ONE TWO HAPPY


爽やかな 秋の一日でした。
9月最終日
すでに富士山の初冠雪も発表され

まだまだ日中は汗ばむほどですが
朝夕は めっきり冷え込むようになりました。

寒暖の差に気をつけて
お過ごしくださいね!

今日は以前 ユカもアシスタントに入っていました
トムず クルーズfor you♪
4年ぶり復活の番組から

トム兼松さんと
新しいアシスタント夢ちゃんに
ゲストでお越しいただきました。

一回目の収録をすでに終え

とっても愉快で楽しい会話が
ノンストップで続きそうな
新番組!

毎月 第2・第4土曜日の19時~20時
お楽しみに!!

初回は10月10日です♪

今日のテーマは
おにぎり でした。

オムライス・天むす(海老天のはいった)
が 気に入られているようです。

おにぎり大好きな私は
今は、ついついコンビニのお世話になりますが(笑)
おにぎりって
小さい時 親がつくってくれた おにぎりを
思い出し 懐かしい思いです。

*MUSIC ALBUMは GReeeeN


きょうも お聴き頂き
メッセージもいただき
ありがとうございました。感謝です!

来週も元気にお耳にかかりましょうね♪

ユカでした。

リフキラ★

こんにちは、ひかりんです!!



心地いい季節になりました~~



今年はあっという間の9か月・・・って気がします・・・



2020年があと3カ月とは…



気合を入れて充実した日々を過ごします!!(笑)




「半沢直樹」ご覧になってましたか?




私は、好きで好きで、楽しみにしてました。




新聞コーナーでもお話ししましたが、中国でも人気だったとか。



すごいですねー



ということで、今日のテーマは、「欠かさず見る、見ていたTV番組、ドラマ」でお送りしました。




懐かしいもの、大河ドラマ、朝ドラ、アニメ  挙げていただきました!!





今日も、たくさんのメッセージありがとうございました。



明日から10月。  また来週もお聴きくださいね (*^▽^*)

9/30モーニングライン水曜『そば』


すっかり秋ですね!9月も最終日

八百津 福地では そばの真っ赤な花がきれいです

そばは普通 白い花なんですけどね(^_-)-☆


ということで


今日のテーマは『そば』

温・冷  トッピング  てんぷら とろろ なめこ たまご等々

究極、私も年中 冷そば派です

今日も たくさんのメッセージ ありがとうございます




『国語の時間』

シルバー川柳 再び




『井戸端カフェ』

秋の味覚  我が家は初めて栗が豊作。うれしくなちゃう!!




『お出かけ大好き』

GO TO で皆さんの計画も進んでいますか?

県内 このエリア

今日は 東美濃観光パスポートのご紹介 ~2/28まで

7市町  多治見 中津川 瑞浪 恵那 土岐 可児 御嵩

近所の買い物や 食事にも 特典利用がありますよ。

スタンプで 商品もあたるかも?



今日も素敵な一日の始まりに お聴き頂きありがとうございました

また 来週 元気にお会いしましょう


   可児 さとみ

9/29 火曜ティータイムライン

「4時です!火曜はカモトピ~」86回目です。今回は「ワープロの思い出」をお便りテーマにお送りしました。

16:05「きょうのトピックス」
ナゴヤドームで来月11日は可児市デー&
今夜の先発は地元・勝野投手

16:14「あのころトピックス」
1981(S56)年の曲

16:20「スペシャルトピックス」
おうちで飛騨の味まつり
電話ゲスト:飛騨地域地場産業振興センター 伏見七夫さん
おうちで飛騨の味まつり 特設サイトはこちら

16:40「Let’s MAKEOVER」
アートディレクター加納裕泰
氷室京介さんの曲特集 ほか

17:00「5時のトピックス」
交通情報・天気予報・ふるさとニュース
可児の天然温泉が15周年感謝祭で
松茸・飛騨牛・マグロスペシャルメニュー ほか

17:20「気になるトピックス」
存在しない国から電話がかかってくる!?

17:50「交通情報」

たくさんのお便りありがとうございました。次回のお便りテーマは「好きな動物」です。テーマ以外のお便りもぜひお寄せください!

番組ホームページはこちら


川合登志和(トッピー)

モーニングライン火曜日


昼と夜の寒暖差がある日々が続くようになり今年は去年に比べて
白い彼岸花を良く見かけるようになりました。
白い彼岸花の花言葉は「また会う日を楽しみに」です。
私達の番組も、また会う日を楽しみにして頂けるよう顔晴ります😄

 
今日のメールテーマ『招きたい事は何⁉️』でした。
沢山のメッセージをありがとうございました。
勝負運、懸賞運、コロナワクチン、健康など有りましたが
やはり、多かったのはハッピーな事・笑顔でした。
 
 
『よってりゃあ御嵩情報局』では
 
国税調査についてのお願い
 
御嵩町役場企画課 澤田勇介さんにお話を伺いました。
 
 
『きままの泉』では
あの頃・あのヒット作・あの時をお届けしました。
 
 
『ゆみねぇ〜のコーナー』は
秋バテの対処法についてでした。
身体のケアして秋バテ乗り切って下さい。
 
 
来週のメッセージテーマは『好きな食べ物の順番ありますか?』です。
 
沢山のメッセージをお待ちしております🤗
 
 
 
今日も沢山の笑顔と素敵な1日でありますように。
 
           by きま

昼ドキッ★「満月に向かって願いことを一言」


FMらら 「昼ドキッ!ワンダーランド☆」

パーソナリティーの
ワンダーてるちゃんこと、小栗照代です。
 
今日も、
2時間生放送をお聞きいただき、
メール&FAX たくさ~んいただき、
ありがとうございました。 @^^@
 
 
★今日のメッセージテーマ
10月1日は、十五夜
そして
10月2日は、満月ですって。
 
そこで今日のテーマは、
「満月に向かって願いことを一言」
 
 
 
リスナーさんからは

世界中の臨月間近の妊婦さんへ
満月付近で無事出産できますように祈ります!
月の引力は神秘ですね
潮の満ち引き等

やはりコロナ収束をいち早く願っています。
終息はしばらくは今後も無理かとは思いますので。
マスクから解放されたいです。


などなど・・・
 

 
★今日の曲
 
♪【アーティスト】絢香
【曲名】三日月
 
♪ 【アーティスト】Superfly
【曲名】輝く月のように
 
など・・・
 
 
★マナー講師 メルモ先生の 大人のマナー講座
「満月のパワーを利用した、おまじない」
についてお話しました。
 
 
★てるちゃんの「なんでも実験室」
「災害対策課ベストツイート集」

・絆創膏で転びにくくなります。
・かさばらないガムテープを非常持ち出し袋に。
の実験をお話しました。
 
 
★今日の「HAPPY子育て」
「親子で簡単お月見団子」についてお話しました。
 
 

 
今日の午後も、あなたにステキなことが
いっぱい訪れますように♪
 
 
来週も「昼ドキッ!ワンダーランド☆」で
お会いしましょう。
 
 
小栗照代より
 

Eikoのミュージックサロン


気持ちのいいお天気の月曜日でしたね。
朝晩はすっかり過ごしやすくなって、夕焼けもきれいでしたね。

さて今日の特集は、シーアとアンナサレーでした。

和訳コーナーは、コールドプレイの「Orphans」。

今年の中秋の名月10月1日はきれいなお月様が見れそうですね。
そして来週は「Eikoのミュージックサロン」8年目を迎えます。
お楽しみに!

では、またね(*´▽`*)

コミュらじ



今日も、コミュらじにお付き合いくださり
ありがとうございました。

こんにちは きいこです。
空はすっかり秋の色に染まりましたね。
読書の秋 スポーツの秋 食欲の秋
みなさんはどんな秋?

私は越前称念寺に行ってきました。明智光秀が
門前に10年住んでいたという記述があります。
ひっそりとした境内には光秀と熙子の寄り添う
のぼり旗があります。
刺繍がしてあり素敵でしたよ。

そして もう一か所は明智神社です。
地域の人には『あけっつあま』と慕われている
小さな祠がある神社です。
その近くには朝倉街道があり、一乗谷へと続き
歴史感満載(笑)

秋の行楽にどうでしょうか?



たぐちおさむです。

秋晴れの日。9月も最終週を迎えました。
このところ、著名人の方々の訃報が相次ぎ、
生きている事の大切さを実感します。
生きていると、いろいろと辛いこともありますが、
生きていればこそ、できることがあります。

命の尊さを説くのも野暮ですが、
それでも、命は大切にして、
日々自分のできることを精一杯
やっていきたいものです。

もし周りに悩んでいる方がいらっしゃったら、
今の時代、いろいろなお悩み相談、解決方法も
あるかもしれません。
家族や友達がそっと寄り添ってくれるだけでも
救われることもあります。

コミュらじも、皆さんにとって、
心の安らぎや一服の清涼剤になるような
内容にしていきたいと思っています。

・・・そんなにたいしたことはできないんですが(;'∀')

今日のブログ写真は
①明智神社(福井県)・・・きぃこさんが訪問した際に
撮影した写真です。

②可児大河ドラマ館での記念撮影コーナーでの一コマ
モデルは、誰でしょう(笑)


では来週は10月に入りますが、
どうぞお楽しみに!

『 早く食べたい 秋の味覚 』



今日も
ありがとうございます。



今朝のメッセージテーマは

『 早く食べたい 秋の味覚 』





8時〜  おはよう可児市役所

    美濃加茂ヘッドライン

8時7分〜   交通情報

8時20分〜   今週のハッピー占い


8時30分〜  ラジオ テレビで笑いヨガ ラフターヨガ

【 大きな口開け笑い 】 

CTKの11チャンネルでテレビ見ながら 

目と目を合わせて笑いヨガ ラフターヨガ


8時40分〜 交通情報 お誕生日おめでとう


8時50分~漢字は感じ『 育 』(写真)

9時00分〜  天気予報 

9時15分〜  交通情報 ニュース


9時20分〜  心の安全運転【 夜の事故 】

9時40分〜  幸せ言葉らら
        
      
      
      
今朝は初メールも!

うれしいな!

それでは次回

10月 5日(月) に(^_−)−☆


グリンこと

アルパ奏者の 大川実音吏(みどり)でした(^^)

モコモコ・グラフィティ

まーしーです

来週からもう10月ですね

今年は「栗きんとん」をもう食べました、、、がコロナ禍で接待やパーティとかは

自粛中なのでたぶん 松茸は今期は無になりそうです ><

さて今日の特集は

第4回 THE GOOD-BYE 特集

全国津々浦々のファンの皆様からメールがどしどし届いております

あたふたする場面もあるかと思いますが ご容赦ください

では楽しみましょう

北尾kinnyロックぱわ-すて-しょん!第415回記念番組

北尾kinnyのロックぱわ-すて-しょん!    2020/09/25 金曜日

第415回記念番組

今週のメッセージテ-マは?

「あなたが気が付いた風景の変化は」

可児駅前の風景が大きく変わりましたね~

しかも 道もできて駅前ロ-タリ-の道を真っ直ぐ進むと fmraraに着きます。

まさに可児駅 と直結になった~!(徒歩で)


リスナ-メッセージより


私の地区は約30年程前から風景が、一変しています。農業振興地域でしたから、商業化が出来なかった為に田畑から商業用施設が立てれませんでしたが、その期間がはずされて次々と多種に渡る商店が建ち並び、夜も明々(あかあか)と灯りが灯っています。
田んぼしか見受けられなかったですが、時代の変化と共に大きく変わりました。私もパチンコ屋さんに土地を貸していますが。


メッセージテーマは、それは可児駅前でしょう。初めて来た3年前は駅前にはコンビニも無く、絶句しました。でも今は素晴らしい公共の建物ができましたねーー。少しはましになりましたねーー。



風景の変化ですかぁー
そらもう、おおありですわ
 
先の4連休、今まで何処に居たの?ってくらい京都の街中は、怖いくらいに人の山でしたよー!もちろんインバウンドの方無しですから、驚きの動員です 今まで外国人多いから避けてた方がどっと押しかけたんちゃいますかねぇ GOTOもあるし 
 
あと、あれだけボーボーだった髪の毛が何か寂しくなりました
 
あっ!これは、風貌の変化かぁ(笑)


 美人オベレーターのセクシーな薄着が 寒くなり 肌が見えなくなりつつあります。
でも ららマスクは まだつけたままですね。
キニーさんが タンクトップから Tシャツに ららスタジオも大きく変化しましたね。
 
そして コンビニで おでん 肉まんが はじまりました。




私は、いつも可児市の駅前から、FMララまで、歩いて行きます。
何と昔は、マクドナルドがありましたね、今はFMララから真っ直ぐ駅まで行けれますね、その通りに、新しい橋🌉もあり、vトラックが、できました
私はびっくりしました。
もう一つは可児駅前もそう出し
私の地元も大部前ですが、御嵩駅前も、かなり変わりましたよ。
今雨がやみましたよ。




変わってびっくりだったものは
我らが母校名城大学です。
何年か前に行ったのですが
もう全然昔と変わってしまっていて
なんだかオシャレで綺麗でカッコいい建物でしたよ!
今の学生さんがうらやましいですわー。
キニーさんも一度行ってみてください。



 
「あなたが気がついた風景の変化は?」
 
仕事終わって、
職場の休憩室の窓から外を見ると
うっすら暗くなっていることです!!!!
家に帰宅する頃は真っ暗!!!!
もう夏が終わって秋になったのだなぁ〜っと
しみじみ感じました!!!!




キニーさん こんにちはヽ(^0^)ノ
子供の頃は
家の隣は桜並木が素敵な場所でしたが
今ではソーラー畑 です
ソーラーパネルがビッシリ
 
初めは悲しかったですが
今では 引っ越さずとも 家の周りが
スチールの景色に変わり都会にいる気分です。




私も陽が落ちるのが早くなったなあと思っていたところです😂酔っ払って眠いです、おやすみなさい🌙




今週もたくさんのメッセージありがとうございました。


また来週!

北尾kinny

金曜モーニングライン 


皆さん、こんにちは。
辻実枝です。
しとしと雨降りですね。
少し涼しくなって
蚊に襲撃されたり
草がすごく生えて、驚いてます。

今日のテーマは「フルーツ」でした。
特にフルーツサンドのお話をしていましたが
リスナーの皆さんは好みがあるようでしたね。
苦手な方もちらほら。
私も前は、ちょっと敬遠していましたが
今は大好きです。
今日ご紹介したフルーツサンドも
また、買いに行かなくちゃ~
と思っています(^-^)

最近どうよ~は、あっこねぇの体験シリーズ
とんぼ玉作りと、竹アートについて、でした。
あっこねぇは、何かを作り始めると
静かです(笑)
しかも、作るのが慎重で、
周りは声をかけられない。
私も、しゃべらなくなりますが
元々不器用なので
全然上手く出来ません。
センス?もあるのかな~。
材料決めたりするのは早いんですけどね。
あっこねぇの行った高山市や飛騨市の
体験施設、GOTOで行ってみたいな~
と思いました(^-^)



今日は少し肌寒い感じですね。
寒暖差が激しいので体調管理が大変ですよね。
あっこねぇです。

今日はフルーツがテーマでした。
フルーツサンド大好きです。今ならやっぱりシャインマスカットかな。
梨もいいし、これからは富有柿もいいですね。。と朝から想像が止まりません。
ランチはフルーツサンドに決定です!

こちら加茂可児警察署のコーナーは可児署から警備課の松井大和課長にお越し頂き、
テロ対策や災害時に備えての準備などのお話をして頂きました。

来年はオリンピックも控えていますからテロも身近に視野に入れなければならないし
また地震や大雨災害時の準備も必要です。
備えあれば憂いなしの言葉通りもしもの時の準備をしておきましょう。

あっこねぇでした。

Music_Charm☆

心配されていた台風が

東海エリアを避けてくれたおかげで、

「嵐を呼ぶ女、美幸」を免れた私。

(・∀・)ニヤニヤ


雨が降らなくてよかった。。。


明日は雨みたいだけど・・・

(;´Д`)



今日のテーマは、

『自慢・誇り』でした。

2020年シドニー五輪で、

高橋尚子さんが金メダルを獲得した日。

ということで、このテーマにしましたが、

私自身、自慢できることがない。

(;^_^A



これから見つけて行こうと思います!!

( ´艸`)


そして今週は第4週。

ということで、月イチゲスト。

多治見市 虎渓山 保寿院

住職 虎山さんにお越し頂きました。

意外な資格をお持ちで、びっくりでした。



来週はもう10月。

あっという間に今年も終わりそうな勢い。。。


来月もよろしくお願いします♪



竹中美幸でした~♡

もくもく!

S__121372678.jpg

秋晴れの木曜日!!

久しぶりに気持ちのいい~~青空とウロコ雲の秋空です♪

今日のテーマは「特別な時の自分へのご褒美は?」

番組はゲストコーナーが2つあって、にぎやかに笑い声いっぱいにお送りしました!!

☆可児市政情報「可児ふるさと広報大使 塚本明里のあかりぃ話」

 〇可児市公式LINEアカウントの話」

 〇9月20日~26日は動物愛護週間

久しぶりに 明里ちゃんがスタジオに登場!! あかりぃく情報をお送りしましたね♪


☆のだみカンタービレ
131769.jpg


 地元の国会議員 衆議院議員の今井まさと さんとおしゃべり~~♬

   幼い頃から学生時代、そして銀行員時代から政界へ。

   9月24日は「清掃の日」ということで地元での清掃活動からの…ご自宅では???(笑)

 たくさん!楽しいお話をしていただきました。ありがとうございました!


ではまた、リスナーの皆さん♡来週も~お付き合いくださいね=♪

bye-bye


野田でした。

木曜日モーニング

 みなさんおはようございます!



朝晩、過ごしやすくなって、ついつい、眠りも深くなる今日この頃・・・・・




食べ過ぎ注意!!


を心掛け、ます(*^▽^*)






 今日のテーマ「アゲアゲソング、おしえて!」





じゅんじゅんは、出勤時「ワンオクロック」
        退勤時「X JAPAN」






 みなさんも、アゲアゲソングを聴いて、今日も一日乗り切りましょう!!!!!




 今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
 メッセージもありがとうございました。





 それでは、素敵な一日をお過ごしくださいね(*^▽^*)






               まねば~(@^^)/~~~

ONE TWO HAPPY

台風はららエリアを逸れてくれたようで
清々しい一日でしたね!
とは言え
明日は雨・風に気をつけましょうね!

まだまだ秋は大きな台風がやってきやすいので
備えはしっかり!しておいてくださいね。

今日のテーマ

〇防災の備えしてますか?

水・アウトドア用品・インスタントやレトルト食品お菓子
ガス・寝袋・バッテリーシステム/携帯型太陽光発電パネル
携帯電話の充電用バッテリー&乾電池式バッテリー
アルミのレスキューポーチ(100均)
「ヘルメット水をボトルに充電器」
ネットで必要な11点入り災害袋を用意(夫婦二人で3日間すごせる)
避難所に同伴できないけど大切なペットの対策を


などなど

災害用 水などは各部屋ベッドの下等に
数か所においてくださいね

たくさんのメッセージに感謝です!

ありがとうございました。


〇寝袋
普段から防災にも冬用暖房のエコにも
使って、みませんか?
寝袋の種類・特徴について
 コットンの封筒型、温度調節しやすいよ!って
 情報いただきました。

〇秦基博特集

などなどのお話をお届けしました。



また来週も元気にお耳にかかりましょう♪
ユカでした!

ユカでした!

リフキラ★

こんにちは!ひかりんです! (*^▽^*)




気持ちのいい日が続いていますね。



4連休明けの方、今日のお仕事、学校 つらかったかも?



朝、起きるのも (笑)



さてさて、今日のテーマは、「あなたのアイドル」でお送りしました。



久々、てか 何十年ぶりかも?雑誌、明星を買いました。



今は、「MYOJO」です!




懐かしいですよね、明星、平凡。



それぞれの好きなアイドルスター、いましたね!!



盛り上がったので、懐かしいアイドルの曲もかけていきたいと思います。




では、また来週もお聴きください!!

9/23モーニングライン水曜『おでん!』


朝晩冷え込み

空は高く 秋 到来

シルバーウィークいかがでしたでしょうか



最近コンビニで早々登場のおでんを買ってしまった私

今日のテーマは『おでん!』



たくさんのメールありがとうございます

てっぱん具材  お好みの種  静岡おでん などなど

これからはご家庭での出番も多くなりそうですね




『国語の時間』

シルバー川柳 夫婦間も ソーシャルディスタンスで円満になるとか?




『井戸端カフェ』

クラウドファンディング


今日は コロナ禍 地元の農産物(美濃白川茶・中鉄砲大豆)の販売減少


みんなで商品 購入で支援できます。

クラウドファンディングサイト  キャンプファイヤー検索 JAめぐみの検索

『絆のチカラで応援プロジェクト・希少なお茶と幻の大豆をまもりたい』

9/29まで 7日間  ご支援お願いします




P.S  映画『時の足おと』の支援ありがとうございました



今日も素敵な一日のはじまりにお聴きいただき ありがとうございました


また来週 元気に お会いしましょう


   

 可児さとみ

9/22 火曜ティータイムライン

「4時です!火曜はカモトピ~」85回目です。今回は「バスの思い出」をお便りテーマにお送りしました。

16:05「きょうのトピックス」
来月は可児でも ドライブインシアター

16:14「あのころトピックス」
1987(S62)年の曲

16:23「月イチ 大山くまおさんのことばトピックス」
大坂なおみさんのコトバ

16:40「Let’s MAKEOVER」
アートディレクター加納裕泰
初合気道 ほか

17:00「5時のトピックス」
交通情報・天気予報・ふるさとニュース
敬老会とハロウィンパーティが中止で合体 ほか

17:20「気になるトピックス」
ファミレスのハンバーグ ソースはかける?つける?

17:50「交通情報」

たくさんのお便りありがとうございました。次回のお便りテーマは「ワープロの思い出」です。テーマ以外のお便りもぜひお寄せください!

番組ホームページはこちら


川合登志和(トッピー)

モーニングライン火曜日



今日は立秋。秋の夜長どんどん夜が長くなりますね
私はアレもコレもやりたい事が沢山で
欲張りな事を考えています
皆様も有意義な秋の夜長になりますように




今日のメールテーマ
『秋の味覚何か食べました️食べたいのありますか️』でした。
沢山のメッセージをありがとうございました。
秋の味覚の代表である新米、栗きんとん、サンマ
土瓶蒸し、モンブランケーキなど色々出てました。
もう‥食べたい
帰りにモンブランケーキでも買ってみようかな



『よってりゃあ御嵩情報局』では
御嵩町役場企画課 丹羽英仁(ひでひと)さん
JAめぐみの 丹羽茂嘉(しげよし)さんに
クラウドファンディング相談窓口の開設と
今挑戦中のプロジェクトの紹介についてお話を伺いました。



『きままの泉』では
あるある・心理テストをお届けしました。




 『あっちゃんのワクワク絵本ワールド』では

かがくいひろし作.絵
「だるまさんと」ブロンズ社
「はっきよい畑場所」講談社
 「ふしぎなでまえ」講談社
 
をご紹介しました。


来週のメッセージテーマは『招きたいのは何』です。



沢山のメッセージをお待ちしております🤗



今日も沢山の笑顔と素敵な1日でありますように。

          by きま             

昼ドキッ★「あなたの趣味 おしえて~」


FMらら 「昼ドキッ!ワンダーランド☆」

パーソナリティーの
ワンダーてるちゃんこと、小栗照代です。

今日も、
2時間生放送をお聞きいただき、
メール&FAX たくさ~んいただき、
ありがとうございました。 @^^@


★今日のメッセージテーマ

今日のテーマは、
「あなたの趣味、おしえて~」


リスナーさんからは

テル様
今日も聞いてます!

テーマ 趣味
車かなー
44年間で
16台新車に乗り換えました!

あとリスナーかな!

僕はてるちゃんのモノマネです。もちろん、お見合いで堂々と言える趣味ではないことはわかっていますが、仕事の合間昼休み誰もいないところで、FMららを聴きながら。大人のマナーのコーナーなどのモノマネを一人で楽しんでいます。

歳と共に 変わりゆく 人生のお友達のひとつでしょうか。
旅も コロナで 安心して出かけられず、今は 変わったところで 俳句・川柳から 和歌に興味を持って いろいろ調べています。
「趣味悪し 君の実力 無理なんよ」

私は“クイズ”と“紅茶”かな。
“クイズ”は入試を取り入れたクイズ番組を好きになってから色々と見るようになり、これまでに2番組の予選に参加した事があります。仕事関連の資格試験が落ち着いたら、またクイズ番組の予選会に参加しようかなと考えています。
そして“紅茶”は紅茶の美味しさを知ってからはまっています。いつかは紅茶のソムリエになれればと思っています。

“FMららを聞く事”趣味ですね。
以前は声優の追っかけをしていました。名古屋までのイベントで行ける物には行ったり、ラジオ番組を聞いたりしていました。

趣味ってか!思えば中学生の頃のプラモデル製作に始まり あれやこれやと手を出して ラジコンボートに鉄道模型にオーディオと旧いイギリスの車 でも長く続いてるのが下手の横綱のギターと今年で51年目のアマチュア無線ですね 多趣味と言えば聞こえが良いのですが 気が多いのです浮気症かもね 大分授業料 払いました 


などなど・・・



★今日の曲

♪【アーティスト】家入レオ
【曲名】希望の地球

♪ 【アーティスト】AAA
【曲名】風に薫る夏の記憶

など・・・


★マナー講師 メルモ先生の 大人のマナー講座
「食べ頃フルーツの見分け方とマナー」
についてお話しました。


★てるちゃんの「なんでも実験室」
「災害対策課ベストツイート集」
生活用品のなかから、
・新聞紙で簡易ひざ掛け
・とげを5円玉で簡単に抜く
実験をお話しました。


★今日の「HAPPY子育て」
子どもが喜んで「朝ごはん」を食べる
についてお話しました。



今日の午後も、あなたにステキなことが
いっぱい訪れますように♪


来週も「昼ドキッ!ワンダーランド☆」で
お会いしましょう。


小栗照代より

♪                                 

Eikoのミュージックサロン


爽やかな秋の月曜日
シルバーウイーク連休の今日、お家で巣ごもりされている皆さん!
まったり過ごしていただけましたか?

今日は前半はジョージ・ベンソン、後半はニッキー・パロットで特集をし、
ガンガンに私好みで過ごしていただきました。

和訳コーナーはThe Dart Bandの「An Amerikan dream」

そして今日のメッセージテーマは、“たい焼き、あなたはどこから食べますか?”でした。
何でかって?
テレビでね、新首相を祝う菅さんをモチーフにした「菅どら」発売を見たからです(*´▽`*)

生き物や、キャラを模した食べ物...。身近では、『たい焼き』
何処から食べようかなって思うのは私だけでしょうか???
皆さんに聞いてみました。!(^^)!

頭・しっぽ・お腹・背中?

ちなみに私は、おなかのところで半分に割って、あんこを少し取り出してお腹からかな...。
尻尾は一番お気に入りのところです。へへへっ(*´▽`*)


ではまた来週「Eikoのミュージックサロン」でお会いしましょうね!

See ya!

コミュらじ


今日もコミュらじにお付き合いくださり
ありがとうございました。


きいこでぇす。
連休3日目を迎えましたが、皆さんいかがお過ごしですか?
普通にお仕事ありの 皆さんお疲れ様です。
秋も本番になってきました。
ススキの穂が咲き乱れる田園風景は、私は好きです。
お彼岸を待っていたかのように、咲き始めた彼岸花も
秋を伝える花ですね。

ひるがの高原のペチュニアはそろそろ花が閉じる頃です。
10月になれば 1万株のコキアが赤く咲き始めて奇麗ですよ。
行楽シーズンの行き先に加えてみてください(^^)/~~~



たぐちおさむです。

今日のタウンインフォメーションは
岐阜県地理唱歌の中から
特にららエリアに関する部分を
ご紹介いたしました。

明治期に作られた唱歌ですが、
今もその風情が残る、このららエリア
もっともっといろいろな角度からご紹介していけたら
と思っています。


今日のブログ写真は
きぃこさんが撮ったひるがの高原の
お花畑の写真です。


それでは、来週もお楽しみに。

素敵なおじいちゃん おばあちゃん



今日も
ありがとうございます。



今朝のメッセージテーマは

『 素敵なおじいちゃん おばあちゃん 』





8時〜  おはよう可児市役所

    美濃加茂ヘッドライン

8時7分〜   交通情報

8時20分〜   今週のハッピー占い


8時30分〜  ラジオ テレビで笑いヨガ ラフターヨガ

【 おじいちゃんおばあちゃんマッサージ笑い 】 

CTKの11チャンネルでテレビ見ながら 

目と目を合わせて笑いヨガ ラフターヨガ


8時40分〜 交通情報 お誕生日おめでとう


8時50分~漢字は感じ『 語 』(写真)

9時00分〜  天気予報 

9時15分〜  交通情報 ニュース


9時20分〜  心の安全運転【 そこ突っ込む 】

       自動車の側面は認識されにくい

9時40分〜  幸せ言葉らら
        
      
      
      
今朝は初メールも!

うれしいな!

それでは次回

9月 28日(月) に(^_−)−☆


グリンこと

アルパ奏者の 大川実音吏(みどり)でした(^^)

モコモコグラフィティ

まーしーです

秋の気配が近寄ってきましたね

とんぼが飛んでいます

稲も実ってきましたね

そんな大自然に囲まれて暮らしている私です、、、

さて今日は「洋楽一発屋特集1980年代編」

私よりもYukoさんのほうが得意分野なので

Yukoさんが選曲しました

わたしはミキサーと合いの手でがんばります

ではお楽しみに

来週9月26日は久しぶりに The Good-Bye特集です

北尾kinnyのロックぱわ-すて-しょん!第414回記念番組

北尾kinnyのロックぱわ-すて-しょん!  2020/09/18  金曜日  第414回記念番組


今週のメッセ-ジテーマは、「GO TO トラベル 使って行きたいところ、企画は?」

行きいかないは別です



俺は 東北 北海道 だな~   仙台秋保温泉 にもいきたいね~


沖縄もチェックしている


今週もたくさんのメッセージありがとうございました。


リスナ-メッセージより


行ってみたい所は、徳島県鳴門市にある【大塚国際美術館】です。
絵画・彫刻大好きですし、ここは📷✨写真撮影もほぼ自由にできますから。
有名画家・作家の作品を忠実に描いていたり、彫刻もかなり精巧に彫られています。長さまでしっかりと計測されています。
展示物約1,000点がありますから、1日半~2日かけてじっくりと見学したいです。
地上2階・地下3階あります。



観光バスといえば、お昼のテレビで東京のはとバスのニュースやってましたけど、平日1台、休日3台しか稼働してないようですよ まぁ観光バスなんてそれこそお年寄り多いからホント厳しいですよねぇ で、使ってないバスを上手いこと停車させて迷路を作ってイベントするそうですよ たしかに迷路になってました
いやはや、みなさん、ホンマ苦心してますねぇ 
 
さて、本日のテーマ、GOTOトラベル、私も便乗しようと先日、前から泊まりたかったホテルを予約致しました とある田舎駅の駅舎の一部をリノベーションしてホテルにしたところなんですが、要は駅に泊まれるという鉄道ファンにはたまらんホテルですわ
 
先日、運行を開始した寝台列車銀河にも乗ってみたいですねぇ。倍率50倍くらいだそうなんで厳しいっすけどね ダメもとで申し込みました



今すぐの話でしたら東京に行きたい。明日で大好きな中華料理屋さんが閉店してしまうのです。





実は 9月の終わり GO-TO 35%バックする魅力に取りつかれ に予約してしまいした。
行き先は 長野県 東信州 あさま山の見える 高原のホテル ここ3回目
 ここの露天風呂からの山々の景色は最高です。そして湯上りは 何回風呂に入っても なんと アイスクリームが食べ放題
帰ってからの 面倒な GO-TOの還付金の手続きが 宿泊証明書とお役所に用紙をもらった数か月後に振り込みかと思っていたら
 ネット予約サイトの会員だと 何もしなくても 予約した時点で差し引いた額で クレジット処理でOKなのには まあーびっくりしました。
後は 行くだけです。





本日のテーマは、Go To Travelということですが、私はやはり新婚旅行で行ったオーストラリアのエアーズロックにもう一度行ってみたいですね〜
 
確か今は原住民との協定で聖地となっているウルルの登山は禁止になっているようですが、もう一度世界の中心で愛を叫んでみたいっす(笑)



テーマは、
北海道へ行きたいです地元で、ジンギスカンを食べたいですね。




白山は2702メートルです。
郡上八幡城はここ数年、毎年秋の紅葉シーズンに行ってますよ。
昨年は4~5日遅かったようですが、先ず先ずの紅葉を見る事が出来ました。
近くの 慈恩禅寺(じおんぜんじ)も良いです。
食品サンプルのお店  (岩崎模型さん)で
一度魚を作ったことあります。




パチンコ店で聞いてるぜベイベー。
さてメッセージテーマについてですが、私は3つ候補があります。
1つ目は東京の神田神保町で、クイズ番組関連の本を探しに行きたいです。
2つ目は北海道ですね。文通相手と会って、色々な所を回りたいです。
3つ目は下呂温泉ですね。仕事の疲れを取りたいなと思っています。
どこかも1度は行ってみたいです。
今回はこの辺で失礼します。



毎年、秋になると京都へ旅行に行きます。
嵐山、伏見稲荷、🍁オススメです👍
今年は近場の美濃加茂にある
太田稲荷に猫と一緒に行く予定です🐱


今まで行った中で一番はやっぱり
グランドキャニオンです!
あの大自然の偉大さには圧倒されます!
とにかくスケールがデカい!
是非もう一度行ってみたいでーす!



北濃駅の転車台は、日本一古い転車台だそうですよ 転車台回転体験なんかもあるみたいっすね
ちなみに、九頭竜湖駅と北濃駅間は、乗り鉄の難所とされてます (笑)
 
転車台といえば、こちら京都にも鉄道博物館にありますよー 毎日構内を走るSLを載せて回転しております
 
あと、天竜浜名湖鉄道、大井川鉄道の転車台は見てきましたー どちらも現役で使っておられます
 
そういや、昔はバスの転車台もありましたねぇ お客さん乗ったまま回転しておりましたわ



ま~ゴートゥトラベル
飛騨高山 もしくは 京都 
秋と言えば=紅葉!
バエの世界 にトリップしたいす!(^_^)v




まだまだたくさんのメッセ-ジいただいてました~


ありがとうございました。



また来週

北尾kinny

金曜モーニングライン


皆さん、こんにちは。
辻実枝です。
大分、涼しくなったと思うと
また、蒸し暑くなり
皆さん、体調はいかがですか?
今年は特にこれから又、
気を付けなくてはいけない時期を迎えます。
どうか、ご自愛下さいね。

今日の番組はそんなこともあり
ぐるっと健康メインの話になりました。
テーマは「睡眠」
メールでは寝具についてのお話が多かったですよ。
あっこねぇも、リスナーさんも
枕を使わない!ということでしたが
私も、皆さんがおっしゃっていたように
睡眠は人生の3分の1を占めるので
結婚した当初、むちゃくちゃいいダブルベッドを買いまして。
それを今、私が独占してます(笑)
お陰で寝ることに苦労はしてないのですが
不眠でお困りの話もよく耳にします。
いい寝具や、香りや音で癒されたいものです。

最近どうよーでは
カラダチェックのお話をしました。
あくまで傾向を知る遺伝子などの検査で
医療行為ではないのですが
それによって、自分のカラダの傾向を知ることは
いいんじゃないかな~と思っています。



蒸し暑い朝でしたね。
あっこねぇです。

暑いと感じるのは年齢のせいなのか、最近は何をするんだっけ?と思うこともあるし
自分の身体の事も改めて知らなきゃと思います。
みえさんは肥満遺伝子検査で体質などを知ることが出来たと言うことで興味津々。
わたしもチェックいれてみようと思います。

いよいよ秋も本番で美味しいものがたくさんです。
山之上の梨は豊水からあきづき、新高へと移行していきます。
新米も楽しみですね。

結局食べる事で終わるあっこねぇでした。

Music_Charm☆


番組の後半で、

今週も雨が降ってきた・・・

(;´Д`)


最近、木曜日の雨率多いなぁ。。。

(ノ∀`)アチャー


今日のテーマは、

『きのこの山 VS たけのこの里』でした。


リスナーの皆さんの中では、

きのこの山の方が多かったです!

ちなみに。。。

美幸もきのこ派!!!

(*^▽^*)


きのこの山の、笠の部分のチョコを

口の中で、ビスケットと剥がすのが

楽しい♪

ついついやってしまう!!

きっとみなさんもこの経験ありますよね!??

( ´艸`)


嵐の松本潤さんのCMも今日からオンエア中。

ぜひ、チェックしてください!!

写メのチョコを買って、

みなさんにチョコだけに、

チョコっとお裾分け!!



素敵な連休を!!!

美幸は・・・仕事です。

(;^ω^)



それではまた来週。


竹中美幸でした~♡

もくもく!


ここ最近はもくもく~曇り空の木曜日が続いていますね。。

新たな菅内閣が昨晩、発足されて、変わりつつある?!

このコロナ禍での・・・新しい生活!

今日の夜には新月らしいので。。。お願い事をしなくっちゃ~~(;´Д`)

☆今日のテーマは「お願い事」

番組も新しく音響さんも変わり、もくもく!おしゃべりランチも新しく?!

さらに…いい番組になります様に♬



☆可児市政情報「可児市役所からこんにちは」

総合政策課 石村まりのさん

「国政調査ンついて」  広報かに9月号 2~3ページを参考にしてね♬

インターネットでのご協力を(^^♪




☆今日は「イタリア料理」の日

 チーズのプロとして~~チーズプロフェッショナル野田より( ´艸`)

 イタリアチーズの おすすsめベスト5をご紹介しました!


ではまたね♬

ノダでした(^^♪

木曜モーニング

 みなさん、おはようございます!


どんよりとした、曇り空の木曜日・・・・・



9月も折り返し・・・・早いですね~!


でも・・・・少しずつ秋がそこまで来ているな~と感じながら

朝晩の涼しさに、、、よく寝れる・・・・・・・(*^-^*)




 今日のメッセージテーマ「好きなイタリア料理」

 パスタ・ピザは、おなじみのイタリア料理!



 パエリアは、スペイン料理
 エスカルゴは、フランス料理・・・・・です(笑)(;´Д`)


 今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
 メッセージもありがとうございました。





 今日も素敵な一日になりますように!






 来週も聴いてね・・・・・・(*^-^*)





             まねば~(@^^)/~~~

プロフィール

fmrara

Author:fmrara
FMらら 76.8MHz JOZZ6BA-FM
岐阜県可児市・美濃加茂市・御嵩町
およびその周辺、中濃エリアをカバーするコミュニティFMラジオ放送局です
FMらら
公式ホームページは
こちらから!!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク