北尾kinnyのロックぱわ-すて-しょん!
北尾kinnyロックぱわ-すて-しょん!
2020/07/31
第407回記念番組
今週のメッセージテーマ「地元商店 商店街 地元スーパ- ストア のおもいで」
個人商店や個人店 なくなってきてますね~
コロナにも負けず残るだけでなく活気づいほしいです。
今週のリスナーさんメッセ-ジより
キニーさん、セクシーオペレーターさん、らららーのみなさん、今日も京都で聴いてまっせベイベー!
こちら本日、梅雨明けいたしました。ようやく夏が到来です。と、言っても今年の夏は、なーーんもありません。もといロックパワーステーションがありました!本日も暑苦しい番組楽しみにしております。さて、お題の商店街。うちの近くにもありますが、今やゴースト化しております。昔は、いろんなお店があって幼き頃は楽園のようなとこやったんですけどねぇ。今は通るたびに、何か切なくなります。
しかし全国的に感染者増えてきてますねぇ。ホント大丈夫?って、感じですけど、、、
やっぱり今年の夏は、ステイホームで なにも しないしない夏なんですかねぇ それも悲しいので、せめてgo to トラベルも遠くへ行かずに近場の市内市内夏で 地元で用心しつつお出かけしましょう
そういや、キニーさんの中坊の夏は、竹刀竹刀夏やったんですね(笑)
テーマ 「地元商店、ス-パ-の思い出」
あまりない レッジが電子化されていないと出来る
「おまけ」っていいものでしょうかね。
常連さんだけに 「長い話」をして もうひとつ「おまけね」と あげちゃう。
普通の次の待っているお客さんが、見ている前で 平気で待たせておいて、いいのかな。
「ちょっと、僕には ないんかい? BABY」と言いたくなりますよね。
おまけ わからぬ所 見えない所で こっそり やってほしいものです。
こんな差別する お店なんか 二度と行きたくなくなりますよ。BABY
やっぱ バーコードで正確に 電子マネーで記録の 義理と権力のない明朗会計が安心です。
聞いとるでよ~ベイビー。こちらに引っ越して来て日が浅いので、子どもの頃は小学校の近くの駄菓子屋で、10円の駄菓子で夕方まで、遊んだものです。懐かしいです。キニーさん。特急太多1号は、特急ではありませんよ~。ホームライナーなんです。普通列車料金で座席指定券だけ買えば乗れたんですよ~。復活してくれないかな~
kinnyさんこんにちは!
私の子供の頃は、日曜日になると1人1個までの数量限定で安売りをするスーパーが色々あったので、日曜日になるとスーパー3件をハシゴする買い物に参加しないと食べるな!って言われてました(笑)たまごやバナナ1房10円!とかザラな安売りでしたが、今は10円は有りえないですよね(笑)
地元の商店の話、つけ売りの話をメールしようと思っていたら先に言われてしまいました(笑)
うちも商売をしていて忙しかったので母が今から子供を行かせます、と電話して八百屋さんや魚屋さんへ行くと受け取るだけ。お財布でお支払いしないしないナツ(笑)
ちなみに家の向かいにある病院もつけがきいたので母が症状を電話し、自分で行ってました。ちょっと心細かったのを覚えております。
テーマは、
私は、小さいお店で、履物を買いますね履物は、ミーモスタジオにある店です
地元大府駅前の商店街に昔、清水レコードという小さなレコード屋さんがありました。
小さなわりには意外に洋楽の掘り出し物があったりして、よく通ったものです。
そこでランナウェイズのライブインジャパン
を買いましたー❗️
しかし、しばらく行かない間に、お好み焼き屋さんに変わってました〜😓
その昔、新京極商店街でスティーヴ・ハリスに遭遇しました それも文房具屋の前と言うラッキーさ!店に駆け込んで色紙買ってサインもらいましたよー そういや、缶バッチ屋に長髪のメタル兄ちゃんもいたなぁ ロミーさんみたいな(笑)
商店街ですが、昔 よく大曽根の商店街に行ってましたよ。
大曾根商店街のブロンディーでヨクステ-ジ衣装作ってもらった
子供の頃ではなく、20年ほど前に住んでいたアパートの近所にあった個人スーパーなんですけど、節分の日に子供を集めて豆まきをやるのはよくある話だと思いますが、このスーパーは子供の豆まきが終わると子供を移動させ、大人の豆まきをやってくれました。賞味期限ギリギリの商品をポンポン投げるんです(笑)ウィンナーの袋やたくあんが飛んで来ました。ガチャガチャのボールを拾うと中にメモが入っていて豆腐など投げられない物と引き換えてくれます。
その他にも季節ごとにいろんなイベントをしてくれましたが、他では見た事がない節分が忘れられないです。
高校生の時に髪を切りに行っていた美容室
今もあるのか気になります!!!!
地元が北海道の田舎だったので
唯一オシャレな美容室がそこだけで
高校時代はめちゃくちゃお世話になりました!!!!
コロナ感染者数も日々増え続けていますが、マスク・消毒・ソーシャルディスタンスそしてロックぱわーすてーしょんでコロナなんぞぶっ飛ばして下さい!商店街の駄菓子屋さんで私も息子たちも学生ころの憩いの場でしたが残念ですが閉店しました残念です。それでは聴いてるぜBABY!!!
まだまだたくさんのメッセージありがとうございました。
また来週
北尾kinny
2020/07/31
第407回記念番組
今週のメッセージテーマ「地元商店 商店街 地元スーパ- ストア のおもいで」
個人商店や個人店 なくなってきてますね~
コロナにも負けず残るだけでなく活気づいほしいです。
今週のリスナーさんメッセ-ジより
キニーさん、セクシーオペレーターさん、らららーのみなさん、今日も京都で聴いてまっせベイベー!
こちら本日、梅雨明けいたしました。ようやく夏が到来です。と、言っても今年の夏は、なーーんもありません。もといロックパワーステーションがありました!本日も暑苦しい番組楽しみにしております。さて、お題の商店街。うちの近くにもありますが、今やゴースト化しております。昔は、いろんなお店があって幼き頃は楽園のようなとこやったんですけどねぇ。今は通るたびに、何か切なくなります。
しかし全国的に感染者増えてきてますねぇ。ホント大丈夫?って、感じですけど、、、
やっぱり今年の夏は、ステイホームで なにも しないしない夏なんですかねぇ それも悲しいので、せめてgo to トラベルも遠くへ行かずに近場の市内市内夏で 地元で用心しつつお出かけしましょう
そういや、キニーさんの中坊の夏は、竹刀竹刀夏やったんですね(笑)
テーマ 「地元商店、ス-パ-の思い出」
あまりない レッジが電子化されていないと出来る
「おまけ」っていいものでしょうかね。
常連さんだけに 「長い話」をして もうひとつ「おまけね」と あげちゃう。
普通の次の待っているお客さんが、見ている前で 平気で待たせておいて、いいのかな。
「ちょっと、僕には ないんかい? BABY」と言いたくなりますよね。
おまけ わからぬ所 見えない所で こっそり やってほしいものです。
こんな差別する お店なんか 二度と行きたくなくなりますよ。BABY
やっぱ バーコードで正確に 電子マネーで記録の 義理と権力のない明朗会計が安心です。
聞いとるでよ~ベイビー。こちらに引っ越して来て日が浅いので、子どもの頃は小学校の近くの駄菓子屋で、10円の駄菓子で夕方まで、遊んだものです。懐かしいです。キニーさん。特急太多1号は、特急ではありませんよ~。ホームライナーなんです。普通列車料金で座席指定券だけ買えば乗れたんですよ~。復活してくれないかな~
kinnyさんこんにちは!
私の子供の頃は、日曜日になると1人1個までの数量限定で安売りをするスーパーが色々あったので、日曜日になるとスーパー3件をハシゴする買い物に参加しないと食べるな!って言われてました(笑)たまごやバナナ1房10円!とかザラな安売りでしたが、今は10円は有りえないですよね(笑)
地元の商店の話、つけ売りの話をメールしようと思っていたら先に言われてしまいました(笑)
うちも商売をしていて忙しかったので母が今から子供を行かせます、と電話して八百屋さんや魚屋さんへ行くと受け取るだけ。お財布でお支払いしないしないナツ(笑)
ちなみに家の向かいにある病院もつけがきいたので母が症状を電話し、自分で行ってました。ちょっと心細かったのを覚えております。
テーマは、
私は、小さいお店で、履物を買いますね履物は、ミーモスタジオにある店です
地元大府駅前の商店街に昔、清水レコードという小さなレコード屋さんがありました。
小さなわりには意外に洋楽の掘り出し物があったりして、よく通ったものです。
そこでランナウェイズのライブインジャパン
を買いましたー❗️
しかし、しばらく行かない間に、お好み焼き屋さんに変わってました〜😓
その昔、新京極商店街でスティーヴ・ハリスに遭遇しました それも文房具屋の前と言うラッキーさ!店に駆け込んで色紙買ってサインもらいましたよー そういや、缶バッチ屋に長髪のメタル兄ちゃんもいたなぁ ロミーさんみたいな(笑)
商店街ですが、昔 よく大曽根の商店街に行ってましたよ。
大曾根商店街のブロンディーでヨクステ-ジ衣装作ってもらった
子供の頃ではなく、20年ほど前に住んでいたアパートの近所にあった個人スーパーなんですけど、節分の日に子供を集めて豆まきをやるのはよくある話だと思いますが、このスーパーは子供の豆まきが終わると子供を移動させ、大人の豆まきをやってくれました。賞味期限ギリギリの商品をポンポン投げるんです(笑)ウィンナーの袋やたくあんが飛んで来ました。ガチャガチャのボールを拾うと中にメモが入っていて豆腐など投げられない物と引き換えてくれます。
その他にも季節ごとにいろんなイベントをしてくれましたが、他では見た事がない節分が忘れられないです。
高校生の時に髪を切りに行っていた美容室
今もあるのか気になります!!!!
地元が北海道の田舎だったので
唯一オシャレな美容室がそこだけで
高校時代はめちゃくちゃお世話になりました!!!!
コロナ感染者数も日々増え続けていますが、マスク・消毒・ソーシャルディスタンスそしてロックぱわーすてーしょんでコロナなんぞぶっ飛ばして下さい!商店街の駄菓子屋さんで私も息子たちも学生ころの憩いの場でしたが残念ですが閉店しました残念です。それでは聴いてるぜBABY!!!
まだまだたくさんのメッセージありがとうございました。
また来週
北尾kinny
金曜モーニングライン
皆さん、こんにちは。
辻実枝です。
中々、明けてくれない空模様に
新型コロナウィルスの感染状況に
どんよりしがちな毎日ですね。
どうか、皆さんで乗り越えていきたいものです。
今日のテーマは、疫病退散で話題になった
「アマビエ」様にちなみ
「妖怪」としました。
番組冒頭からあっこねぇと私が妖怪だー、なんて声が聞こえたとか
聞こえてない?とか(笑)
座敷わらし、河童、ろくろ首
お岩さんや、ぬりかべ~。
皆さんのメールからも
色んな妖怪の名前が出てきて
まさに百鬼夜行な番組でしたよ。
ちょっとつめた~い空気感、ありましたでしょうか?
最近どうよ~では
あっこねぇがいつも言う
「私は虫としゃべれるの」
にふさわしく!
すごく詳しく害虫について
お勉強しました。
害虫にも色んな種類がありましたね。
私はかなり苦手なので、出来れば会いたくないな~
と、強く思いましたよ(^^;
梅雨が明けるような明けないような7月最後の日です。
妖怪って言われてもそんなに嫌な気はしないあっこねぇです。
妖怪のテーマ楽しかった~
今日なんか梅雨空吹き飛ばし妖怪とか居ればいいのにね。
虫もいいけど妖怪も楽しいです。
今日は月に一度のこちら加茂可児警察署のコーナーがありました。
可児警察署生活課の長尾雅史課長に夏期の水難事故防止と
警察官募集のお話をして頂きました。
川の流れや水かさはすぐ変わります。
川に入るのは天気と体調と相談して悲しい事故のない夏にしましょう。
辻実枝です。
中々、明けてくれない空模様に
新型コロナウィルスの感染状況に
どんよりしがちな毎日ですね。
どうか、皆さんで乗り越えていきたいものです。
今日のテーマは、疫病退散で話題になった
「アマビエ」様にちなみ
「妖怪」としました。
番組冒頭からあっこねぇと私が妖怪だー、なんて声が聞こえたとか
聞こえてない?とか(笑)
座敷わらし、河童、ろくろ首
お岩さんや、ぬりかべ~。
皆さんのメールからも
色んな妖怪の名前が出てきて
まさに百鬼夜行な番組でしたよ。
ちょっとつめた~い空気感、ありましたでしょうか?
最近どうよ~では
あっこねぇがいつも言う
「私は虫としゃべれるの」
にふさわしく!
すごく詳しく害虫について
お勉強しました。
害虫にも色んな種類がありましたね。
私はかなり苦手なので、出来れば会いたくないな~
と、強く思いましたよ(^^;
梅雨が明けるような明けないような7月最後の日です。
妖怪って言われてもそんなに嫌な気はしないあっこねぇです。
妖怪のテーマ楽しかった~
今日なんか梅雨空吹き飛ばし妖怪とか居ればいいのにね。
虫もいいけど妖怪も楽しいです。
今日は月に一度のこちら加茂可児警察署のコーナーがありました。
可児警察署生活課の長尾雅史課長に夏期の水難事故防止と
警察官募集のお話をして頂きました。
川の流れや水かさはすぐ変わります。
川に入るのは天気と体調と相談して悲しい事故のない夏にしましょう。
Music_Charm☆

久しぶりに、カラッと晴れました☀
やっぱり、木曜日ですね!!!
(*^▽^*)
今日のテーマは、『方言』でした。
最近、右手にクロジが出来たんだけど・・・
地域によっては、「クロジ」ではなく、
「青あざ」「青たん」「内出血?」
とか言いますよね!??
みなさんの地域はどうですか??
同じ東海エリアでも違ったり、
同じ岐阜県内でも違ったり・・・
方言って面白いですよね。
(*´ω`*)
これからも、でらえー番組を作るで、
ちゃんと聞いとってな。
↑
方言ぽく言ってみたw
( *´艸`)
写真は、番組前にリスナーさんから頂いた差し入れ!!
47都道府県のポテチ!!
ありがとうございます!!
(*^-^*)
来週から8月ですね。
夏を満喫しましょう♪
来週も聴いてね♬
竹中美幸でした~♡
もくもく!
木曜モーニング
みなさん、おはようございます!
どんよりな空・・・・・梅雨明けが待ち遠しい今日この頃・・・・・
でも・・・・
暑い夏は、すぐそこまで来ていますよ♪
今日のテーマ「期待外れ・・・・・」
期待感が大きすぎるゆえ、、、、の喪失感・・・・((笑))
まあ、人それぞれ、価値観が違いますからね~(;^_^A
一概には言えないところですが・・・・
あ、「ゆうまいっちはは」さんから送られた画像を見て・・・・・・
「なすっ!・・・・・?」と元気よく答えたら・・・・・・
「ばらの蕾・・・・・・」でした、、、、、、そうです(;^_^A
思いっきり、真剣に「ボケ」ました・・・・・(笑)
今日も、最後までお付き合いいただきありがとうございました(*^-^*)
たくさんのメッセージも、ありがとうございました。
来週も聴いてくださいね。
まねば~(@^^)/~~~
どんよりな空・・・・・梅雨明けが待ち遠しい今日この頃・・・・・
でも・・・・
暑い夏は、すぐそこまで来ていますよ♪
今日のテーマ「期待外れ・・・・・」
期待感が大きすぎるゆえ、、、、の喪失感・・・・((笑))
まあ、人それぞれ、価値観が違いますからね~(;^_^A
一概には言えないところですが・・・・
あ、「ゆうまいっちはは」さんから送られた画像を見て・・・・・・
「なすっ!・・・・・?」と元気よく答えたら・・・・・・
「ばらの蕾・・・・・・」でした、、、、、、そうです(;^_^A
思いっきり、真剣に「ボケ」ました・・・・・(笑)
今日も、最後までお付き合いいただきありがとうございました(*^-^*)
たくさんのメッセージも、ありがとうございました。
来週も聴いてくださいね。
まねば~(@^^)/~~~
ONE TWO HAPPY
梅雨明け?と思うような晴れ間でした!
あと少し 梅雨明け宣言の発表を待つ
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃です。
今日のテーマ
「おまけ・付録」
ついつい付録につられて 買ってしまう本(笑)
小中学生対象の本「りぼん」の付録が
なんと婚姻届け!!!( ゚Д゚)!にびっくり!
リスナーさんの皆さんの集めたものは~
おーいお茶のお茶犬
仮面ライダーカード
シークレットの動物
マックのおまけ
グリコのおまけ
フェルメールの作品集の万年質・エコバッグ
などなど・・・誰も一度は ハマる?収集かな?
付録だけを売ってるところがあったそうですよ♡
今日の話題
*ストリートピアノ
*ヤギの除草隊
*麻倉未希特集
今日も二時間 お聴き頂き
沢山の楽しいメッセージを
ありがとうございました!
さぁ
次週は8月!!
絶対 梅雨明け!!ですね
また来週 元気にお耳にかかりましょう♪
ユカでした!
あと少し 梅雨明け宣言の発表を待つ
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃です。
今日のテーマ
「おまけ・付録」
ついつい付録につられて 買ってしまう本(笑)
小中学生対象の本「りぼん」の付録が
なんと婚姻届け!!!( ゚Д゚)!にびっくり!
リスナーさんの皆さんの集めたものは~
おーいお茶のお茶犬
仮面ライダーカード
シークレットの動物
マックのおまけ
グリコのおまけ
フェルメールの作品集の万年質・エコバッグ
などなど・・・誰も一度は ハマる?収集かな?
付録だけを売ってるところがあったそうですよ♡
今日の話題
*ストリートピアノ
*ヤギの除草隊
*麻倉未希特集
今日も二時間 お聴き頂き
沢山の楽しいメッセージを
ありがとうございました!
さぁ
次週は8月!!
絶対 梅雨明け!!ですね
また来週 元気にお耳にかかりましょう♪
ユカでした!
リフキラ★
皆さんこんにちは!
キャサリンこと、ひかりんです!(笑)
蒸し暑いですね、今日も。
今日はね、うちのステイホーム中に植えた「なす」が、初めてのなすが、、、
大きくならないので、皆さんにお知恵拝借っていう目論見もあり(*´σー`)エヘヘ
テーマは、「家庭菜園」でお送りしました。
夏野菜は、皆さんチャレンジしていらっしゃるのかなって思って。
このエリアは、しっかり作っていらっしゃる方もきっと。
この雨続きで、日照不足かあ・・・(´;ω;`)
でも、何とか大きくして、食べてあげたいです!!
今日もたくさんのメッセージありがとうございました。
来週は、8月!!あつ~い夏が、きっときっとやってきます!!
来週も聴いてくださいね (*^▽^*)
キャサリンこと、ひかりんです!(笑)
蒸し暑いですね、今日も。
今日はね、うちのステイホーム中に植えた「なす」が、初めてのなすが、、、
大きくならないので、皆さんにお知恵拝借っていう目論見もあり(*´σー`)エヘヘ
テーマは、「家庭菜園」でお送りしました。
夏野菜は、皆さんチャレンジしていらっしゃるのかなって思って。
このエリアは、しっかり作っていらっしゃる方もきっと。
この雨続きで、日照不足かあ・・・(´;ω;`)
でも、何とか大きくして、食べてあげたいです!!
今日もたくさんのメッセージありがとうございました。
来週は、8月!!あつ~い夏が、きっときっとやってきます!!
来週も聴いてくださいね (*^▽^*)
7/29モーニング水曜『肉~~』

梅雨がなかなか終わらなくて心配が続きます
農作物も不調のよう 体も気を付けてください
今日は29日テーマは『肉~~』
肉の種類もあります 牛 豚 鶏 昔はもっと肉好きだった私
最近は控えつつ がっつり食べてます
羊 イノシシ うさぎ などという意見はありませんでしたね~~
料理もいろいろ 安い肉を美味しく食べるコツ
今日もたくさんのメッセージありがとうございました。
『国語の時間』
頭の入った慣用句 頭固くならないように 古くならないように
気をつけましょう!!!
『井戸端カフェ』
私の好きなスイカ 果実的野菜 メロンもそうなんですね~
今年は 出来が悪いみたい
今のところ私の課題は 採り時 真っ赤になってるといいな~~
『お出かけ大好き』
中山道みたけ館 開催中の
重要文化財 願興寺本堂 大修理・・・いま
8月23日まで 入場無料
440年まえの人々が残したものに触れられる
是非 お出かけを!!
今日も素敵な一日の始まりに お聴きいただき
ありがとうございました
それでは また来週
元気にお会いしましょう
可児さとみ
7/28 火曜ティータイムライン
「4時です!火曜はカモトピ~」77回目です。今回は「大阪の思い出・印象」をお便りテーマにお送りしました。
16:05「きょうのトピックス」
坂祝の「パジェロ製造」閉鎖へ
16:14「あのころトピックス」
1978(S53)年の曲と流行・新商品
お便り紹介
16:40「Let’s MAKEOVER」
アートディレクター加納裕泰
どんなときでもエンターテインメント ほか
17:00「5時のトピックス」
交通情報・天気予報・ふるさとニュース
白川・東白川が公共交通維持へ緊急アピール ほか
17:20「気になるトピックス」
日清カップヌードルが60種類の流行語パッケージで発売
テレホンカードがあたる! ほか
17:50「交通情報」
たくさんのお便りありがとうございました。次回のお便りテーマは「下着・肌着のこだわり、思い出」です。テーマ以外のお便りもぜひお寄せください!
番組ホームページはこちら
川合登志和(トッピー)
16:05「きょうのトピックス」
坂祝の「パジェロ製造」閉鎖へ
16:14「あのころトピックス」
1978(S53)年の曲と流行・新商品
お便り紹介
16:40「Let’s MAKEOVER」
アートディレクター加納裕泰
どんなときでもエンターテインメント ほか
17:00「5時のトピックス」
交通情報・天気予報・ふるさとニュース
白川・東白川が公共交通維持へ緊急アピール ほか
17:20「気になるトピックス」
日清カップヌードルが60種類の流行語パッケージで発売
テレホンカードがあたる! ほか
17:50「交通情報」
たくさんのお便りありがとうございました。次回のお便りテーマは「下着・肌着のこだわり、思い出」です。テーマ以外のお便りもぜひお寄せください!
番組ホームページはこちら
川合登志和(トッピー)
昼ドキッ★「夏と言えば何を連想する?」

FMらら 「昼ドキッ!ワンダーランド☆」
パーソナリティーの
ワンダーてるちゃんこと、小栗照代です。
今日も、
2時間生放送をお聞きいただき、
メールたくさ~んいただき、
ありがとうございました。 @^^@
★今日のメッセージテーマ
今日のテーマは、
「夏といえば何を連想する?」
リスナーさんからは
ワイルドストロベリー
ミニトマト
花火
お盆
生ビール
海水浴
ひまわり
わらび餅
流しそうめん
スイカ
台風
うなぎ
海水浴
高校生クイズ
などなど・・・
★今日の曲
♪【アーティスト】安室奈美恵
【曲名】DO IT FOR LOVE
♪ 【アーティスト】NICO Touches the Walls
【曲名】手をたたけ
など・・・
★マナー講師 メルモ先生の 大人のマナー講座
「そうめん、冷や麦、うどんの違い」
についてお話しました。
★てるちゃんの「なんでも実験室」
「ズッキーニ」
の実験をお話しました。
★今日の「HAPPY子育て」
・氷のおもちゃを作ろう!
についてお話しました。
今日の午後も、あなたにステキなことが
いっぱい訪れますように♪
来週も「昼ドキッ!ワンダーランド☆」で
お会いしましょう。
小栗照代より
♪
火曜日 モーニングライン
今日のららエリアは朝から雨は降っていません。久しぶりです。
蝉の声も聞こえてきました。
夏本番はもう直ぐですね😃
今日のメールテーマ『大阪にまつわるエトセトラ』でした。
沢山のメッセージをありがとうございました(note)
さすが食い倒れの街。美味しいもの沢山✨
食で満足して大阪弁をバックに心地良い時間を過ごす。。。良いですね(stars)
今は行く事を出来ない分、情報を集めて行った時には濃い大阪LIFE過ごしましょうね😃
『よってりゃあ御嵩情報局』では
御嵩町役場保険長寿課 秋松祐哉さんに
御嵩町の新型コロナウィルス感染症対策事業「らくだネット」についてお話を伺いました。

『きままの泉』では
あの頃・あのヒット作・あの時をお届けしました。
『あっちゃんの絵本大好き』では
「ねこのはなびや」作・絵 渡辺有
フレーベル館
「たがや」
川端 誠
クレヨンハウス

来週のメッセージテーマは
『浴衣👘』です。
沢山のメッセージをお待ちしております🤗
今日も沢山の笑顔と素敵な1日でありますように。
by きま
蝉の声も聞こえてきました。
夏本番はもう直ぐですね😃
今日のメールテーマ『大阪にまつわるエトセトラ』でした。
沢山のメッセージをありがとうございました(note)
さすが食い倒れの街。美味しいもの沢山✨
食で満足して大阪弁をバックに心地良い時間を過ごす。。。良いですね(stars)
今は行く事を出来ない分、情報を集めて行った時には濃い大阪LIFE過ごしましょうね😃
『よってりゃあ御嵩情報局』では
御嵩町役場保険長寿課 秋松祐哉さんに
御嵩町の新型コロナウィルス感染症対策事業「らくだネット」についてお話を伺いました。

『きままの泉』では
あの頃・あのヒット作・あの時をお届けしました。
『あっちゃんの絵本大好き』では
「ねこのはなびや」作・絵 渡辺有
フレーベル館
「たがや」
川端 誠
クレヨンハウス

来週のメッセージテーマは
『浴衣👘』です。
沢山のメッセージをお待ちしております🤗
今日も沢山の笑顔と素敵な1日でありますように。
by きま
Eikoのミュージックサロン

梅雨明けまだかな~...。
今日はきっと晴れるだろうと先週の月曜日には思っていましたが、
残念ながら、ららエリアはあつ~い雲に覆われて、ときおりザーッっと雨が降る一日でしたね。
さて今日の特集は前半、後半ともリスナーさんのリクエストに応えて、カーリーサイモンとSAKURA
を特集しました!
楽しんでいただけたかな?
和訳コーナーは、サイモンとガーファンクルの「America」でした。
メッセージテーマは「梅雨が明けた後の酷暑の夏を乗り切るためのあなたの対策方法」
なんといっても、今年の夏はマスクのおまけつきですからね(;^_^A
FMららは開局8周年ということで、素敵なお花いただきました。
では、また来週「Eikoのミュージックサロン」でお会いしましょうね💛
コミュらじ

今日もコミュらじを聴いてくださり
ありがとうございました。
梅雨明けが待ち遠しい きいこです。
麒麟がくるまで待てない!と半年ぶりに
県から出ました~
といってもコロナ対策もしながら、坂本城址
西教寺と光秀の足跡を辿ってきましたよ。
今 坂本の街一帯で光秀大博覧会やってます。
早く安心してのんびり散策したいと思う
きいこでした。
たぐちおさむです。
今日は、岐阜と北海道を結ぶ
幕末と令和のベンチャービジネスについて
少しご紹介いたしました。
いつの時代も先駆者は苦難の道を
歩むことになりますが、
かならずそのチャレンジ精神は
称えられ、後世に語り継がれる
と思います。
ラブ&ライブのコーナーは
時代を先取りしすぎたアーティストの
楽曲を集めてご紹介しました。
クラフトーワーク
ジーザス・ジョーンズ
はっぴいえんど
ゲルニカ
・・・ほかにも何曲か用意していましたが、
それは、また後日。
回想法ミュージック・・・美空ひばり(;^_^A
ダントツ一位の♪真っ赤な太陽は、
またあらためて本格的な夏にお届けいたします。
今日のブログ写真は、
リスナーの方からいただいたお花と
木曜ハロー!ラインのパーソナリティで
ららサポラジオマガジンでもおなじみの
野田三代さんの「麒麟がくる」の書です。
恵那の大河ドラマ館に飾られるかと思います。
たぐちおさむが、お届けに上がります!
来週から8月。引き続き、
コミュらじをよろしくお願いいたします!
『 あなたの細胞がよろこぶことは 何? 』


今日もたくさんの
メールありがとうございます。
本日のメッセージテーマは
『 あなたの細胞がよろこぶことは 何? 』
FMらら無料アプリでも
メッセージも 送れます。
8時〜 おはよう可児市役所
美濃加茂ヘッドライン
8時7分〜 交通情報
8時20分〜 今週のハッピー占い
8時30分〜 ラジオ テレビで笑いヨガ ラフターヨガ
【 おひさま笑い 】
CTKの11チャンネルでテレビ見ながら
目と目を合わせて笑いヨガ ラフターヨガ
8時40分〜 お誕生日おめでとう
8時50分〜 漢字は感じ『 励 』
9時00分〜 天気予報
9時15分〜 交通情報 ニュース
9時20分〜
心の安全運転
3つの『あ』
9時40分〜 幸せ言葉らら
いつも 出勤のとき 聴いてるよ。
その ひと言で 励まされます。
ありがとうございます。
今日も 新しい方、優しい人たちの
メッセージでいっぱいでした。
それでは、8月3日 に(^_−)−☆
🍀 御嵩町のジョニーデップ
グリンちゃん、おはようございます。
今日のテーマですが、私は、美味しい物を食べた時
細胞が、喜びます。今日も楽しい放送を聴いています。
御嵩町のジョニーデップより
🍀ことりです、
お早うございます
テーマ私も玉子やさんとまったく同じです😉
🍀チョッパー
ラジオ放送お疲れ様でした。
グリンこと
大川 実音吏(おおかわ みどり)
みち草ラヂオ7月25日
金魚が鉢から飛び出していました。。いつ飛び出したのかは知りませんが、命だけは助かりました。
今回のどや!な雑学は「品種改良」
歳じっきーは「桐始めて花を結ぶ」
日々是考察は「かみなりっこ煮てくった話」
おかけした曲は、倉橋ヨエコ「金魚」「ラジオ」
次回もみなさまのみち草をお待ちしています。
今回のどや!な雑学は「品種改良」
歳じっきーは「桐始めて花を結ぶ」
日々是考察は「かみなりっこ煮てくった話」
おかけした曲は、倉橋ヨエコ「金魚」「ラジオ」
次回もみなさまのみち草をお待ちしています。
モコモコグラフィティ
まーしーです
FMららも昨日で8周年を迎えました
早いものですね
リスナーの皆様、スポンサー様、スタッフぅぅぅ~~っ(古いなあ)の皆さん
ありがとうございます
開局からずっと番組担当しているメンバーも半数以上いるのではないでしょうか
また新人さんも入ってきて、益々FMららが面白くて地域の頼りになる番組が増えるといいですね
モコモコも今まで通り「教養番組路線」を貫きますよ~~っ
これからもよろしくお願いします。
今日は夏休み特集第4弾「サーフィン・インスト」特集です
お楽しみに!!
FMららも昨日で8周年を迎えました
早いものですね
リスナーの皆様、スポンサー様、スタッフぅぅぅ~~っ(古いなあ)の皆さん
ありがとうございます
開局からずっと番組担当しているメンバーも半数以上いるのではないでしょうか
また新人さんも入ってきて、益々FMららが面白くて地域の頼りになる番組が増えるといいですね
モコモコも今まで通り「教養番組路線」を貫きますよ~~っ
これからもよろしくお願いします。
今日は夏休み特集第4弾「サーフィン・インスト」特集です
お楽しみに!!
金曜モーニングライン
皆さん、こんにちは。
辻実枝です。
祝・FMらら開局8周年!
7月24日はららの開局日ということで
番組が始まる前から、たくさんのメールを頂きました!
ありがとうございました。
今朝は、これも偶然だったのですが
多分、必然だったのでしょうか。
いつもは美濃加茂市からお伝えしていますが
可児市の本社スタジオからお送りしました。
借りてきた猫。
おのぼりさん状態のあっこねぇとつじみえ、でしたよ。
今日のテーマは「夏の模様替え」
ソファや、テーブルクロス、
すだれに、うちわなど
夏仕様にするだけで、気分が変わりますね。
私はうちの風鈴の短冊を変えなくちゃ!
と思っています。
そして、最近どうよ、では
新型コロナウィルス感染症対策の美濃加茂市分について
特に経済対策を中心にお伝えしました。
美濃加茂市ホームページ、また、産業振興課にお問い合わせ下さいね。
感染者がららエリアでも確認されています。
正しく怖れて、予防しましょう。
今日は本日Aスタジオからお送りしました。
FMららは今日で8周年目をを迎え、そんな記念すべき日に本社から
放送させて頂いて感慨深いものがありました。
日頃からご愛顧頂いているリスナーのみなさまからもたくさんのお祝い
メッセージやまたスタジオに綺麗なお話まで。
本当にありがとうございます。
また次にむかって精進して参りますので今後ともよろしくお願い致します。
それではグルメコーナ提供のとんかつ寿々女さんの大将から頂いた
夏のおすすめ豚肉料理公開でーす。

豚肉と夏野菜炒めバターのせ~大根おろしとともに~
材料
豚肉薄切り
ピーマン なす おくら 等の夏野菜と玉ねぎ
豚肉に軽く塩コショウして炒める。
野菜も日を通しすぎないように炒める。
火を止める直前にバターを落としたら完成。
小鉢に
しょう油やぽん酢に一味などで味をつけた大根おほしを用意して
お肉や野菜を浸してからめて召し上がれ。
バターで仕上げることによってまろやかに、そして大根おろしてさっぱりと。
お箸もお酒もすすみますよ。
あっこねぇの夏のメニューとしても何度も活躍しそうです。
是非お試し下さいね。
あっこねぇでした。
Music_Charm☆

多くの方が4連休なのかな?
スタジオの外も、すごく静かで、
なんだか寂しくなりました。。。
(;´∀`)
私は仕事だぁぁぁ・・・。
さて、明日7月24日は、そう!
FMらら、8歳のお誕生日なんです!!
♡ Happy Birthday ♡
これも皆さんのおかげです。
いつもありがとうございます♪
そこで今日のテーマは、
『8年前、何してた?
そして、らら歴は?』でした。
メッセージ、ありがとうございました。
これからもFMらのスタッフ、
パーソナリティが一団となって、
FMららを盛り上げて行きます♪
これからもよろしくお願いします!
( *´艸`)
さて、写真は、3年前の5周年特番の様子。
もうすでに懐かしく感じる。。。
また10周年には特番が出来たらいいな♡
9年目に突入ーーー!!!
頑張ります!!
(*^▽^*)
竹中美幸でした~♡
もくもく!


海の日の木曜日♪ もくもく~~と梅雨空ですが。。。
士と折りしつつも ノーテンキに明るくお送りした2時間 ドタバタ生放送!!(笑)
今日のメッセージテーマは「アイス」
いろんな「アイス」 が出てきて~~( ゚Д゚)ポン(笑)
沢山のメールありがとうございました💛
しかし。。。今日も番組中に大笑い事件が発生したり(;^_^A
★可児市政情報 可児市ふるさと広報大使の「塚本明里のあかりぃ話」のコーナーも (笑)あり、情報満載の19分間!!
①買い物にはエコバッグを持っていこう!
②大河ドラマ館で「来館記念証」をプレゼント!!
新型コロナウィルス感染者の急増加が懸念されている中での4連休に入りました。
皆さん!各自で自覚ある行動を!!
ではまた♪ 来週ね(^^♪
ノダでした。
木曜モーニング
おはようございます!
四連休の初日の23日、生放送でお送りしましたモーニングライン・・・・いかがでしたか?
お出かけしづらい状況ですが、、、、、
上手に、有効に時間を使って、楽しく過ごしてくださいね!
今日のテーマ「子供のころの勘違い!大人になって気づいたこと!」
いろいろ・・・勘違いしてたことって、ありますよね(笑)
で、、、大人になって気づくと、思わず・・・・・・フフフッて笑ったりして・・・・・(笑)
今日も、最後までお付き合いいただきありがとうございました(*^-^*)
メッセージも、たくさんありがとうございました💛
来週も聴いてくださいね・・・・(*^-^*)
今日も素敵な一日をっ♪♪ まねば~(@^^)/~~~
四連休の初日の23日、生放送でお送りしましたモーニングライン・・・・いかがでしたか?
お出かけしづらい状況ですが、、、、、
上手に、有効に時間を使って、楽しく過ごしてくださいね!
今日のテーマ「子供のころの勘違い!大人になって気づいたこと!」
いろいろ・・・勘違いしてたことって、ありますよね(笑)
で、、、大人になって気づくと、思わず・・・・・・フフフッて笑ったりして・・・・・(笑)
今日も、最後までお付き合いいただきありがとうございました(*^-^*)
メッセージも、たくさんありがとうございました💛
来週も聴いてくださいね・・・・(*^-^*)
今日も素敵な一日をっ♪♪ まねば~(@^^)/~~~
ONE TWO HAPPY
晴れましたねぇ!!
蒸し暑いですが久々に
お布団を干せた方も 多かったのでは?
今日のテーマ
「素麺・冷やし中華 どちらがお好き?
素麺 どんなトッピング
どんな食べ方が お好みですか?、、と
夏の麺 事情」
*好きなのは冷やし中華作るのは素麺
*酢味噌素麺
*三色素麺(きゅうり・ハム・卵)
*五目素麺(ナス・人参・あげ・えのき・干しシイタケ・葱・かまぼこを
千切りにして うどんの汁で煮て素麺にかけて食べる。
*半田素麺
*高山の中華そば
などなど~たくさんのメッセージをありがとうございました。
・仰天!うなぎが男性から女性にかわる話
・空蝉の話
・7月23日公開コンフィデンスマンJPプリンセス編/主題歌
・official髭男dism Laughter 曲の思い
・king Gnu特集
・マスクの暮らし~白いマスク&黒いマスク
などの お話をお届けしました。
来週は梅雨明けしてるといいですね♪
今週も聴いて頂きありがとうございました。
来週も元気に お耳にかかりましょうね(^^♪
ユカでした!
蒸し暑いですが久々に
お布団を干せた方も 多かったのでは?
今日のテーマ
「素麺・冷やし中華 どちらがお好き?
素麺 どんなトッピング
どんな食べ方が お好みですか?、、と
夏の麺 事情」
*好きなのは冷やし中華作るのは素麺
*酢味噌素麺
*三色素麺(きゅうり・ハム・卵)
*五目素麺(ナス・人参・あげ・えのき・干しシイタケ・葱・かまぼこを
千切りにして うどんの汁で煮て素麺にかけて食べる。
*半田素麺
*高山の中華そば
などなど~たくさんのメッセージをありがとうございました。
・仰天!うなぎが男性から女性にかわる話
・空蝉の話
・7月23日公開コンフィデンスマンJPプリンセス編/主題歌
・official髭男dism Laughter 曲の思い
・king Gnu特集
・マスクの暮らし~白いマスク&黒いマスク
などの お話をお届けしました。
来週は梅雨明けしてるといいですね♪
今週も聴いて頂きありがとうございました。
来週も元気に お耳にかかりましょうね(^^♪
ユカでした!
リフキラ★
みなさ~ん!こんにちは!!
ひかりんです。
暑い(;^_^A蒸し暑い!!
今日は、お天気も良く、またまた暑い!!
お互い熱中症には気を付けましょうね!
さてさて、昨日は、「土用の丑」ということで、私は、久々、土用の丑の日、その日にウナギを食べました。
ここ数年は、ウナギが高かったり、前後の土日に食べたりっていう感じでね。
でも昨日は、三河一色さんの上ウナギ重をテイクアウトして頂きましたよ。
というわけで、今日のテーマは、「うなぎ」で。
皆さん、昨晩召し上がっていらっしゃたんですね!
今日の沢山のメッセージありがとうございました!
そして、リクエストもいただいてますので、見つかり次第、おかけしようと思います。
首を長ーーーーーーーくしてお待ちください (笑)
では、また来週!!
ひかりんです。
暑い(;^_^A蒸し暑い!!
今日は、お天気も良く、またまた暑い!!
お互い熱中症には気を付けましょうね!
さてさて、昨日は、「土用の丑」ということで、私は、久々、土用の丑の日、その日にウナギを食べました。
ここ数年は、ウナギが高かったり、前後の土日に食べたりっていう感じでね。
でも昨日は、三河一色さんの上ウナギ重をテイクアウトして頂きましたよ。
というわけで、今日のテーマは、「うなぎ」で。
皆さん、昨晩召し上がっていらっしゃたんですね!
今日の沢山のメッセージありがとうございました!
そして、リクエストもいただいてますので、見つかり次第、おかけしようと思います。
首を長ーーーーーーーくしてお待ちください (笑)
では、また来週!!
7/22モーニングライン水曜『行列』

大暑
文字通り 今日は暑くなりそう~
熱中症 コロナ 両方に細心の注意を!!!!
今日のテーマは『行列』
テーマパークのアトラクション レストラン カフェ
スーパーのレジ 病院
人によって 内容によって 行列で待てる人待てない人
今日もたくさんのメッセージありがとうございました
『国語の時間』金子みすゞ 夏の詩をご紹介
『井戸端カフェ』新型コロナウィルス接触確認アプリ(cocoa)
知らないうちに感染 拡大が・・・ アプリで確認できれば
自分自身 早く対応できます。どこで感染したり 拡大したりしてるか分からないので
マスクと同様に 考えてみたらいかがでしょう?
『中山道案内人と行く すてき発見みたけの旅』
今月来月は 甲斐 喜雄さん 可児才蔵の話題
今日も素敵な一日の始まりに お聴き頂きありがとうございます
また来週 元気にお会いしましょう
可児 さとみ
7/21 火曜ティータイムライン
「4時です!火曜はカモトピ~」76回目です。今回は「ちょっとした悩み・気になること」をお便りテーマにお送りしました。
16:05「きょうのトピックス」
岐阜県警からのお知らせ
土用の丑の日 うな重とうな丼の違いって?
16:14「あのころトピックス」
1986(S61)年の曲
16:20「イブニングトピックス」
お便り紹介
農業体験で幸福度アップ・ストレス軽減
16:40「Let’s MAKEOVER」
アートディレクター加納裕泰
NHKの日曜美術館とデザイン ほか
17:00「5時のトピックス」
交通情報・天気予報・ふるさとニュース
可児の大河ドラマ館で来館証発行はじまる ほか
17:20「商品情報」
17:50「交通情報」
たくさんのお便りありがとうございました。次回のお便りテーマは「大阪」です。テーマ以外のお便りもぜひお寄せください!
番組ホームページはこちら
川合登志和(トッピー)
16:05「きょうのトピックス」
岐阜県警からのお知らせ
土用の丑の日 うな重とうな丼の違いって?
16:14「あのころトピックス」
1986(S61)年の曲
16:20「イブニングトピックス」
お便り紹介
農業体験で幸福度アップ・ストレス軽減
16:40「Let’s MAKEOVER」
アートディレクター加納裕泰
NHKの日曜美術館とデザイン ほか
17:00「5時のトピックス」
交通情報・天気予報・ふるさとニュース
可児の大河ドラマ館で来館証発行はじまる ほか
17:20「商品情報」
17:50「交通情報」
たくさんのお便りありがとうございました。次回のお便りテーマは「大阪」です。テーマ以外のお便りもぜひお寄せください!
番組ホームページはこちら
川合登志和(トッピー)
昼ドキッ★「お取り寄せしたことある?」

FMらら 「昼ドキッ!ワンダーランド☆」
パーソナリティーの
ワンダーてるちゃんこと、小栗照代です。
今日も、
2時間生放送をお聞きいただき、
メールたくさ~んいただき、
ありがとうございました。 @^^@
★今日のメッセージテーマ
今日のテーマは、
「お取り寄せグルメ
お取り寄せしたことある?」
リスナーさんからは
お取り寄せグルメ
先日お中元用にネットショップで
フルーツゼリーを手配しました。
山形メロンもネットショップで自宅用に手配しました。
味はまだ分かりません?
もらいものなら親戚のおじさんが巨峰をいつもくださいました。
一番よかったのは、九州
五島列島の魚の干物アラカルトでした
冬になると 山陰や北陸から 美濃可児じゃなくて 食べる「カニ」 くらいかな。
ギブトは 頼まれて 「浜名湖のうなぎの冷凍」をよく 行きつけの店から送っています。
今まで送った物はスイカ🍉とか
向こうの方の好きな物を送っていましたよ
先程 親戚から 新宿中村屋のいろどき涼果 というのが届きまさしたよ。
などなど・・・
★今日の曲
♪【アーティスト】安室奈美恵
【曲名】HERO
♪ 【アーティスト】NICO Touches the Walls
【曲名】梨の花
など・・・
★マナー講師 メルモ先生の 大人のマナー講座
「土用の丑の日」
についてお話しました。
★てるちゃんの「なんでも実験室」
毎月21日は漬物の日 夏の浅漬け
の実験をお話しました。
★今日の「HAPPY子育て」
・家庭用ビニールプールで子どもが大喜び
についてお話しました。
今日の午後も、あなたにステキなことが
いっぱい訪れますように♪
来週も「昼ドキッ!ワンダーランド☆」で
お会いしましょう。
小栗照代より
♪
モーニングライン火曜日



今日のららエリアは朝から暑いです☀️
蝉の声も聞こえてきましたが、ただ梅雨があけてない‥
早く梅雨があける事を願うばかりです。
今日のメールテーマ『印象に残る結婚式』でした。
沢山のメッセージをありがとうございました(note)
ハワイでの結婚式や沖縄の結婚式💒良いですね〜✨
想像するだけでキラキラしています🤩
『よってりゃあ御嵩情報局』御嵩町役場まちづくり課 高田敦子さんに
〈みたけのええもん〉募集・特産品の認定制度についてお話を伺いました。
『きままの泉』では
結婚式あるある・心理テストをお届けしました。
『ゆみねぇ〜のあの人に逢いたい』では
グラススタジオ三日月の奥村源基さんにお話を伺いました。
琉球ガラスの体験やオーダーにも応じて頂けます。
詳しくはグラススタジオ三日月🥂で検索してみて下さい。
電話番号は(0574)67-4766です。
来週のメッセージテーマは
『大阪にまつわるエトセトラ』です。
沢山のメッセージをお待ちしております🤗
今日も沢山の笑顔と素敵な1日でありますように。
by きま
みち草ラヂオ7月18日
雨雨雨。。。続きますね。嫌になります。
今回のどや!な雑学は「保険」
歳じっきーは、土用など。
日々是考察は「可児の昔ばなし」
おかけした曲は、青葉市子「雨」、コトリンゴ「雨の日」
次回も皆様のみち草をお待ちしています。
Eikoのミュージックサロン
コミュらじ



今日もコミュらじを聴いてくださり
ありがとうございました♡
こんにちは きいこです。
湿度が高くて汗ばむ日ですね。
あなたのふる里オンリーワンは
本家本元の大河ドラマ館可児西川館長さんに
来ていただき、ドラマ館の魅力を熱く語って
いただきました。
8月にはリニューアルをし明智光秀の甲冑を
レプリカですが見ることができるそうです。
VSバーチャルチャンバラも楽しいですよ
夏休みにご家族そろってきてくださいと!
オープンスタジオ前にはドラマ館ガールズが
館長さんに向けてラブコール
スタッフ好かれてるんだなぁ~💛
たぐちおさむです。
タウンインフォメーションでは
ちこり村広報担当 水野由貴さん
あなたのふるさとオンリーワンでは
可児大河ドラマ館館長 西川哲司さん
ゲストのほかにも、ロビーに
沢山の応援団の皆さんにお越しいただき
誠にありがとうございました!
再びコロナ感染拡大の兆しがあります。
そんな中でも、できるだけの対策を取りながら
ささやかな楽しみを作りながら
日々過ごしていきたいですね。
書きたいことはたくさんありますが、
いろんなことを胸に秘めて、
今日は、とにかく
誰もが、健康で過ごせるよう
お祈りいたします。
そして、自分自身も
毎回、元気にスタジオ入りできるよう
頑張りたいと思います。
では、また来週もお楽しみに!