Music Charm☆

こんばんは。


今日はどんより曇り空だった可児市ですが、

明日は、春の嵐になると言われています。

今夜10時ぐらいから、雨・風ともに

強くなる予報で、

降水確率も90%と高めです。


明日の午前中まで、

降水確率が高めの予報なので、

明日の朝の、通勤・通学には

十分、気を付けてください。


明日から3月に突入。

高校は明日が卒業式の所も多いようですね。

卒業式かぁぁ・・・

懐かしいなぁ。(笑)

ということで、今日のテーマは、

ズバリ!『卒業』!!


学生時代の卒業もあれば、

自分の嫌なことからの卒業もありますよね?

失恋からの卒業・・・なども。

美幸は、衝動買いというか、

ちょこちょこ買いを卒業しなければ・・・。


(;゚Д゚)


コンビニでも、買い物でも、

手ぶらで帰ることがほとんどない私。。。


(;´Д`)


なかなか卒業できないのが・・・

現実。。。

もぉ無理なので、半分あきらめてますけど。笑


Ω\ζ°)チーン



来月も「Music Charm」を

よろしくお願いします♡



竹中美幸でした~♡

きらめき!!

皆さん、こんにちは。



今日で、2月も終わり…



早いですね、そして、そして、暖かくなりましたね。



感動のオリンピックも終わり、明日から3月。



春!!!!!



いよいよですね。



それだけで、ウキウキのじゅんじゅん、ひかりんです。



さてさて今日のテーマは、なんと「バカヤローの日」だそうで、



最近、バカヤローって思った事は?



でお送りしました。



たくさんのメッセージありがとうございました。




来週も聴いて下さいね!!

モーニング水曜 卒業の思い出


今日も暖か 春ですね〜

乾燥注意報 火の元 十分ご注意下さい

花粉症の方々には恐ろしい季節かも・・・


今日のテーマは 『卒業の思い出』

これから3月 巣立ち 卒業の季節です


モテ友人の第二ボタン、やさしい先生、卒業式のサプライズ

独り生活の終了などなど・・

卒業は 次へのステップ 

今期 ご卒業の方 おめでとうございます!!!(#^^#)



『 国語の時間 』は  受験川柳

『 家にあるある 』は   きもの!!!これから楽しみます!



毎月第4週 『すてき発見 みたけの旅』
   
    御嵩町中山道案内人 偲歴会の渡辺剛さんをお迎えし

    今日は 中山道 御嶽宿 どうして出来たの?

    お話いただきました。

    今に残る 豪商 竹屋のお話は、また来月ゆっくりと

    お伺いします。楽しみ!!!



中山道みたけ館では、その中山道を日本橋まで

電動アシスト付き自転車で行っちゃったという御嵩町 荻栗コンビの

旅の記録を全公開 という企画展もやっていますよ。

  

そしてそして、御嵩は只今 各所でおひな様展示中3月11日まで


行燈のやわらかい光りに照らされた 竹屋のおひな様 最高ですよ。


是非 一度 お越しくださいね。


今日もメッセージ また お付き合いありがとうございました。


また来週お会いしましょう。


      可児 さとみ

昼ドキッ☆「健康診断 受けてる?」


FMらら 「昼ドキッ!ワンダーランド☆」
パーソナリティーの
ワンダーてるちゃんこと、小栗照代です。

今日も、岐阜県可児市の
『FMらら』オープンスタジオから、
2時間生放送でお送りしました。

今日もお聞きいただき、
メール&FAX たくさ~んいただき、
ありがとうございました。 @^^@


★今日のメッセージテーマ
「あなたは健康診断 受けていますか??」

私は毎年、誕生日の頃に受けています。
今年度は誕生日頃に受けられなかったので、
先日、受けてきました。

胃のバリウム検査の時、
頭が下向きになったとき、
手に力が入らないのです。

このままだと、落ちる!やばい!
思わず

「もう、ダメ~~!!!!
やめて!!!!」

大声を上げてしまいました。

それでも、検査員の反応は無し。

自分の手を見たら・・・
手のひらと、手スリの間に、服の袖が挟まっていました。

どおりで手が滑って、力が入らないはずですね。

我慢して、絶えました。

腕がぶるぶる・・・いまだに筋肉痛です。(笑)


リスナーさんからは、

数年前までは 再診で 答えはひとつ 異常ありませんでした。
よかったですね そして **円頂きます。
この繰り返しだったので やめていたら
 昼・ドキッっと とうとう入院して 
なんぜ受けないのと言われてししまいした。


僕は健康診断は受けていません。
本当は薬を飲んでいる関係上、半年に1回は血液検査をしなければいけないのですが、
そのクリニックに着くのが早くて9時半なんです。
朝、3時には目が覚めてしまい、
空腹に負けて食べてしまうので、
ここ3年以上は血液検査もしていません。
困っています(笑)

私は施設で毎年行われている診断を受けています。
私は身長・体重・尿検査6種類の検査を受けています。

集団健診は事業所で 毎年受けますけど、
身長体重-採血-問診等は  建物の中ですが・・
心電図-胸部レントゲン-
そしてバリュウム飲んで ぐるんグルンする 胃カメラ 
は 
それぞれ 三台の健診車で  受けるんですけど・・
テルちゃん  毎年1月半ばですよ!順番待ちは車の外で!  
健康状態を確認するのに  風邪引きそうです
そして 持病の健診は毎月  掛かり付けの病院で、  
こちらは  大好きな看護師さんが居るので  頑張れます

バリユ-ムが苦手でもう何年も受けていません。

などなど・・・



★今日の曲
「卒業ソング」をおかけしました。

♪【アーティスト】スキマスイッチ
【曲名】 奏

♪【アーティスト】いきものがかり
【曲名】YELL

など・・・


★マナー講師 メルモ先生の 
「大人のマナー講座」


オリンピック、終わりましたね。
日本のメダルラッシュ。
たくさん、元気をいただきましたね。

「スケートリンクに投げ込む花やぬいぐるみのマナー」をお伝えしました。


★てるちゃんの「なんでも実験室」

「豆苗サラダの実験」
をお送りしました。


★今日の「HAPPY子育て」
「2歳児は恐竜と思え
3歳児は妖怪人間」
をお送りしました。


今日の午後も、あなたにステキなことが
いっぱい訪れますように♪


来年も「昼ドキッ!ワンダーランド☆」で
お会いしましょう。


小栗照代より                                             

火曜モーニングライン 


テーマ : ほっとしたこと 


暖かくなってきましたね。花粉症対策、始めてますか?

平昌オリンピック、終わってしまい、さみしい感じがしてます。

過去最高のメダルがとれたことは、よかったですね。

この流れをパラリンピックにもつながるといいですよね。



ほっとしたこと… 今日の放送が無事に終わったことかなぁ〜

みなさんにとって、ほっとしたことは、いろいろあると思います。

ほっとすることって、大事なことだと思います。


「よってりゃあ みたけ情報局」では、中山道みたけ館の企画展のご案内でした。

『岐蘓路安見絵図を辿って電動アシスト付自転車で中山道を走ってみた!』

御嶽宿〜江戸日本橋への道中記です。

電動アシスト自転車も展示してありますので、ぜひ、お出かけください。

中山道みたけ館で、4月22日(日)まで開催してます。

開館時間、休館日などを確認してお出かけください。

お問い合わせ先 : 中山道みたけ館 電話 0574−67−7500 


    by とくだちゃん 


今日のあっちゃんのワクワク絵本ワールドは『元気が出る絵本』のお話。

ヨシタケシンスケ作・絵の3冊を紹介してもらいました。

『りんごかもしれない』

『僕のニセモノをつくるには』

『このあとどうしちゃお』

大人でも読んでいて深いものを感じさせてくれる絵本ですね。

あなたも是非手に取ってみてください。

来月は「春、旅立ちの時」というテーマです。楽しみにしていてくださいね(#^^#)

今日は暖かないいお天気になりそうです。

皆さん、HAPPYな一日をお過ごしください。

     by ゆみねぇ

Eikoのミュージックサロン


今日も、声がなんともスッキリ治らない一日でした。
のど飴の力は結構すごいです。朝からガラガラの声でしたが、
飴で何とかガラガラは一時おさまったようです。

そして今日も、ごきげんな”Eikoのミュージックサロン”でした。
何故って?
だって、私好みの好きなミュージシャンの特集、2つもやりました。

頭の中はスッキリで〜す!
また来週お会いしましょうね!

2/26 月曜ハローライン

月曜のお昼「お昼はカモトピ~可児☆加茂トピックス~」16回目。
今回は「やりぬいた」をお便りテーマにお送りしました。

11:10「あの頃・流行トピックス」
1968年(昭和43年)の深夜のテレビ番組

11:20「ふるさとトピックス」
御嵩町 新年度予算案 亜炭鉱跡の埋め戻し本格化 ほか

11:40「Let’Makeover」
アートディレクターの加納裕泰さんが暮らしを豊かにする情報を
ンフルエンサーマーケティング事情 ほか

12:05「ウィークリートピックス」
瀬戸のお雛めぐりとピカチュウデザイナーの招き猫さがし

12:20「なにそれトピックス」
新・岐阜市長が愛知県・名古屋市と連携へ? ほか

たくさんのお便りありがとうございました。
来週のテーマは「はやいなあ」です。

それではまた来週、月曜お昼11時にお会いしましょう。

番組ホームページはこちら

川合登志和(トッピー)

2/24(土) みち草ラヂオ

アトリエで作った人形の撮影のために、このエリア周辺を探索しました。今まで見る事のなかった素晴らしい景色を再発見するよい機会となりました。でも季節感が冬!!でしかない。。これは仕方ないですね。
今回のどや!な雑学は「帰巣本能」
あのソノシートは、現代作家自作朗読集「谷崎潤一郎~細雪」
日々是考察は「主人公」
おかけした曲は、岩井宏「路地」「赤ん坊さんよ負けるなよ」
次回も皆様のみち草をお待ちしています。

じきじゅ

『エコ』


今朝のメッセージテーマ

『エコ』

FMらら無料アプリでも メッセージも 送れるよ❤️


8時15分〜  今週のハッピー占い

8時20分〜  美濃加茂市提供番組 シンヤスさんぽ

8時30分〜  ラジオで笑いヨガ

8時40分〜 お誕生日おめでとう

8時50分〜 漢字は感じ【勢 星 一 生 】(写真)

9時00分〜 ららエリア 天気予報 ニュース

9時15分〜 心の安全運転【後方車の盲点 】

9時20分〜 豆苗

9時40分〜幸せ言葉らら【ハワイの言葉フナ】


今日も、ありがとうございます。

月曜モーニングライン グリン

モコモコグラフィティ2月24日

まーしーです

先週はオリンピック・男子フィギュア決勝と被ったにもかかわらず

いつもにも増してメールいただけてとってもうれしかったです

羽生君 宇野君(地元ですから特に) おめでとうございました

今週は昨日が女子フィギュアでしたから被らなくてよかったですね(笑)

さて

今日はブラビア―ツさんが「トランペットのかっこいい曲を」とリクエスト

してくれたことでひらめいた

「ブラス・ロック」特集です

お楽しみに

風邪ひいてしまったまーしーです

金曜モーニングライン

皆さん、こんにちは。
辻実枝です。
三寒四温ですね。

あたたかいかな、と油断をすると
季節の変わり目、風邪をひくので
皆さん、お気をつけくださいね。

今日のテーマは、最近泣いたこと、でした。
そう、皆さんから、うらやましがられてますが
安室ちゃん!のコンサートに行って来ました。
号泣しました。
皆さんからのメール注射で泣いたり
3軒はしごからの、泣きや君の名は。で泣いたり
親しい方が月に還ったお話や色々伺えて、楽しかったです。

どうよ、のコーナーは
岐阜県の郷土料理についてお送りしました。
たくさん、ありましたね。
中でも、ごへいもちは自分でも作れるので
私も週末に作りたいと思ってます

バラ色の人生

この記事はブロとものみ閲覧できます

もくもく!おしゃべりランチ♪


今日も晴れた木曜日!

平昌オリンピックもあって…ラジオを聴いている場合じゃないって人も多い中♪

メール&FAXをいただき感謝です~~💛

さて、今日は2月22日!!

ニャンニャンニャンと「猫の日」だそうです笑

また、「おでんの日」でもあるので。

☆テーマ「おでん」(><;)(笑)


好きなおでんの具! 食べ方! 何をかけた方がいい??


人気は…大根、卵、餅巾着、ウインナー、はんぺん などなど。


あぁ~♪ 今晩は「おでん」にしようかなぁ~と思っている??

そこのあなた!! 私!! 笑


☆可児市政情報番組では「塚本明里のあかりぃ~話」


☆「LALAシネマLAND」コーナー

  2/24ロードショーの「空海~美しき王妃の謎」をご紹介しました♪


☆「のだみカンタービレ」

 先日見てきた「グレイテスト・ショーマン」

  THE GREATEST SHOWMAN

  音楽が最高でしたので、出来る限りおすすめの曲を~サントラ盤よりご紹介♪


何だか今日は…私自身が「胃腸風邪」になっちゃったので、胃が痛くて~(><;;)

食事も昨日から出来ず~の状態でスタジオ入り!

いつもよりおしとやかな番組??

…になるわけがないですねぇ~~(笑)


さぁ、この後も平昌オリンピックは盛り上がっていきますね!!


みんなで応援しましょう!! がんばれ!日本!!

では、またね(^^♪

 
by野田でした。

木曜モーニングライン

おはようございます(*´ ³
`)ノ

日が長くなりましたね~
少しずつ春に近ずいてきています。
昨夜の女子パシュート金メダル!!
大興奮でした~
日本!後半強かった!!
感動でしたね!!
高木選手、メダル獲得金銀銅ではないですか!
すごいですね~

今日は、第4週みのかも森と林の会
みのかもアルプホルンクラブ会長の渡辺寿一さんに
お話しを伺いました。
あかぎれでお母さんを思いだす話

森で鳥の羽が落ちていたら・・・という話
今回も楽しかったです~
来週が渡辺さんラストです!
聴いて下さいね(*´ω`*)

今日もメールありがとうございました。
また、来週!!
       さとぽん

おはようございます(≧▽≦)

今日は、渡辺さんのお孫さんの感性のすばらしさに
感激しました!ためになるお話でひとつ賢くなりました!

母さんのあかぎれ、グッとくるものがあり、お母さんに、
逢いたくなりました。(*^^*)

今日のテーマ、みなさんの朝食事情
うんうん、わかるーーってものばかりでした!

たくさんのメールありがとうございました(●^o^●)
また、来週も宜しくお願いします!!

みなさまに感謝です!!!

       ナルでした

Music Charm☆

こんばんは。

今夜もお付き合い、

ありがとうございました。

(*´ω`*)


だいぶ寒さも和らぎ、

春らしくなってきましたね✧˖°

ということで、

今日のメールテーマは、

『春を感じる瞬間』でした。


個人個人で感じる瞬間っていうのは

違うかもしれませんが、

やっぱり暖かくなったら。とか、

梅などの花類、

つくしやふくのとうなどの春の食べ物、

いちごなども春を感じますね。

そして、新生活に向けた引っ越しなども。

(*^▽^*)


春って、なんか新しいことを始めたくなる、

そんな季節ですよね♪


まだ春というには早い気もしますが!(笑)



まだまだインフルエンザも流行中です。

体調管理には気をつけましょう。



ではまた来週!!



竹中美幸でした〜♡

モーニング水曜日 験担ぎ


平昌オリンピック、受験シーズン真っ只中
今日のテーマは
『験(げん)担(かつ)ぎ』でした。
選手、受験生も何かしらあるのかな?
みなさんはどうでしょう?
 
みなさんからのメッセージでは
何かに頼るより実力主義の方が、
多かったでようです。
 
国語の時間は、受験川柳
家にあるあるは、号外
 
HIROのいい日旅立ちは
 木沢さんが恐々飛行機で訪れた鹿児島
 霧島神宮、指宿で砂風呂
 鹿児島豚は上品にしゃぶしゃぶで
木沢さんも再び訪れたいそうです。私も…(*^_^*)
 
今日もお付き合いいただきありがとうございます。
寒さもやわらいできましたね。
乾燥注意報が出てます。
火の元にはご注意ください。
 
それでは、また来週お会いしましょう!
 
  可児さとみ  

きらめき!!

みなさん、ごきげんいかがですか?(*^▽^*)

今週は、暖かい日が続いていて、ありがたいですね~♪♪♪


春!春が、待ち遠しいっ!!!今日この頃・・・・(*´▽`*)




 まだまだ寒いですが、平昌は熱いっ!!!



 盛り上がってますね~~平昌オリンピック!!!




 
 今日のテーマ「もしも、オリンピックに出るなら、種目はどれ?」




 このところ人気沸騰中の〝カーリング"!!



 なんとなく????出来そうな・・・・・・???




 ・・・・実際は、、、、、気力・体力・知力、、、、この3つが備わってないと・・・・





 難しい・・・・んでしょうねえ~~~~~~(^_^;)






 あと数日・・・・・オリンピックは続きます!





 引き続き、応援していきましょう(*^▽^*)







  今週も、最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^♪




  メッセージも、ありがとうっ!!!



来週も、聴いてくださいね(*´ω`*)



                   まねば~(^.^)/~~~

ハッピータイム

花粉がつらーい!!!
今日は、若干の鼻声の放送となってしまいすみません。
花粉所には辛い季節がやってきましたが、お互い頑張りましょうね☆

さて、本日は「ジンクス・ルーティーンにしている事ありますか?」というテーマでお便り募集しました。
たくさんのご参加、ありがとうございました。
私は、お気にいりのアイテムを身につけたり、コインパーキングやロッカー・げた箱などを利用するときなどラッキーナンバーを使ったりと、なんとなく意識していたりします。
絶対にコレをする!という程、意識はしてきませんが、気に入ったモノとか好きなコトが近くにあるだけで、少し気分が上がったりするのでw
自分のテンション・気持ちを上げるためには、良い事かな〜と思います。

イチオシコーナーは、「安室奈美恵さん特集・第二弾」でした。
先週の土日には、ファイナルツアーが、名古屋公演からスタートしましたね。
会場には、チケットがないけどグッズを買う人も会場に集まったりと、すごい人出だったみたいですね。
あ〜、行きたかった・・・・。(って思ってる人多いと思うけどw)
引退まであと7ヶ月。
本当に素敵でかっこいいナンバーばかりなので、また第3弾・4弾と、ご紹介していきたいと思います。

来週は「卒業の思い出」というテーマでお便り募集したいと思います。
良かったら、来週もご参加くださいね☆
そして、今日1通メールご紹介が出来ず・・・ごめんなさい!
こちらも、来週ご紹介させていただきます☆
では〜。


相川さおりより

昼ドキッ☆「電話番号、何人記憶してる?」


FMらら 「昼ドキッ!ワンダーランド☆」

パーソナリティーの
ワンダーてるちゃんこと、小栗照代です。

今日も、岐阜県可児市の
『FMらら』オープンスタジオから、
2時間生放送でお送りしました。

今日もお聞きいただき、
メール&FAX たくさ~んいただき、
ありがとうございました。 @^^@


★今日のメッセージテーマ
「あなたは何人の電話番号を記憶してる?」

昔は、お友達の電話番号を覚えてて、
遊ぶ約束の電話をする時は、
連絡帳も見ないで、かけていましたね。
小学校の頃ですけどね。

でも今は、ケータイがすべて覚えてくれるから、
知ってる電話番号って、
少なくなったなあ。

私が知ってるのは、
自宅と、自分のケータイと
実家と、妹の家

あっ!4つだけだ!

子どものケータイも
旦那のケータイも
覚えていないわ(苦笑)



リスナーさんからは、

固定電話は、
私は5つですね20件、覚えています。
ケータイは覚えてないですね。

自宅
自分の携帯番号
母の携帯番号
父の携帯番号
家が近所のゆいちゃんちの自宅番号

小学生の時は私もたくさん覚えてて
遊ぶときに電話していたのですが…
携帯を持ってからは記憶しなくなっちゃいました


いざ、という時に必要な番号は
きちんと覚えておいた方が良いですね〜!

 電話番号使い放題の契約をしているので携帯電話からかけることがほとんどですし、
FAXは、送信相手を間違えるとシャレにならないので、電話帳に頼っています

オヤジと兄貴と弟の携帯番号なら暗記しています。
いざという時に連絡が取れないと困りますからね。
他の電話番号は携帯のメモリに任せています。


家の固定電話の057?チョメチョメと 
自分のガラ系の携帯電話は数字を言葉に置き換えて覚えていますよ 
タブレットまでは無理ですね 覚えられません 
ですから2件ですね 
人の番号は暗記が苦手な私 とてもとても無理っす!。


大きな声では言えませんが、

妹の電話番号も、覚えていません。


電話番号は4件ですね。
自分の携帯、自宅、近所に住むおばあちゃんの家


二十歳から7年くらい付き合ってた、元彼女の家
もう20年たってるけど、電話のボタンの位置を指が覚えてますね


などなど・・・



★今日の曲
「オリンピックに聴きたい曲」をおかけしました。


♪【アーティスト】安室奈美恵
【曲名】 Hope

♪ 【アーティスト】ゆず
【曲名】栄光の架橋

など・・・



★マナー講師 メルモ先生の 
「大人のマナー講座」

「羽生結弦さんのある行動が絶賛」をお伝えしました。



★てるちゃんの「なんでも実験室」

「トースターで焼くと美味しくなるものの実験」
をお送りしました。




★今日の「HAPPY子育て」
「自転車は何歳から?」
をお送りしました。



★今日の
ワンダーおすすめの本

その家事、いらない。
山田 綾子(著)

話題の作り置きも、おしゃれな収納術もいらない!
ワンオペ育児でも、自分らしく暮らすための“ムダを捨てる"家事術。

「作り置きでラクになるはずが、週末が丸つぶれでかえって負担に……」
「収納術を駆使しても、やっぱり片づかない……」

忙しいのに、ついがんばりすぎて、イライラ!

この本は、37のいらない家事を捨てて、
ワンオペ育児でも子どもとの時間を増やした著者が、
自分らしく暮らすための“捨てる"家事術を紹介しています。

いつも部屋はきれいにしていないと気持ち悪いし、
家事も完璧にしたい。~しなければ!に追われる日々。
料理も、掃除も、洗濯も、収納も、
あれしなきゃこれしなきゃ!!と脅迫されるように
全部やって当たり前だと思ってやってきていた家事が、
この本で「ムダ」だったことに気づきます。
ムダを省いて、もっと楽に、楽しく暮らせる方法がわかりますよ。

がんばりすぎているママに、是非読んでいただきたい1冊です。


今日の午後も、あなたにステキなことが
いっぱい訪れますように♪


来年も「昼ドキッ!ワンダーランド☆」で
お会いしましょう。


小栗照代より                                            

火曜モーニングライン



テーマ : 平昌オリンピック 注目する・注目している競技教えて


 


 


今日は、暖かくいいお天気になりますよ。花粉飛び始めますよぉ~


 


平昌オリンピック、連日のメダルラッシュにわいてますね。


 


後半戦が始まります。まだまだ、メダル獲得なるのでしょうか。


 


私の注目は、カーリングとフィギュアスケート女子ですね。


 


メダルが期待されてますので、頑張ってほしいです。


 


25日が閉会式です。それまで、睡眠不足が続きそうですが…


 


 


「よってりゃあ みたけ情報局」では、御嵩町環境フェア開催のお知らせでした。


 


2月25日(日)午前9時半~午後3時  御嵩小学校で開催です。


 


環境モデル都市子ども向け紙芝居など、ステージイベントも盛りだくさんです。


 


みたけのええもんの販売もあります。


 


同時に可児市環境フェスタも開催されます。ぜひ、電車を利用しておでかけ下さい。


 


 


     by とくだちゃん


 


 


今日のゆみねぇのお仕事はお話は藤原和博先生の『10年後、君に仕事はあるか?』の本から


 


紹介しました。


 


これから、「生きるチカラ」の三角形・基礎的人間力、情報処理力、情報編集力が必要になりますね。


 


変化が早い時代、柔軟性をもって対応するする姿勢が大切になると思います。


 


今日も一日、お天気の良い暖かな日になりそうです。


 


皆さん、HAPPYな一日をお過ごしください(#^^#)


 


 


     by ゆみ ねぇ


 


Eikoのミュージックサロン

マラカスで、マシュケナダをジュシオ弁護士と一緒に演奏しました。
楽しかったで〜す。

思わず、ミキサーを忘れて、演奏に没頭です。

1週間風邪の世界にどっぷりで、脳の機能もボーとしていましたが、
今日から何とかリカバーです。

来週はまた、がんばるよ〜!

2/19 月曜ハローライン

この記事はブロとものみ閲覧できます

『睡眠時間』

この記事はブロとものみ閲覧できます

2/17(土) みち草ラヂオ

この記事はブロとものみ閲覧できます

モコモコグラフィティ フランス・ギャォ

この記事はブロとものみ閲覧できます

金曜モーニングライン

この記事はブロとものみ閲覧できます

バラ色の人生

この記事はブロとものみ閲覧できます

もくもく!おしゃべりランチ(^^♪ ピーカン!!

この記事はブロとものみ閲覧できます

木曜モーニングライン

この記事はブロとものみ閲覧できます

Music Charm☆

この記事はブロとものみ閲覧できます
プロフィール

fmrara

Author:fmrara
FMらら 76.8MHz JOZZ6BA-FM
岐阜県可児市・美濃加茂市・御嵩町
およびその周辺、中濃エリアをカバーするコミュニティFMラジオ放送局です
FMらら
公式ホームページは
こちらから!!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク