北尾kinnyロックぱわ-すて-しょん!

北尾kinnyロックぱわ-すて-しょん!  2020/12/11 第426回記念番組!

今週のメッセ-ジテ-マは「期限切れしちまった~あなたが持ってた ポイントチケット割引券前売り券 教えてくれイ~」

悔しい期限切れ 1度や2度ではないでしょう。

そんなエピソ-ドたくさんのメッセ-ジでいただきました。

ありがとうございます


すぐ使わないと忘れてしまうね~。

いつか使おうと思っていてはいかんね~

クレジットカード作ってもらったはずの8000ポイント期限切れでどっか行っちまったぜ~ベイベー!





リスナ-メッセージより




今日のテーマ 「期限切れしちまった~
 
そして 車検の切れた車 期限前に キニモこと キニー・モータースに 持って行かなくては
 
でき これが安心 期限前の放送前に送信したぜ BABY




今週のメッセージテーマですが
私は、ラーメン🍜が好きで
今年は食べに行けてませんが
去年まではよく食べに行ってました。
 
何年か前に讃岐らーめんのお店が
お気に入りでした。
 
そのお店のスタンプカードの
スタンプを集めていましたが、
知らないうちにそのお店が
閉店してしまい ショックでした。
 
あと少しで満タンになる予定でした。
 
あるあるですよね?😁



期限切れではないのですが、いつか使おうと思っていただいたビール券を集めてあるのですが、今確認したら期限が2021年のがあって慌てました。ギフト券に期限があるなんて知らなかったー!
あやうく悔しい思いをするところでした。北尾さんのおかげで助かりました。さすが、生活と文化をみつめるろっくぱわーすてーしょん!



ポイントカード 良く紛失してしまい 再発行したのが3〜4枚あります。
中には 現金チャージしてるのもあります。
入ってる金額やポイント それ程沢山ではないですが。
昨日カーマポイントカード 作りました。



期限切れ
スーパーで、期限切れ間近の
食品を半額で買って
そのまま、冷蔵庫で
何日も過ぎて期限切れが、
確定してしまう事が多々あります。
キニーさんは、そんな事ありませんか?
 
キニーさんの
バッチリ天気の期限切れは、
ありませんねー
さすがー


どこかに行く時に前売り券を買っていって、券を持っていったら一日後だったので悲しいかった
キニーさんと一緖で、クーポン券を持って店に行ったら、当日で時間が切れて、クーポン券が使えない



しょっちゅう期限切れちゃうのが、コンビニで700円以上買うと引けるクジの当たり券ですねぇ その場でかえれば良いものも面倒くさいから後でかえます って言って結局期限切れちゃうのよねぇー
最近、自粛期間に買いだめした袋麺の期限切れが続いてますが、3ヶ月前とかても余裕で食べれますねぇ



夕飯ジュージュー言わせながらラジオタイムです!
 
期限切れといえば、映画のチケット!わざわざ応募して、当たったのに、大事にしすぎて公開が終わってしまった…
という苦い思いでです💧


その他にもたくさんのメッセージありがとう!

また来週


北尾kinny

金曜モーニングライン

皆さん、こんにちは。
辻実枝です。
寒かったですね~。
道路の温度計は3度でしたが
凍結注意と書かれていました。
来週はかなり冷え込む予報です。
コロナウィルスに注意しなくてはいけない状態ですが
体調管理など
皆さん、お気をつけ下さいね。

今日の美濃加茂市伊藤市長の
堂々と生きる、は今年最後のコーナーでした。
番組でもお話ししましたが
収録中、何度も電話が入るなど
クラスター対策に奔走してらっしゃる様子でした。
医療従事者の方々や、介護の方々。
飲食店経営の方々など、報道されている方々以外にも
様々な影響があるんだろうな、と
感じます。
今年も、もうすぐ終わりになりますが
どうか、皆さんで乗り越えていけますように
金曜の朝だけは、番組を笑って聞いて頂けたら
なんて、思います。

そう、テーマは「新年のご挨拶」だったんですが
年賀状、買ってなかったんですけど
皆さんのメール読んで、やっぱり出そうかな、と。
さっき、図柄集、買ってきました(^-^)/




あっこねぇです。
今朝も寒かったですね。
ファンヒーターもいいけど今アラジンストーブが欲しいなと思っています。

お鍋ややかんをかけながらお家時間を過ごしたいなと。

今日のテーマでは年賀状を卒業された方も多いようですが丁寧な手書きの方も。
私も今年はゆっくりメッセージを入れながら年賀状を作りたいと思います。

スタジオは乾燥対策で加湿器が稼働しています。
白い湯気が落ち着きます。

コロナの感染拡大も心配なところですが伊藤市長のお言葉にあったように家庭内でも対策のチェックの声がけもしながら乗り越えて行きたいですね。

Music_Charm☆


こんばんはー!!!

今年も残り21日あまり。。。

そう考えると、残りわずかやん。

(;^ω^)


そんな2020年が終わる師走といえば?

いろんな賞の発表や、ランキングなどが

発表される時期ですね。

そんな中、12月12日にやってくる

漢字の日!!

今年一年の世相を表す、漢字一文字が発表されます。

そこで・・・今日のテーマは、

『自分の今年を漢字一文字で表すと??』

でした。


たくさんのメッセージ、

ありがとうございました。

リスナーさんからは、

自粛の『粛』、苦しいの『苦』、

悲しいの『悲』、情報の『情』、

耐えるの『耐』、悲哀の『哀』『涙』、

『愛』など、いただきました。


ちなみに、美幸の一文字は『逢』。

自粛期間があったり、ステイホームがあったり、

大切な人・大好きな人に逢えない辛さ、

寂しさ。悲しさ。

だからこその逢えた時の幸せだったり嬉しさも

実感したりしますよね。


こうみると辛い系の文字が並んだように感じます。


今年はなにかと耐えた、我慢した年になりました。

来年こそは、いっぱい笑って、

笑顔あふれる一年になるといいな♪

(*^▽^*)


今年一年の世相を表す漢字一文字は、

12月14日(月)の14時頃に発表されます。




今年も残り2回!!

来週は、今年最後の虎山さんも

お越し頂けます!!

お楽しみに!!!



竹中美幸でした~♡

もく!


お天気はいいんだけど〜朝晩はめっきりと寒くなってきましたね。

12/10  街は〜スタジオはクリスマスカラーに❣️

なんと!  明里ちゃんも サンタコスプレ⁉️❤️

ついでに…私も真っ赤なカーディガンでクリスマス仕様の装いでした(笑)🎁
 

★今日のテーマは「ほっこり、あったまるモノ  事」
 

★可児市政情報「塚本明里のあかりぃ話」
    
大切な話題を💕
 
●新型コロナ、感染対策の徹底を」
●広報12月号はもうご覧いただけましたか?🎶
 
   思いやりは基本ですね❤️
 

今日もお聴きいただき〜ありがとうございなした。

ちょっと…まだ💦お目👀の調子が良くないので、少々お聞き苦しいところもあったようば💦😅
 
マイペースで来週も楽しくお届けしまぁ〜〜す❣️❣️❣️
 
野田でした😋

木曜モーニング

 皆さん、おはようございます!



 寒い朝でしたね~(;^ω^)



なんとか、起きてまいりました。。。。。。(笑)





  今日は、「コッペパンの日」ということで、、、、、、、



今日のテーマ「コッペパンになに挟む?」




コロッケ、やきそば、ソーセージ、ハム、小倉ネオ・・・・・・





 どれもこれも、美味しいですよね♪








 今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 メッセージもありがとうございました(*^-^*)



 来週も聴いてくださいね💛

 今日も素敵な一日になりますように・・・・・・






                   まねば~(@^^)/~~~

ONE TWO HAPPY


12月ですが穏やかな日々が続いています(^_-)-☆

来週からは本格的な冬 到来?(+o+)
冬支度充分にして 体調に気をつけましょうね。

〇 今日のテーマは
「寒い冬。心も体も温まる食べ物 教えて!」

 やっぱり
 鍋物 石狩鍋・おでん・坦々鍋・味噌煮込み

 そして 生姜湯・熱燗・コーヒーなどなど

温かなものは、身体だけでなく
心にもしみわたり、幸せ気分になりますものね。。。


〇 のどのトラブルに何が効く?
〇 MUSIC ALBUMは 大橋トリオ特集
〇 夜道は遠回りしても安全を!(危険回避)

等のお話に
たくさんの 温かなメッセージを
ありがとうございました☆感謝☆


クリスマスまで カウントダウン☆☆☆

今日の写真は クリスマスを待ちわびる
ハピコ店長です♪

また来週 元気にお耳にかかりましょうね!

ユカでした。

リフキラ★

皆さん、こんにちは!



ひかりんです。



12月ですが、暖かい日が続いていてありがたい!!



がしかし、今日のお天気の時にもお伝えしましたが、



来週は、最高気温予想が、一桁 ( ゚Д゚)




どうぞどうぞ、体調にくれぐれも気を付けて過ごしましょうね。。。



お互いに。




さてさて、今日は、「先輩、後輩」っていうテーマでお送りしました。



同じ時期、過ごしていればたくさんの思い出がありますが、



そうでない、先輩後輩も、なんか安心感のようなところでしょうか、



はじめましてって感じがないんですよね。




そんな気持ちでいたひかりんでした。



今年の放送も残すところ、2回です。



是非お聴きくださいね。

12/9モーニングライン水曜日『コロナ禍、この冬どう楽しむ?』


今日のテーマは、コロナ禍『この冬どう楽しむ?』
冬も毎年、楽しみな事が多いですが、今年は~?
 
 
今日もたくさんのメッセージありがとうございました。
 
 
 
『国語の時間』
今年の新語・流行語大賞をご紹介しました。
 
 
 
『井戸端カフェ』
先月に引き続き
美濃加茂ミングルの出口峻佑さん。
リバーポートパーク
水に親しむ空間として、有効に機能し、表彰まで・・・
気軽に利用して見ましょう
 
 
 
『お出かけ大好き』
イルミネーション
冬の風物詩となった近隣、または、私の興味深いイルミネーション
 
 
 
今日も素敵な1日のはじまりに、お聴きただきありがとうございました。
 
 
それでは、また来週お会いましょう
 
 
 
可児さとみ

12/8 火曜ティータイムライン

「4時です!火曜はカモトピ~」96回目です。今回は「わたしの好きな音」をお便りテーマにお送りしました。

16:05「きょうのトピックス」
ミロが売れすぎて販売休止に

16:20「東海地方あったあった」
関ヶ原メナードランド
メナード国際スケートセンター

16:40「Let’s MAKEOVER」
アートディレクター加納裕泰
抗菌紙マスク いかがですか ほか

17:00「5時のトピックス」
交通情報・天気予報・ふるさとニュース
東白川村の特産品が売れすぎて品薄 ほか

17:20「気になるトピックス」
ボサボサの筆ペン復活法をメーカーが伝授 ほか

17:50「交通情報」

たくさんのお便りありがとうございました。次回のお便りテーマは「あせった~」です。テーマ以外のお便りもぜひお寄せください!

来週はアートディレクターの加納さんがスタジオから登場予定です。

番組ホームページはこちら


川合登志和(トッピー)

昼ドキッ★「大掃除やる?やらない?」


FMらら 「昼ドキッ!ワンダーランド☆」

パーソナリティーの
ワンダーてるちゃんこと、小栗照代です。


今日も、
2時間生放送をお聞きいただき、
メールをたくさ~んいただき、
ありがとうございました。 @^^@



★今日のメッセージテーマ

今日のテーマは、
「大掃除やる?やらない?どこを綺麗にしたい?」



★今日の曲

♪【アーティスト】back number
【曲名】クリスマスソング

♪ 【アーティスト】いきものがかり
【曲名】SNOW AGAIN

など・・・



★マナー講師 メルモ先生の 大人のマナー講座
・「どどのつまり」の「とど」とは?
についてお話しました。



★てるちゃんの「なんでも実験室」
「【心理テスト】そろそろ大掃除の季節。どこから手をつける?」の実験をお話しました。



★今日の「HAPPY子育て」
・親子でクリスマスクッキング フリスビーピザ
・クリスマスのおばけ (せなけいこのえ・ほ・ん) 
についてお話しました。



★今日の ワンダーおすすめの本

「君の思いは必ず実現する―二十一世紀の子供たちへ

稲盛和夫

若い人たちに是非伝えたいことがあります。
人生は明るい希望を持ち、努力を続ければ、必ず道は開かれるということです。
京セラ、KDDIをつくりあげた稲盛和夫が青少年に心をこめて贈るメッセージとは?

講演家 中村文昭さんの講演でも紹介された、稲盛さんの方程式
人生は正しい考え方を持って努力する者が報われるようにできている
方程式: 「人生の結果=能力×熱意×考え方」




今日の午後も、あなたにステキなことが
いっぱい訪れますように♪


来週も「昼ドキッ!ワンダーランド☆」で
お会いしましょう。


小栗照代より

♪                            

モーニングライン火曜日


今日もお耳にかかりありがとうございました😊
最近はぐっと寒さが増して来ました。
そんな時は体調が崩しやすいので、しっかりと食べてしっかり睡眠をとり養生してくださいね。
 
 
今日のメッセージテーマ『今年中に終わりたい事』でした。
沢山のメッセージをありがとうございました。
 
 
『よってりゃあ御嵩情報局』では
中山道みたけ館に薪ストーブ設置について
御嵩町役場環境モデル都市推進室の佐藤公則さんにお話を伺いました。
 
 
『きままの泉』では
今年のベストセラー本になった1つ〈傘うしろに振るやつ絶滅しろ!〉のご紹介でした。
 
 
『ゆみねぇ〜のお仕事の話』では
小学生と高校生のなりたい職業についてのお話でした。
 
 
来週のメッセージテーマは
『バス旅行の思い出』です。
沢山のメッセージをお待ちしております🤗
 
 
また来週楽しい番組をお届けします。お耳にかかる事を楽しみにしています。
 
 
今日も沢山の笑顔と素敵な1日でありますように。
 
          
          by きま

Eikoのミュージックサロン


今年も最後の月になってしまいました。
12月最初の月曜日ということで、バタバタする年末を前に 今年一年、学習したこと、デビューしたこと、
出来なかったこと、など振り返ってみました。
あと1ヶ月弱で今年も終わり。
ちょっとした良い変化に気づくことが出来れば、来年には素敵な一歩が踏み出せると思います。

今日の特集は、ジョン ピザレリとスティーブン マーリーでした。
和訳コーナーは、「Higher ground」をやってみました。

では、また来週「Eikoのミュージックサロン」でお会いしましょうね💛

See ya!

コミュらじ



こんにちは~きいこです。
冬とはいえ暖かい日が続く12月です。
今日もコミュらじを聴いてくださって
     ありがとうございました。
日中は暖かいけれど、
それでも夜になると気温が下がる
そんな日は、お鍋  お鍋~(笑)
大根の葉も料理して 免疫力アップ
してくださいね~💛
 私は来年は ドクダミで酵素作りに
 挑戦します。



たぐちおさむです。

今日もメッセージ、リクエスト
ありがとうございました。

防災士 岩井慶次さんをゲストに
お迎えして、コミュニティFMの
果たす役割、これからのコミュニティFMの
あり方、人づくりなど多岐にわたって
お話をうかがいました。

被災地で、普段聞いている
パーソナリティの声に励まされる・・
というお話は、心にしみました。

安心、安全にラジオパーソナリティが
役立つ・・・重要なことだと思いました。


今日の放送で宣言しましたが
来週は
The BeatlesとOff Courseの楽曲を
大々的に特集しますので、
よろしかったら、そのテの音楽の
リクエストをよろしくお願いいたします。

今日のブログ写真は
ゲストの岩井慶次さんと
ラジオネーム:なんちゃって人生さんから
送っていただいた南天の実の写真です。


では、来週もよろしくお願いいたします。

『 アコガレの人 』


今日も
ありがとうございます。


今朝のメッセージテーマは


『 アコガレの人 』


8時〜  おはよう可児市役所

    美濃加茂ヘッドライン

8時7分〜   交通情報

8時20分〜 今週の Happy占い

8時30分~ ラジオで笑いヨガ  

8時40分〜 交通情報 お誕生日おめでとう

8時50分~ 漢字は感じ『 友 』(写真)

9時00分〜  天気予報 

 交通情報 ニュース

 心の安全運転
      
【 消えかけている横断歩道の白線に注意! 】 


9時20分〜 ゲスト 霞祥子さん

どんな大人になって欲しい?




9時40分〜  メッセージ拝読


それでは次回は 

12月 14日(月) に (^_−)−☆

~深謝~グリンこと

モコモコグラフィティ

まーしーです

復活しました~~

いろいろご心配おかけしましたがいたって元気です

今日は伸び伸びになっていました

ショーン・コネリー追悼007主題歌集です

リクエスト曲もかけますよ

おたのしみに

来週、再来週はもちろんクリスマス特集です

北尾kinnyロックぱわ-すて-しょん!

北尾kinnyロックぱわ-すて-しょん!  2020/12/4金曜日  第425回記念番組

今週のメッセ-ジテ-マは「あなたの今年の流行語は?」

流行語大賞は2020年 「3密」に決まりましたね。

あなたの中の今年の流行語は?

ウイルス関連でたくさんの言葉が出来た年でした。


そのあたり番組内でも話しました。



今週のリスナ-メッセージより


今年の私の流行語大賞は
FMらら 聞いてるぜ ベイベ〜です。
 
1番最初にこの言葉を聞いた時には ちょっと不思議に感じられましたが、繰り返し ららリスナーの方々からの投稿の冒頭に投げかけていましたから、この言葉は今では全く抵抗もなく おはよう御座いますとか、おやすみなさい と言った言葉と同様に 受けとめるようになりましたので。



一文字なら  「密」になってるぜBABY
二文字なら  「三密」にしょうぜ マスクだよBABY
三文字なら  「給付金」もらったぜBABY
 そして あたたまるぜ BABY だよね。



私にとって今年の流行語は、「在宅ワーク」です。
 
4月から在宅ワークになりました。
 
週に1度、会社に行って
在宅ワークで製作した
手作りのマスクとか
トートバッグなど
いろいろ作っています。
 
来年は、どうなるか
わかりませんが
早く普通に生活できるように
なってほしいですね。


テーマは
いろいろありますが、
今日も聴いているぜヘイビー
コロナの関係で、外出禁止です




もうじき今年の漢字一文字も発表になると思いますけど、何だと思いますか?
密 か 渦「うず」 じゃなくてコロナ禍の「か」だと思いますわー


自分の中の流行語
スタジオ入りたいぜベイベー‼️
コロナのおかげでバンド練習が2月以来
やれておりません❗️
うちのバンドは県外のメンバーが半分いるので
なかなか難しいんですわ〜。
来年こそはみんなでスタジオ入って
思いっきり音出したいです‼️



今年の流行語というか、よく言ったのは「金曜日は早番でお願いします」もちろんロックパワーステーションを、聴くためです!
 
あと、「めんどくさい」を「めんくさ」と言う人がいると知り、それから「めんくさ」と言うのがクセになってしまいました。なかなか便利です(笑)
 
あとはコロナでいろんな予定がダメになり「またか」って何度言ったかな~早くこんなガッカリを重ねないでいい生活に戻りたいよ



 
自分の今年の 流行語は?
ぴえんです。
ぴえ~ん  てやつ!




自分の流行語は、
キニーさん天気バッチリですね
が、私の流行語です。



今年の私の流行語は『友情』です✨
コロナで大変な年でしたが、周りの友達からの優しさや愛をたくさん感じた年でした🤩🙌



「自粛」です!!!!
自粛していた4月と5月辺りの記憶がないです笑



その他にもたくさんのメッセージありがとう


また来週!


北尾kinny

モーニングライン金曜日

皆さん、こんにちは。
辻実枝です。
寒くなってきました。
12月最初の番組で、クリスマスソングを
いっぱいおかけしましたよ。
たくさん、クリスマスソングや
この時期ならではの曲があるので
おかけするのが楽しみです。
 
今日のテーマは「手指消毒」でした。
実は学校に手指消毒の方法をお聞きしたんです。
そうしたら、昔ながらのレモン石鹸や
牛乳石鹸だったり
はたまた、プロの方が使うような消毒剤や
アワアワじゃなきゃダメなど
色々あったんです。
それぞれ、これがいい、という理由がありまして。。。
今朝、皆さんにメールを頂きましたが
洗うことも、そのあとのハンドクリームも
色んなこだわりがあって、驚きました。
私は、意外と、主婦だから?(笑)
すぐ、手荒れを起こしてしまい
今、手指は大変なことになってます。
どうぞ、皆さんもお気をつけ下さいね。
 
そして、最近どうよは「50年以上続く定番お菓子!」でしたよ。
あっこねぇが紹介してくれた
ベスト10!
面白かった~!
また、今度、お菓子第2弾があるみたいですよ。
楽しみですね(*^^*)
 
 
 
あっこねぇです。
日に日に朝晩の冷え込みが身に染みるようになりました。
師走ですね。
 
毎年の手洗いうがいに加えて今年は手指の消毒も加わってお肌のケアも必要になりましたよね。
テーマのメールを頂いてもはやハンドクリームは女性だけのものではなくなっているようですね。
手指のケアも大切です。
そしてどうよで話したロングセラーのお菓子はまたコーナーでお話ししようと思います。
エンゼルパイなどひとつのお菓子でずっと話ができそうです。
そろそろ年末の大掃除もしなければなりません。
今年はしっかりマスクとゴーグルをすると安心ですね。

Music_Charm☆


12月に入り、一気に寒くなりましたね。

師走だもん・・・

寒くて当然かもしれませんが。。。

人肌が恋しくなりますね。

(;^ω^)


今日のテーマは、

『寝れない時、どうしてる??』でした。


やっぱり布団の中で携帯触っちゃうよね。

(;'∀')


SNSをチェックしたり、投稿したり・・・

(*^▽^*)


私の最近のお気に入りは、

YouTubeの動画を観ること!!

大好きなフィッシャーズの動画や、

大好きなわんちゃんの動画。

そして・・・

男性のシチュエーションボイスを聴くこと♡


携帯を枕元に置きながら、

男性ボイスを聴いて癒されてる♡

(〃▽〃)ポッ


でも、ニヤニヤして、

余計に寝れなくなるんやけどね・・・

( ´艸`)ぷぷっ!



毎年恒例の大きなクリスマスツリーが

今年も登場したよ!!


ということで、クリスマスツリーと一緒にパチリ☆



年内の生放送もあと3回。

ラストまで、よろしくお願いします♪



竹中美幸でした~♡

もく!


本日も晴天なり❣️
 12月にはいり〜2121年に向かって
もう1ヶ月を切ってる️
早いですよね
先日、今年最後の旅
京都の南禅寺、渡月橋に行ってきました

「歳月不待人 」  時の流れは 人を持ってくれない

まさにそんな感じ(笑)

さて、今日のテーマは12/3に因んで…
★今年のベスト3   ワン・トゥー・スリィ〜

やはり…コロナに尽きますね

★可児市政情報「ようこそ!市長室へ」
    富田 可児市長に地元の歴史について  お話をいただきました。

今年の可児市政情報 ベスト3は(私の個人的)
1位  明智光秀  大河ドラマブーム
2位  番組内の「あかりぃ話」がスタジオでの生放送に
3位   コロナ禍で可児市が目立ったこと

さぁ  いい一年の締めくくりをしたい12月️
ラストスパートですよ

★第1週目は  ブルームーン提供
「人気にのって  攻めていこ〜ぜ❣️」
    荒ちゃん店長と今年最後の お笑いとーくでした。


また、来週も聴いてネ️
野田でした。

木曜モーニング

 おはようございます!

少しだけ、寒さが緩んだ朝でしたね(*^-^*)



早くも12月!・・・・・・早すぎるう~(;^_^A





 まあでも、あせらず、ゆとりを持って、毎日を過ごしていきたいですね!!!!!






 カラオケ、行きたい!行きたい!行きたい!



 ということで…・今日のテーマ「カラオケで、まず歌う曲を教えて!」




 紅連華・・・・・歌いたい!歌いたい!歌いたーい!






 今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
メッセージもありがとうございました(*^-^*)




 また来週も聴いてくださいね(^o^)/






 今日も素敵な一日になりますように・・・・・・






              まねば~(@^^)/~~~

ONE TWO HAPPY


12月に入りました!

スタジオ前のロビーの巨大ツリー
脚立を使いながら~
そんなツリーの設置を

見ながらの ON AIRでした♪

もちろんスタジオにも
ツリー登場で
いっきにクリスマス気分♪

今日のメッセージテーマは「買い置き」


冷凍食品・水・炭酸水・アイスクリーム・
カップラーメン・納豆・カレー・
お菓子などなど。。。

みなさん買い置きはしっかりでしたね(^^)/~~~

メッセージ、ありがとうございました。


その他

*2020年にヒットした商品ベスト10

*年末年始にむけて気を付けたいこと

*コロナ禍の この冬の気になる暖房代と
 エコで温める方法などの お話 いろいろと

*MUSIC ALBUMは 華原朋美特集でした。

今日も2時間 おつきあいいただきまして
ありがとうございました。

また来週 元気にお耳にかかりましょうね♪

ユカでした。

リフキラ★

皆さんこんにちは!



ひかりんです (*^-^*)



12月に入ってしまいましたあ・・・



流行語大賞やら年末恒例のことが続きます。



早いですね ( ゚Д゚)



さてさて、今日は、私とパーソナリティの仲間では鳩吹山登山のお話をさせてもらい、



テーマは、「ウォーキング」でお送りしました。



皆様、お歩きになってるんですね! 



すごいわ~ 参考になりました。



今日もお聴き頂き、ありがとうございました。




乾燥注意報も出てますのでくれぐれも火の取り扱いには気を付けてください。




それから、車の運転も気を付けましょうね。お互いに。



では、また来週~~

12/2モーニングライン水曜日『美人』


すっかり冬突入。
今日、美人の日って知らなかった~
 
 今日のテーマは、『あなたにとって美人とは?』
人によって美人の受け取りかたは様々。
みなさんのご意見お伺いしました。
 
今日もたくさんのメッセージありがとうございました。
楽しかった~。外見の美人さんも羨ましいですが、
みなさんのご意見は、もっぱら
こころ、健康が美人の条件でしたね。
 
 
『国語の時間』
11/22いい夫婦の日に紹介できなかった、いい夫婦川柳
12/2読み方によっては、いー夫婦ってことで
私のお気に入りの川柳をご紹介しました。
 
 
『井戸端カフェ』
コロナ禍、新しく始めたこと。
オンライン学習が大盛況
 
『水曜の朝の語りタイム』溝口智子さん
田辺聖子の今昔物語より
海からの土産物
浮気した夫が元サヤに。やっぱり夫婦同じ感性の持ち主がいいですね~。
 
 
今日も素敵な1日のはじまりに、お聴きただきありがとうございました。
 
 
それでは、また来週お会いましょう
 
 
 
可児さとみ

12/1 火曜ティータイムライン

「4時です!火曜はカモトピ~」95回目です。今回は「ちょっと待って」をお便りテーマにお送りしました。

16:05「きょうのトピックス」
国道41号で死亡事故
新語・流行語大賞2020発表

16:23「月イチコーナー・大山くまおのコトバトピックス」
劇場版・鬼滅の刃 無限列車編から
なぜいま 鬼滅の刃が求められているのか

16:40「Let’s MAKEOVER」
アートディレクター加納裕泰
2020クリスマスの意識調査 ほか

17:00「5時のトピックス」
交通情報・天気予報・ふるさとニュース
稲わらの巨大アマビエ登場 ほか

17:20「気になるトピックス」
フロッピーディスクは黒電話と同じような存在? ほか

17:50「交通情報」

たくさんのお便りありがとうございました。次回のお便りテーマは「私の好きな音」です。テーマ以外のお便りもぜひお寄せください!

番組ホームページはこちら


川合登志和(トッピー)

12/1 モーニングライン火曜日



今日もお耳にかかりありがとうございました
昨日の夜のビーバームーン見上げましたか?
とっても綺麗で本当に月に何かいるんじゃないのかと思えるような月でした。


今日のメッセージテーマ『おススメの映画・お気に入りの映画』でした。
沢山のメッセージをありがとうございました。
何年の前に観た映画でも心の中で残っていますね(^^♪
ご自分の趣味と被るのも思入れがありますね。



『よってりゃあ御嵩情報局』では
御嵩町保健センターの木村夕子さんに
インフルエンザ予防についてお話を伺いました。


『きままの泉』では
お仕事の話についてお伝えしました。


『ゆみ姉のあの人に会いたい』では
専業農家 ドローン空撮 青木友誉さんにお話しを伺いました。


来週のメッセージテーマは『今年中に終わりたい事』です。

沢山のメッセージをお待ちしております🤗


また来週お耳にかかる事を楽しみにしています。


今日も沢山の笑顔と素敵な1日でありますように。


            by きま
    * 削除 ▲ページトップへ

昼ドキッ★今年中にやっておきたいこと」


FMらら 「昼ドキッ!ワンダーランド☆」
パーソナリティーの
ワンダーてるちゃんこと、小栗照代です。

今日も、
2時間生放送をお聞きいただき、
メールをたくさ~んいただき、
ありがとうございました。 @^^@




★今日のメッセージテーマ

今日のテーマは、
「今年中にやっておきたいこと」


リスナーさんからは

今年こそは、
年末ジャンボ宝くじを買う事!

テーマで一句 「今年中 やっておかなきゃ 年越えず。」
いつも 年明け バダバタしちゃう 確定申告の書類の整理でしょうか。

窓ふきと庭の雑草 暖かい日に やっておかなくてはね。

大掃除や年賀状書きもそうですが、私は『読めていない小説を読む』ですね。
資格試験の勉強をしていたために読めずにいた小説が20冊程あります。資格試験が終わったので、今年中に1冊でも多く読またらと思っています。
あとは仕事関係の勉強も始められたらと思っています。

九州男児、、、、なかなか隊長に
優しい言葉をかけることができません
拾って貰えた‼️事には感謝してるのですが
言葉が出ません。

(1)おせちの予約
(2)年賀状を早めに書いておく
(3)これはできればですが、映画鬼滅の刃を見ておく。
友達がとてもよかったと言っていたので、あまり流行に乗らない僕が気になってます。
などなど・・・



★今日の曲

♪【アーティスト】AI
【曲名】ハピネス

♪ 【アーティスト】ゆず
【曲名】慈愛への旅路
など・・・


★マナー講師 メルモ先生の 大人のマナー講座
・服装と気温の関係
についてお話しました。

昨日と今日の気温変化を比較して、今日の気温に適した服装でお過ごしください。



★てるちゃんの「なんでも実験室」
「年末年始にみたいテレビでわかる、来年の抱負心理テスト」の実験を
お話しました。



★今日の「HAPPY子育て」
【年末年始】おうちで!親子で!ラップで作る簡単手まり寿司
についてお話しました。




今日の午後も、あなたにステキなことが
いっぱい訪れますように♪


来週も「昼ドキッ!ワンダーランド☆」で
お会いしましょう。


小栗照代より                            
プロフィール

fmrara

Author:fmrara
FMらら 76.8MHz JOZZ6BA-FM
岐阜県可児市・美濃加茂市・御嵩町
およびその周辺、中濃エリアをカバーするコミュニティFMラジオ放送局です
FMらら
公式ホームページは
こちらから!!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク