッセージありがとうございました。
世の中 IT・ネット環境の進歩についていけな~い(´;ω;`)
でも 自分たちも日々進歩つづけましょうね~~~
『国語の時間』
2021 いい夫婦川柳のご紹介
『井戸端カフェ』
だいぶ進化してきました!『男女共同参画社会』についてチラリ
『中山道案内人と行くすてき発見みたけの旅』
元 洞興寺 住職 井上弘基さん
江戸時代 伏見宿は水陸交通の要所
明知の荘を見下ろす眺めは いまも変わらず
今日も素敵な一日の始まりに お聴きいただき
ありがとうございました。
また 来週 元気にお会いしましょう
可児 さとみ
11/23 火曜ティータイムライン
「4時です!火曜はカモトピ~」145回目です。今回は「揚げ物大好き」をお便りテーマにお送りしました。お聴きいただきましてありがとうございました!
16:10「きょうのトピックス」
新幹線のぞみ・子どもが実質無料のキャンペーン
16:20「月イチコーナー 大山くまおさんのコトバ」
ビッグボス・新庄さんの思い
16:40「Let’s MAKEOVER」
アートディレクター加納裕泰
そろそろおでかけしたい?人に会いたい?
17:00「5時のトピックス」
交通情報・天気予報・ふるさとニュース
ニセ電話詐欺を防いだ金融機関職員に感謝状 ほか
17:40「気になるトピックス」
Z世代の結婚・寿命の理想年齢は? ほか
17:50「交通情報」
次回のお便りテーマは「走った!走った!」です。ツイッターではハッシュタグ #カモトピ で番組へのご意見ご感想をお寄せください!!
番組ホームページはこちら
川合登志和(トッピー)
16:10「きょうのトピックス」
新幹線のぞみ・子どもが実質無料のキャンペーン
16:20「月イチコーナー 大山くまおさんのコトバ」
ビッグボス・新庄さんの思い
16:40「Let’s MAKEOVER」
アートディレクター加納裕泰
そろそろおでかけしたい?人に会いたい?
17:00「5時のトピックス」
交通情報・天気予報・ふるさとニュース
ニセ電話詐欺を防いだ金融機関職員に感謝状 ほか
17:40「気になるトピックス」
Z世代の結婚・寿命の理想年齢は? ほか
17:50「交通情報」
次回のお便りテーマは「走った!走った!」です。ツイッターではハッシュタグ #カモトピ で番組へのご意見ご感想をお寄せください!!
番組ホームページはこちら
川合登志和(トッピー)
昼ドキッ★「外食のエピソード」

FMらら 「昼ドキッ!ワンダーランド☆」
パーソナリティーの
ワンダーてるちゃんこと、小栗照代です。
今日も、
2時間生放送をお聞きいただき、
メールをたくさ~んいただき、
ありがとうございました。 @^^@
★今日のメッセージテーマ
今日のテーマは、
「外食エピソード」
リスナーさんからは
今日も祝日で自宅で聴いてますよ~
子供の頃、家族で映画を見た後、
決まって映画館近くの、モスバーガーに行った思い出があります。
他にCoCo壱や、セルフうどんのお店とかも好きで行ってました。
テーマで一句
「外食に あるある・あるね エピソード。」
こちら 今月だけの浜松市内外食店の一部 Pay-Pay支払い 30%
還元セールもあり
洋食 和食 中華と結構利用させてもらっています。
ランチだと 家で造るとより安上りと家内は言ってます。
などなど・・・
★今日の曲
♪【アーティスト】あいみょん
【曲名ハルノヒ
♪ 【アーティスト】YOASOBI
【曲名】夜に駆ける
など・・・
★マナー講師 メルモ先生の 大人のマナー講座
BLACK FRIDAYとは?
についてお話しました。
★てるちゃんの「なんでも実験室」
いつもより倍もつ!バナナの保存法
の実験をお話しました。
★今日の「HAPPY子育て」
・野菜のある朝ご飯を食べよう
・自転車の抱っこ運転は違法か?
についてお話しました。
★今日の ワンダーおすすめの本
やりたいこと、全部やりたい。自分の人生を自分で決めるための方法
立花 佳代(著)
SDGs、エシカルが話題になる前から、インドの小さな村に、
自社工場をつくり、オリジナルのアクセサリーブランドを創設。
いま話題のエシカルアクセサリーメーカー「スプリング」の代表、初の著作。
仕事や育児、人間関係……、忙しさの中で、埋もれていった自分の
「やりたいこと、やりたい」という思いが、またよみがえってくる1冊。
シングルマザーとなり、貯金ゼロからコツコツとお金を貯めて起業。
インドの小さな村発のアクセサリーブランド立ち上げ、
やりたいことを全部やって、自分も周りも幸せにするエシカルな生き方。
・「SDGs」「エシカル」の真ん中に、自分の思いを置く
・「なぜできないの?」を捨てると、「できる」が増える
・「やめる」ことは失うことではなく、「自由」になること
・「できる可能性を話す人」と付き合う
・最悪を想像して、気持ちを跳ね上げる
・やりたいことをやり続けるのに、才能なんていらない
「あのときやっとけばよかった」と5年後に後悔しないための
ヒントがここにあります。
今日の午後も、あなたにステキなことが
いっぱい訪れますように♪
来週も「昼ドキッ!ワンダーランド☆」で
お会いしましょう。
小栗照代より
♪
モーニングライン 火曜日
今日もお耳にかかりありがとうございました😊
季節は冬へと向かい紅葉🍁も、より一層色が増し
ドウダンツツジも燃えるような赤になっているのを
見ました。
これが過ぎると冬将軍の到来ですね❗️
皆様、暖かくして過ごしてくださいね🤗
今日のメッセージテーマ『あなたの感謝したいこと何ですか❗️』でした。
沢山のメッセージをありがとうございました。
出逢い・家族・周りの環境や絆
そんなことが多かったです。
今日は勤労感謝の日なのでせっかくならば
言葉や形に表してみるのも良いかもしれませんね😊
『よってりゃあ御嵩情報局』では
中山道みたけ館、図書館の利用案内とイベント紹介について
松井繁憲さん 市原千恵さんにお話を伺いました。

『きままの泉』では
筆文字アーティスト吉川真実(まさみん)に
植松努さんとの日めくりコラボの裏話や
筆文字アーティストとしての活動
朝の3時から自分と向き合う時間を作る《3時の手帳の会》の
お話を伺いました。
ご興味がある方は吉川真実さんを検索してみてくださいね❗️

『まめちゃんの絵本でhappy』では
「月火水木金銀土日 銀曜日には
なにしよう」
益田ミリ さく
平澤一平 え
幻冬舎
「だるまちゃんとてんぐちゃん」
加工さとし さく え
福音館書店
「ぼちぼちいこか」
マイクセイラー さく
ロバートグロスマン え
今江よしとも やく
偕成社
をお届けしました。

来週のメッセージテーマは
『鏡を見たら変身していた‼️何になっていたいですか⁉️』です。
沢山のメッセージをお待ちしております🤗
また来週楽しい番組をお届けします。お耳にかかる事を楽しみにしています。
今日も沢山の笑顔と素敵な1日でありますように。
by きま
季節は冬へと向かい紅葉🍁も、より一層色が増し
ドウダンツツジも燃えるような赤になっているのを
見ました。
これが過ぎると冬将軍の到来ですね❗️
皆様、暖かくして過ごしてくださいね🤗
今日のメッセージテーマ『あなたの感謝したいこと何ですか❗️』でした。
沢山のメッセージをありがとうございました。
出逢い・家族・周りの環境や絆
そんなことが多かったです。
今日は勤労感謝の日なのでせっかくならば
言葉や形に表してみるのも良いかもしれませんね😊
『よってりゃあ御嵩情報局』では
中山道みたけ館、図書館の利用案内とイベント紹介について
松井繁憲さん 市原千恵さんにお話を伺いました。

『きままの泉』では
筆文字アーティスト吉川真実(まさみん)に
植松努さんとの日めくりコラボの裏話や
筆文字アーティストとしての活動
朝の3時から自分と向き合う時間を作る《3時の手帳の会》の
お話を伺いました。
ご興味がある方は吉川真実さんを検索してみてくださいね❗️

『まめちゃんの絵本でhappy』では
「月火水木金銀土日 銀曜日には
なにしよう」
益田ミリ さく
平澤一平 え
幻冬舎
「だるまちゃんとてんぐちゃん」
加工さとし さく え
福音館書店
「ぼちぼちいこか」
マイクセイラー さく
ロバートグロスマン え
今江よしとも やく
偕成社
をお届けしました。

来週のメッセージテーマは
『鏡を見たら変身していた‼️何になっていたいですか⁉️』です。
沢山のメッセージをお待ちしております🤗
また来週楽しい番組をお届けします。お耳にかかる事を楽しみにしています。
今日も沢山の笑顔と素敵な1日でありますように。
by きま
Eikoのミュージックサロン
久しぶりの雨、そして結構思いっきり降った雨の日でしたね。
天気予報を見ると明日から寒くなってきそうですよ。
今日のメッセージテーマは、「冬になると食べたくなるお料理や食材はなに?」でした。
ゲストのマルジさんは、なんと豚骨ラーメンだそうです。
私は、大根かなあ。おでんとか、大根の煮物食べたくなりますねえ。
ゲストの湯の華市場から来ていただいた足立チーフも鍋商材が人気とおっしゃっていました。
鍋に欠かせない白菜とかネギとか。
牡蠣も最近はとってもよく売れているそうです。
肉厚のシイタケに売り切れ御免の牛すじ。ゲットしてきましたよ。湯の華8周年の大創業祭まだまだ
爆買いしそうです。(*^-^*)

和訳コーナーは、ボブディランの「House of the Rising Sun」でした。
ではまた来週ね。
「Eikoのミュージックサロン」でお会いしましょう❣See ya❣

天気予報を見ると明日から寒くなってきそうですよ。
今日のメッセージテーマは、「冬になると食べたくなるお料理や食材はなに?」でした。
ゲストのマルジさんは、なんと豚骨ラーメンだそうです。
私は、大根かなあ。おでんとか、大根の煮物食べたくなりますねえ。
ゲストの湯の華市場から来ていただいた足立チーフも鍋商材が人気とおっしゃっていました。
鍋に欠かせない白菜とかネギとか。
牡蠣も最近はとってもよく売れているそうです。
肉厚のシイタケに売り切れ御免の牛すじ。ゲットしてきましたよ。湯の華8周年の大創業祭まだまだ
爆買いしそうです。(*^-^*)

和訳コーナーは、ボブディランの「House of the Rising Sun」でした。
ではまた来週ね。
「Eikoのミュージックサロン」でお会いしましょう❣See ya❣

月曜の空はららら色


月曜の空はららら色
今日も最後までお付き合い
頂いてありがとうございました。
歴雑は 月1ゲストで富加町
郷土資料館から島田嵩正さんに
日本最古の戸籍 半布里戸籍について
私にとって新しい発見・・・・
東大寺にも関係する事があってって(笑)
これからの仕事にも役立でそうです💗
イルミネーションがいよいよ12月4日から
アーレにて開催されます。
アーラクルーズの久米さん 寺松さんの
お2人から、アーラクルーズとは❣
そして 今年のイルミネーションのテーマ
未来へはばたく(あすへはばたく)について
紹介していただき楽しみが増えました❣💗
そろそろ冬が感じられる頃⛄ですね~
テーマは 冬を感じるときにも
楽しいメッセージ頂きました。
また来週もあなたのお耳元で
お会いしましょう~~~~💗
【 あなたの家の 冬支度事情 教えて? 】

今朝のメッセージテーマは
あなたの日常教えて?シリーズ第3弾!!
【 あなたの家の 冬支度事情 教えて? 】 でした。
たくさんメッセージお寄せいただきました。
8時〜 おはよう可児市役所
美濃加茂ヘッドライン
8時7分〜 交通情報
8時20分〜 ハッピー占い
8時30分~ ラジオでラフターヨガ 笑いヨガ
8時40分〜 心の安全運転
【 無理な追い越し 】
メッセージ拝読
9時00分〜 天気予報
交通情報 ニュース
9時20分〜
メール拝読
9時40分〜 【幸せ言葉らら】
それでは次回は
11月 29日(月) に (^_−)−☆
今週もどうぞハッピーにお元気に
お過ごしください
~深謝~グリンこと
アルパ奏者 大川実音吏(おおかわみどり)
モコモコグラフィティ
まーしーです
いい天気ですね
私は昨晩2年ぶりの忘年会に行ってきました
ずっとコロナでなかったですからね
でも今年はこれ1回だけです
来年はもとに戻りたいものですね
さて今日は先週の阿波に引き続いて 踊れる特集
1980年代前後のヨーロッパ産のディスコものを特集します
ラジオの前でフィーバーしてください
いい天気ですね
私は昨晩2年ぶりの忘年会に行ってきました
ずっとコロナでなかったですからね
でも今年はこれ1回だけです
来年はもとに戻りたいものですね
さて今日は先週の阿波に引き続いて 踊れる特集
1980年代前後のヨーロッパ産のディスコものを特集します
ラジオの前でフィーバーしてください
北尾kinnyのロックぱわ-すて-しょん!第474回記念番組!
北尾kinnyのロックぱわ-すて-しょん! 2021/11/19 第474回記念番組!
11/19は世界トイレの日。そこで今週のメッセ-ジテ-マは「印象に残っているトイレは?
トイレのエピソ-ド教えてくれイ~。」
たくさんのメッセ-ジありがと~!
番組内で自分のエピソ-ドも色々と話しました~(笑)
リスナ-メッセ-ジより
メッセージテーマ
トイレの嫌な思い出がまだ 残っています。
数年前に半田市にある ごんぎつね で有名な新美南吉記念館があります。
3回程いってます。
その日は駐車場に着くや否や 側にある公共トイレから 悪臭が ドアを閉めていても 強烈な臭いが 漂ってきてました。
車🚗から降りたら さらに 臭いが激しくて。小走りに記念館に入り 入場料を買った時に 居ても立っても居られず 係員にその話しをしました。
嫌な顔をしてみえましたが 誰か言わなければ と。
良い思いでは 得にないです。
綺麗なトイレは 刈谷サービスエリアの女子トイレが 良いそうですね。
豪華ホテルのようですけど。
家内は使用した事が在ります。
今週のテーマ、トイレ、うちは未だにウォシュレットが未設置なので憧れておりますー 特にこれから寒くなるとあったかいのが気持ちええですよねー 外のトイレでウォシュレットが付いてるとあるとついつい無駄に必要以上やってしまいます(汗)
あと、宿とるとき、部屋にトイレが付いてないとなんか嫌なので滅多に取りません
そういや、人用のトイレでちゃんと用を足す猫ちゃん居ますよねー アレは凄いわー
そんなわたくし、本日ラテの飲み過ぎで下痢ピー気味なので、リクエストはもちろんゲイリー・ムーアの曲よろしくっす!
北尾さんこんにちは。今日も聴いてるぜベイベー!
北尾さんはドッポンって言うんですね~私はボットンです。
トイレといえば身近な個室。
私は幼い頃、お歳暮にいただいたハムをどうしても切ってみたくなり、大人の目を盗んでハムに包丁を入れたものの、思ったより厚めに切ってしまい、そもそも切った事もないので途中で包丁がどうにも動かなくなり刺さったままになってしまいました。
怒られる!と思った私はトイレに入って鍵をかけ、立て籠りました。
危ないし、怒らないから出ておいでと言われて出ていったけどやっぱりバチクソ怒られました。
ハムを贈る季節になるといまだにうっすら思い出します。
今なら車でどこかに行っちゃうけどなー。
テーマは
昔は和式トイレ🚻でしたね。大きいをすると、臭いがかなりきましたので、すぐにふたをします。
少し前は、水洗トイレでいいです。
今は、自分の家では無いけど病院とか水洗トイレに行くと、入った時てんでかってにふたが開き、終わったら、かってに水が流れるトイレがあって、びっくりしました。
キニーさんは?どんなトイレを知っていますか?
5〜6年前に中国の上海に出張した時のことです。市場視察ということで巨大なスーパーマーケットに行きました。そこはもう大都市に相応しい立派なスーパーで、世界最先端と言っても過言ではありませんでした。
さて、前日に辛い中華料理を食べた私は当然のようにお腹がキュルキュルとなってトイレに駆け込みました。トイレは普通の洋式水洗トイレで、用を足した私はホッとひと息。さてトイレットペーパーを使おうと思うと……無い!
そう、無いのです!世界最先端のスーパーマーケットのトイレに紙がない!そして、足元にある大きなバケツを見ると誰かが用を足した後の紙が山盛りに!
すっかり日本にいる感覚だった私はここでトイレ文化の違いを思い知らされたのでした。ちなみにその時は、なかなか戻って来ない私の状況に気付いた同僚の助けで事無きを得ました。
海外で油断は禁物ですね。勉強になりました!
ジムから帰ってきてヘトヘトだけど、聴いてるぜベイビー!
トイレのエピソード。
最近、「災害時には食糧よりトイレが重要」と言われていますが、我が家では今年、非常食ではなく「非常用トイレ100回分」を購入しました!
災害時に3日間食べなくても何とかなりますが、3日間トイレに行けないのは致命的です。
改めて、暖かくて清潔なトイレに入れることを幸せに感じた買い物でした。
美人オペレーターさん、お願いします!
昔 九州のあるところの 喫茶店 レコーディング・スタジオと書かれたトイレがありました。
入ってみると ごく普通のトイレでした。
今名古屋にトイレの最中が、発売していますよ。限定販売
分かりますか?
めちゃめちゃいい天気でしたね😊
トイレにまつわる出来事ですが、
私が幼稚園児だった頃に
当時ピンクレディーが大好きで
ピンクレディーの靴を買ってもらい
お気に入りで毎日履いていました。
当時のトイレはボットントイレでした。
ある時、トイレに行った時に
ピンクレディーの靴の片方が
トイレに落ちてしまいました。
凄くショックで大泣きしていたのを
覚えています。
ユーチューブみましたが 男性トイレの便器に綺麗な女性の絵が画かれるトイレが ど子
かの国にあります。
見られてるようで し難いですよね。
この他にもたくさんのメッセージありがとうございました!
また来週! 11/23ライブ頑張ります
北尾kinny
11/19は世界トイレの日。そこで今週のメッセ-ジテ-マは「印象に残っているトイレは?
トイレのエピソ-ド教えてくれイ~。」
たくさんのメッセ-ジありがと~!
番組内で自分のエピソ-ドも色々と話しました~(笑)
リスナ-メッセ-ジより
メッセージテーマ
トイレの嫌な思い出がまだ 残っています。
数年前に半田市にある ごんぎつね で有名な新美南吉記念館があります。
3回程いってます。
その日は駐車場に着くや否や 側にある公共トイレから 悪臭が ドアを閉めていても 強烈な臭いが 漂ってきてました。
車🚗から降りたら さらに 臭いが激しくて。小走りに記念館に入り 入場料を買った時に 居ても立っても居られず 係員にその話しをしました。
嫌な顔をしてみえましたが 誰か言わなければ と。
良い思いでは 得にないです。
綺麗なトイレは 刈谷サービスエリアの女子トイレが 良いそうですね。
豪華ホテルのようですけど。
家内は使用した事が在ります。
今週のテーマ、トイレ、うちは未だにウォシュレットが未設置なので憧れておりますー 特にこれから寒くなるとあったかいのが気持ちええですよねー 外のトイレでウォシュレットが付いてるとあるとついつい無駄に必要以上やってしまいます(汗)
あと、宿とるとき、部屋にトイレが付いてないとなんか嫌なので滅多に取りません
そういや、人用のトイレでちゃんと用を足す猫ちゃん居ますよねー アレは凄いわー
そんなわたくし、本日ラテの飲み過ぎで下痢ピー気味なので、リクエストはもちろんゲイリー・ムーアの曲よろしくっす!
北尾さんこんにちは。今日も聴いてるぜベイベー!
北尾さんはドッポンって言うんですね~私はボットンです。
トイレといえば身近な個室。
私は幼い頃、お歳暮にいただいたハムをどうしても切ってみたくなり、大人の目を盗んでハムに包丁を入れたものの、思ったより厚めに切ってしまい、そもそも切った事もないので途中で包丁がどうにも動かなくなり刺さったままになってしまいました。
怒られる!と思った私はトイレに入って鍵をかけ、立て籠りました。
危ないし、怒らないから出ておいでと言われて出ていったけどやっぱりバチクソ怒られました。
ハムを贈る季節になるといまだにうっすら思い出します。
今なら車でどこかに行っちゃうけどなー。
テーマは
昔は和式トイレ🚻でしたね。大きいをすると、臭いがかなりきましたので、すぐにふたをします。
少し前は、水洗トイレでいいです。
今は、自分の家では無いけど病院とか水洗トイレに行くと、入った時てんでかってにふたが開き、終わったら、かってに水が流れるトイレがあって、びっくりしました。
キニーさんは?どんなトイレを知っていますか?
5〜6年前に中国の上海に出張した時のことです。市場視察ということで巨大なスーパーマーケットに行きました。そこはもう大都市に相応しい立派なスーパーで、世界最先端と言っても過言ではありませんでした。
さて、前日に辛い中華料理を食べた私は当然のようにお腹がキュルキュルとなってトイレに駆け込みました。トイレは普通の洋式水洗トイレで、用を足した私はホッとひと息。さてトイレットペーパーを使おうと思うと……無い!
そう、無いのです!世界最先端のスーパーマーケットのトイレに紙がない!そして、足元にある大きなバケツを見ると誰かが用を足した後の紙が山盛りに!
すっかり日本にいる感覚だった私はここでトイレ文化の違いを思い知らされたのでした。ちなみにその時は、なかなか戻って来ない私の状況に気付いた同僚の助けで事無きを得ました。
海外で油断は禁物ですね。勉強になりました!
ジムから帰ってきてヘトヘトだけど、聴いてるぜベイビー!
トイレのエピソード。
最近、「災害時には食糧よりトイレが重要」と言われていますが、我が家では今年、非常食ではなく「非常用トイレ100回分」を購入しました!
災害時に3日間食べなくても何とかなりますが、3日間トイレに行けないのは致命的です。
改めて、暖かくて清潔なトイレに入れることを幸せに感じた買い物でした。
美人オペレーターさん、お願いします!
昔 九州のあるところの 喫茶店 レコーディング・スタジオと書かれたトイレがありました。
入ってみると ごく普通のトイレでした。
今名古屋にトイレの最中が、発売していますよ。限定販売
分かりますか?
めちゃめちゃいい天気でしたね😊
トイレにまつわる出来事ですが、
私が幼稚園児だった頃に
当時ピンクレディーが大好きで
ピンクレディーの靴を買ってもらい
お気に入りで毎日履いていました。
当時のトイレはボットントイレでした。
ある時、トイレに行った時に
ピンクレディーの靴の片方が
トイレに落ちてしまいました。
凄くショックで大泣きしていたのを
覚えています。
ユーチューブみましたが 男性トイレの便器に綺麗な女性の絵が画かれるトイレが ど子
かの国にあります。
見られてるようで し難いですよね。
この他にもたくさんのメッセージありがとうございました!
また来週! 11/23ライブ頑張ります
北尾kinny
金曜モーニングライン
皆さん、こんにちは。
辻実枝です。
寒くなりました。
番組でも言いましたが、昨日冬タイヤに交換しました。
今年は所長からも「雪降るよ」と言われていたので
受験生の送迎もあるし、早めに交換しましたよ。
皆さんの冬支度、どれくらい進んでますか?
今日のテーマは「願望」ということで
もう少し~だったらいいのに
ということをお聞きしました。
もう少し身長が高かったら
もう少し目が大きかったら
もう少し寝ていたい
もう少し早くコロナがおさまってほしい
ほんとにそうですね。。。
そして、今日の最近どうよ~は
中山道の話をしました。
宿場によって、昔の風情が残っている
逆に全く残っていないところもあるんだと
知りました。
歴史がお好きな方だけではなく
中山道をゆっくりめぐると、その土地の雰囲気や
成り立ちがわかって面白かったです。
美濃太田の太田宿も大事にしたいですね。
朝の冷え込みが辛くなってきました。
暖房なしでは過ごせないあっこねえです。
あったかくして風邪引かないようにしましょうね。
今日のテーマはあと少し○○だったらと言うプチ願望でした。
もう少し背が欲しいとかお休みが欲しいとか朝はもうちょっと寝ていたいとか
色んな願望はありますがコロナが完全に終息して世界に平和が訪れるのが一番ですよね。
今に感謝しなきゃです。
中止になっていたイベントも少しずつ動き出しているようです。
みえさんが紹介してくれた中山道をゆっくり散策してみたいです。
辻実枝です。
寒くなりました。
番組でも言いましたが、昨日冬タイヤに交換しました。
今年は所長からも「雪降るよ」と言われていたので
受験生の送迎もあるし、早めに交換しましたよ。
皆さんの冬支度、どれくらい進んでますか?
今日のテーマは「願望」ということで
もう少し~だったらいいのに
ということをお聞きしました。
もう少し身長が高かったら
もう少し目が大きかったら
もう少し寝ていたい
もう少し早くコロナがおさまってほしい
ほんとにそうですね。。。
そして、今日の最近どうよ~は
中山道の話をしました。
宿場によって、昔の風情が残っている
逆に全く残っていないところもあるんだと
知りました。
歴史がお好きな方だけではなく
中山道をゆっくりめぐると、その土地の雰囲気や
成り立ちがわかって面白かったです。
美濃太田の太田宿も大事にしたいですね。
朝の冷え込みが辛くなってきました。
暖房なしでは過ごせないあっこねえです。
あったかくして風邪引かないようにしましょうね。
今日のテーマはあと少し○○だったらと言うプチ願望でした。
もう少し背が欲しいとかお休みが欲しいとか朝はもうちょっと寝ていたいとか
色んな願望はありますがコロナが完全に終息して世界に平和が訪れるのが一番ですよね。
今に感謝しなきゃです。
中止になっていたイベントも少しずつ動き出しているようです。
みえさんが紹介してくれた中山道をゆっくり散策してみたいです。
Music_Charm☆

今日もいい天気で、
“小春日和”となりました!!!
だんだんと短くなっていく【秋】。
今だけ・・・なので、
しっかり堪能しないと、だね!
(*´ω`*)
来週火曜日からは、
一気に寒くなりそうです・・・
(;^ω^)
今日のテーマは、
『行ってみたいライブ・
行ってみたかったライブ』でした♪
ここ数年はコロナの影響でライブができず、
オンラインやお家でのDVD鑑賞ですが、
コロナが収まったら・・・
ライブに行って、
おもいっきり大声で叫びたい!!!!!
早くそんな日が来るといいですね♡
今日もたくさんのメッセージ、
ありがとうございました!
(*^^)v
だんだんと寒くなるので、
体調管理には気をつけましょう。
それではまた!!!
竹中美幸でした~♡
(*´з`)chu♡
もくもく!

今日も秋晴れの木曜日人ありました!!
さて、先週の予告通り、 ABBA特集の選曲(^^♪
11:40~のコ-ナーでは 40年ぶりのABBA アルバム「Voyage}
」~3曲を(^^♪
そして11月18日木曜日は 2021年ボジョレーヌーヴォー解禁日!!
今年の出来は平年並みです。
キャッチコピー「積み立てのにかぶりついたような味わい」とか??(笑)
和食の煮物にも合うよ(笑)新酒をお楽しみくださいね。
もちろん チーズなら白カビやフレッシュチーズがオススメ
★可児市市政情報「可児市役所から こんにちは」
兼山小学校で学びませんか?
ゲストに 教育総務課 小池さん
★12;20~ ブルームーン提供
「人気にのってせめていこ~~ぜ!」
荒ちゃんと共に おすすめ 「残クレ」について
今日は特に ゲストさん2人と音楽満載で~~
あっという間の2時間でした。
目の持病の関係で・・・、メール紹介が スムーズにいかない場面が多々あるけど(^▽^;)
リスナーの皆さん いつもお世話になります。ありがとう♡
また来週もよろしくね♪
野田でした。
木モニ!
みなさん、おはようございます(^o^)/
寒い朝・・・・・・みなさん、起きれましたかぁ~?(^▽^;)
私は・・・・・3回目のアラームで起きました~(;´∀`)
暗いし・・・・・寒いし・・・・・必死、、、、です(笑)
今日のテーマ「おでん、何から食べる?」
ダイコン、はんぺん、ウィンナー‥‥etc.
私は…こんにゃく!!!!こんにゃくから食べます(*^▽^*)
たまごは・・・・・一番最後💗
これからのさむーーーーい時期、「あったかおでん」たまりませんね~♪
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました♪♪♪
メッセージも、💗もありがとうございました(*^▽^*)
来週も聴いてくださいね💗
素敵な一日になりますように・・・・・・
まねば~(@^^)/~~~
寒い朝・・・・・・みなさん、起きれましたかぁ~?(^▽^;)
私は・・・・・3回目のアラームで起きました~(;´∀`)
暗いし・・・・・寒いし・・・・・必死、、、、です(笑)
今日のテーマ「おでん、何から食べる?」
ダイコン、はんぺん、ウィンナー‥‥etc.
私は…こんにゃく!!!!こんにゃくから食べます(*^▽^*)
たまごは・・・・・一番最後💗
これからのさむーーーーい時期、「あったかおでん」たまりませんね~♪
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました♪♪♪
メッセージも、💗もありがとうございました(*^▽^*)
来週も聴いてくださいね💗
素敵な一日になりますように・・・・・・
まねば~(@^^)/~~~
ONE_TWO_HAPPY

心地よい小春日和
紅葉もすすみ 秋の装いの
落葉樹が山の主役になってきました。
そこで 今日のテーマ
何色が好き?
こだわりの色はなに?
など 色 色な色のテーマの曲で
お届けしました。
お話は
*銀杏並木
*色の力で衣食住 心も身体も元気になりましょう!
*11/23ぎふ清流里山公園
犬祭里山 わんこと お散歩マルシェ
*宮本浩次特集
*ボジョレーヌーヴォー解禁
*満月と部分月食と獅子座流星群・・・
*星空の魅力
などなどでした。
今日もお聴きいただき メッセージいただきまして
ありがとうございました。感謝です(^^♪
来週は いよいよ冬の到来!
のようですが
また来週元気に
お耳にかかりましょう♪
ユカでした。
(写真は 銀杏並木の ハピコ店長)
リフキラ★
皆さんこんにちは!
ひかりんです(*^▽^*)
いいお天気続き!
街中の紅葉も進み、空の青、赤や黄色の葉っぱがきれいです。
さてさて今日は、「初恋」のお話。
幼稚園児の頃、小学校の頃、中学の頃、高校の頃、21歳の頃と
まあ、皆さんのお話読みながら、キュンキュン💗しましたわ(笑)
良き思い出ですよね、初恋は。
そう、いまどうしてるのかな❓って思う時ありますよね。
みんな元気だといいですね。
さてさて、11月も半ば、紅葉の写真も送っていただきました。
乾燥注意報も出てますし、朝と昼の寒暖差が激しい…
くれぐれも体調管理には十分に気をつけてくださいね、お互いにですが。
ではまた来週お耳にかかりましょう♪
ひかりんです(*^▽^*)
いいお天気続き!
街中の紅葉も進み、空の青、赤や黄色の葉っぱがきれいです。
さてさて今日は、「初恋」のお話。
幼稚園児の頃、小学校の頃、中学の頃、高校の頃、21歳の頃と
まあ、皆さんのお話読みながら、キュンキュン💗しましたわ(笑)
良き思い出ですよね、初恋は。
そう、いまどうしてるのかな❓って思う時ありますよね。
みんな元気だといいですね。
さてさて、11月も半ば、紅葉の写真も送っていただきました。
乾燥注意報も出てますし、朝と昼の寒暖差が激しい…
くれぐれも体調管理には十分に気をつけてくださいね、お互いにですが。
ではまた来週お耳にかかりましょう♪
11/17モーニングライン水曜『久しぶりにカラオケで歌いたい曲』

今日も晴れ
行楽日和 紅葉日和
みなさんそろそろ野外ならお出かけし始められましたか?
今年ももう 年末へと突入してきました
今年は忘年会するかしないか話題になっています
今日のテーマは「久しぶりにカラオケ歌いたい曲・歌手」
たくさんのメールありがとうございました。
曲はカラオケ年代別人気曲をお届けしました
「防災チャレンジ」
ひろちゃんこと 大葉浩子さん
減災のための7つの対策のポイント
「井戸端カフェ」
ぎふ GO TO EAT 第2弾 始まりました
岐阜割り 今月末まで
「お出かけ大好き」
まるっと願興寺DAY
わいわい館マルシェは、 11月21日
今週末は 御嵩駅 界隈がにぎわいますよ
今日も素敵な一日の始まりにお聴きいただき
ありがとうございました
また来週元気でお会いしましょう
可児さとみ
11/16 火曜ティータイムライン
「4時です!火曜はカモトピ~」144回目です。今回は「私の息抜き」をお便りテーマにお送りしました。お聴きいただきましてありがとうございました!
16:10「きょうのトピックス」
柿だけじゃなく幹から切られて栗も盗まれる
16:20「お便り紹介」
岐阜県警からのお知らせ
16:40「Let’s MAKEOVER」
アートディレクター加納裕泰
規則正しい生活をしていないと息が抜けない?
17:00「5時のトピックス」
交通情報・天気予報・ふるさとニュース
中学生が保育実習 ほか
17:20「気になるトピックス」
新幹線で電話の通話もオンライン会議もできる ほか
17:50「交通情報」
次回のお便りテーマは「揚げ物大好き」です。ツイッターではハッシュタグ #カモトピ で番組へのご意見ご感想をお寄せください!!
番組ホームページはこちら
川合登志和(トッピー)
16:10「きょうのトピックス」
柿だけじゃなく幹から切られて栗も盗まれる
16:20「お便り紹介」
岐阜県警からのお知らせ
16:40「Let’s MAKEOVER」
アートディレクター加納裕泰
規則正しい生活をしていないと息が抜けない?
17:00「5時のトピックス」
交通情報・天気予報・ふるさとニュース
中学生が保育実習 ほか
17:20「気になるトピックス」
新幹線で電話の通話もオンライン会議もできる ほか
17:50「交通情報」
次回のお便りテーマは「揚げ物大好き」です。ツイッターではハッシュタグ #カモトピ で番組へのご意見ご感想をお寄せください!!
番組ホームページはこちら
川合登志和(トッピー)