10/3 火曜ティータイムライン
「4時です!火曜はカモトピ~」238回です。今回は「好きな山・山の思い出」をお便りテーマにお送りしました。お聴きいただきましてありがとうございました!
16:10「今日のトピックス」
長良川鉄道とヒガンバナの風景が話題
16:20「ジモト文化研究所・東海リサーチ」
東海地方の山と言えば?
16:40「Let’s MAKEOVER」
職業体験にやってきた生徒たちがつけていた鈴
17:00「5時のトピックス」
交通情報・天気予報・ふるさとニュース
可児の天然温泉で18周年イベント開催中 ほか
17:20「気になるトピックス」
八百津町がモデルのドラマのセットを町が購入
特別番組のお知らせ
17:50「交通情報」
次回のお便りテーマは「気分転換」です。そのほかのことでもなんでもも結構ですので、X(旧・ツイッター)・ハッシュタグ #カモトピ などでお便りお寄せください!番組へのご意見ご感想もお待ちしています。
番組ホームページはこちら
川合登志和(トッピー)
16:10「今日のトピックス」
長良川鉄道とヒガンバナの風景が話題
16:20「ジモト文化研究所・東海リサーチ」
東海地方の山と言えば?
16:40「Let’s MAKEOVER」
職業体験にやってきた生徒たちがつけていた鈴
17:00「5時のトピックス」
交通情報・天気予報・ふるさとニュース
可児の天然温泉で18周年イベント開催中 ほか
17:20「気になるトピックス」
八百津町がモデルのドラマのセットを町が購入
特別番組のお知らせ
17:50「交通情報」
次回のお便りテーマは「気分転換」です。そのほかのことでもなんでもも結構ですので、X(旧・ツイッター)・ハッシュタグ #カモトピ などでお便りお寄せください!番組へのご意見ご感想もお待ちしています。
番組ホームページはこちら
川合登志和(トッピー)
昼ドキッ★「10月といえば?」


FMらら 「昼ドキッ!ワンダーランド☆」
パーソナリティーのTERUです。
第424回放送
今日も、
2時間生放送をお聞きいただき、
メールをたくさ~んお送りいただき、
ありがとうございました。 @^^@
★今日のメッセージテーマ
今日のテーマは、
「10月といえば
思い浮かべるのは?」
リスナーさんからは
私は、原則 お魚さんは、隊長に毎回プレゼントするのですが
10月といえば、サンマさん
先程、お客さんと話をしていたら
一匹、五百円だったそうです
ちなみに、今年は まだ サンマさん食べてません
10月になり 朝は だいぶ涼しく いや寒くなりましたね。
今日も 昼どきどの一句
「神無月[かんなづき] 思い浮かぶよ 文化祭。」
運動会は 春になったんで 紅葉めぐりは 少し早いしまだ暑さも
思い浮かぶのは 芸術の秋 文化祭 収穫祭などの イベント。
おいしいものを ドキドキ わんだあーして食べ歩きいいよね。
などなど・・・
★今日の曲
♪【アーティスト】西野カナ
【曲名】if
♪ 【アーティスト】あいみょん
【曲名】空の青さを知る人よ
など・・・
★メルモ先生のマメ・まめ・豆知識
・Amazonのロゴマーク
・マクドナルドのロゴは「M」の字ではなかった
についてお話しました。
★ てるちゃんの「なんでも実験室」
【心理テスト】ふと見渡すと、花が咲いていました。その花は何?
についてお話しました。
★今日の「HAPPY子育て」
・大人はもっと「子供の純粋さ」を見習っても良くない?
・ホットケーキミックスでさつまいも蒸しパン
についてお話しました。
今日の午後も、あなたにステキなことが
いっぱい訪れますように♪
来週も「昼ドキッ!ワンダーランド☆」で
お会いしましょう。
TERUちゃんでした♡
♪
Eikoのミュージックサロン


やっと秋がきたと思う今日この頃。月曜日の今朝は秋の涼しさでしたね。
陽射しはしっかり強かったですが、カラっとした風は気持ちよかったです。
さて、今日のお客様は、湯の華市場から、とれとれ野菜 大坪店長に来ていただきました。
湯の華市場、秋の味覚大集合です。そして、身体を絞り上げた大坪店長の美ボディーもビックリです。
何と15㎏体重を減らしたのに顔は小さくなって体はがっしり作り上げていらっしゃいました。
湯の華市場の美味しい食材でここまでボディメイクは素晴らしい!!!
もうひと方は、行政書士の蒲先生でした。お忙しいところ来ていただきありがとうございました。
姿が現れない蒲先生にドキドキ! でも、しっかり私は勘が働いて、ケイティーメルアの小特集しましたよ(*´▽`*)
10月に10周年を迎える「Eikoのミュージックサロン」勘は研ぎ澄まされてきたようです。(笑)
やっちゃった!は引き続いておりますが(汗)
皆さん、長い間お付き合い頂いてありがとうございます。まだまだ頑張りますよ!
和訳コーナーは、ディープパープルの「Smoke on the water」でした。
では、また来週ね!See ya💛
月曜の空はららら色


10月に入り朝晩の気温がすっかり
秋らしくなりました。
ゲストさんは、鶏ちゃん合衆国大統領
長尾伴文さんにお越し頂きました。
鶏ちゃんは岐阜県の郷土料理として
親しまれてきました。
我が家の冷蔵庫には必ず入ってます。
鶏ちゃんの歴史や変わった食べ方も
教えて頂いて、私も作ってみよう~
今日は豆腐の日 これも我が家の冷蔵庫に
ちゃんと入ってます。
これから寒くなるシーズンに向けて
湯豆腐 鍋もの 田楽 良いですね
エアバスガイドは浜松市引佐町にご案内
徳川四天王井伊直政出生の地でもあります。
方広寺は静かで風景がとても美しいお寺
これからの紅葉もきっと美しい景色になるでしょう
今日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました💗
また来週 あなたのお耳元で会いましょう
by きいこ
秋らしくなりました。
ゲストさんは、鶏ちゃん合衆国大統領
長尾伴文さんにお越し頂きました。
鶏ちゃんは岐阜県の郷土料理として
親しまれてきました。
我が家の冷蔵庫には必ず入ってます。
鶏ちゃんの歴史や変わった食べ方も
教えて頂いて、私も作ってみよう~
今日は豆腐の日 これも我が家の冷蔵庫に
ちゃんと入ってます。
これから寒くなるシーズンに向けて
湯豆腐 鍋もの 田楽 良いですね
エアバスガイドは浜松市引佐町にご案内
徳川四天王井伊直政出生の地でもあります。
方広寺は静かで風景がとても美しいお寺
これからの紅葉もきっと美しい景色になるでしょう
今日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました💗
また来週 あなたのお耳元で会いましょう
by きいこ
【 秋になったらやりたいこと 】


今朝のメッセージテーマは
【 秋になったらやりたいこと 】
でした。
今日もたくさんの
メッセージありがとうございました。
8時〜 おはよう可児市役所
美濃加茂ヘッドライン
交通情報
8時20分~今週のハッピー占い
8時40分〜 心の安全運転
メッセージ拝読
9時00分〜 天気予報
交通情報 ニュース
9時20分~
個別指導 K&S 霞祥子さん
9時40分〜
メール拝読
今日も
たくさんのメッセージ有難うございました
銀の雨さん
たまごやさん
英知さん
御嵩のジョニー・デップ
山の梅干しやさん
ありがとうございます!!
10月9日(月) に (^_−)−☆
今日もどうぞハッピーにお元気に
お過ごしください
~深謝~グリンこと
大川 実音吏
おおかわみどり
北尾kinnyのロックぱわ-すて-しょん!2023/09/29(fri )_第569回記念番組!
北尾kinnyのロックぱわ-すて-しょん!2023/09/29(fri) 第569回記念番組!
今週のメッセ-ジテ-マは「もう一度読みたいあの名雑誌」
昨今の雑誌の休刊 廃刊が相次ぎ 書店にうず高く平置きされていたあの雑誌が いつの間にか 廃刊になってます。
もう一度読みたい名雑誌の数々で盛り上がりました。
パラパラとめくってるうちに思ってもみなかった情報が見つかるのが雑誌の魅力!
でした。
日本経済新聞社のアンケ-トによると 1位 ぴあ 2位 宝島 3位 ロードショウ
ミュージック ライフは10位以内になかった(´;ω;`)
リスナメッセ-ジより
もう一度読みたい名雑誌
やっぱりミュージックライフですねー
昔はネットも無かったし、海外ミュージシャンの情報は音楽雑誌頼りで、発売日に本屋に行ったものです!
クイーンがデビューしたてのころ、ジョンディーコンを「ディーコン・ジョン」って紹介されていた事もあったなー
kinnyさん、美人オペレーターのみなさん、スタッフのみなさん、こんにちは!今日も横浜で聴いてるぜ、ベイベー!
もう一度読みたい雑誌と言えば、やはりGOROとスコラでしょうか。いずれも21世紀を迎える前に廃刊になっていたようですね。
発売日には本屋さんの目立つ場所に平置きされてました。そのセクシーな巻頭グラビアを何気ない顔して「あぁ、ふーん…」とか言いながら立ち読みし、平静をよそおい立ち去った学生時代が懐かしいです。
リクエストです。セクシーなお姉さんが似合うバンド、モトリークルーの「girls, girls, girls」お願いします。
テーマ 「もう1度読みたい名雑誌」
深くは、ラジオから語れない 「ビニール本」今はない。
辞書には・・・・ここは読めない ららBLOGには書こう
<過激な露出を売りにした成人向け書籍と書かれているのだ。>
では 廃刊雑誌に向かって 聴いてるぜ BABY
メッセージテーマ
ML【ミョージックライフ】1998年12月をもって休刊
3年程 毎月購入していました。
倉庫探せば 多分処分してないですから あるのではと思います。
新譜の情報が1番の楽しみにしてました。
この情報を頼りに 購入したLP盤もありましたが。ガッカリする事もありましたよ。
夏に戻った東京から「今日も聴いてるぜ!ベイべー!!」
いやいや。暑いってば(^^;w
早速ですが、本日のテーマ「もう一度読みたい名雑誌!」と言うことで、この番組を聴いているリスナーさんは、やはり【ロッキンf】通称ロクエフじゃないんでしょうか?
【ロッキンf】から【WeROCK】へと変わりましたが、やはりロクエフ!
発売日はワクワクしながら本屋さんへ買いに行きましたね(^w^)
たまに、ホントにたまに……
「復刊」号や「別冊」号が販売されて来ましたけど、やっぱり濃いモノを欲しがってしまいますよね(^w^)
「ロクエフ」は、やっぱりジャパメタと共に盛り上がった雑誌だと思うんです。
そこで今!80年代活躍したバンドやミュージシャンがステージに戻って来ているじゃないですか!
そのバンドやミュージシャン「あの人は今!」的な内容の濃いロクエフが読みたい(^w^)
今だから話せる「こんな事ありました!」や「今もこうなんです!」など濃い内容が読みたいですね(^w^)
売れるか解りませんけど、マニアは買います!少々、お高くても買います(^w^)
【ロッキンf 80's again】作ってくれないかなぁ(^w^)
発売される日を願っておくので、DRIVEさん!それまでには復活してね( v^-゜)♪w
今日も札幌で聴いてるぜ!べいべー!
札幌はかなり過ごしやすくなりました。
1年で1番良い時期なのではないでしょうか。
さて、今日のテーマですが、子供も頃に読んでいた、「BANDやろうぜ!」とか、「コミックボンボン」です!
「ギターを始めたばかりの僕には、ヤングギターは難し過ぎて「バンやろ」がちょうど良かったですねー。メン募のコーナーとかも見てました。
「コミックボンボン」はガンダムを題材にしたギャグマンガなどが掲載されていましたねー。
小学低学年の頃、毎月の発売日が楽しみでした!
キニーさんこんにちは、今日も聴いているぜベイビー❤
テーマ
もう休刊しましたのでそれでもいいですか?
毎月平凡と、明星も買ってましたがもう買えません。
キニーさん、べっぴんオペレーターさん、らららーの皆さん、こんにちは! まだまだ暑い京都で聞いとりまっせベイベー!
雑誌ですか〜
購読してたやつと言いますと、、、
鉄道ファンから始まり音楽好きになってからはミュージックライフに音楽専科、そしてロッキンfにバーン、もちろんムフフな平凡パンチ、週刊プレイボーイにGOROにはお世話になりました(笑) いつの頃からか、定期購読する雑誌も無くなりましたねぇ 今はAmazonの読み放題のサブスク使ってます 袋とじもカッターで開けなくてもいいから便利ですよ(笑)
リクエストは、昔憧れていた女子がエッチ本のグラビアに載ってて、なんかショックやわ〜的な歌詞だった
J.ガイルズ・バンドのセンターホールド、堕ちた天使よろしくっす!
センターホールドってのは、見開きページって意味ですー
キニーさんは、こんな体験ありまっか?
知ってる女子がムフフなビデオ出てたとか(笑)
「ぴあ」は都内近郊のライブハウスのスケジュールが全て載ってたから、よく買いましたよ\(^^)/
1位がぴあですかぁ 関西だとそうゆう情報誌は、Lマガジンでしたねぇ ライブハウス情報にはホント助かっておりました。 ライブハウスごとに予定が載ってたと記憶しております スナイパー@磔磔もそれで見つけたなー
あと、プレイガイドジャーナルもありましたねぇ
GOROといえば、篠山紀信の激写ですねー
石野真子が一度引退する時のグラビアには、衝撃でしたー!
あと、女子メタルの早川めぐみ も載ったことありますよー
そして、うちには、篠山紀信によるランナウェイズの激写の写真集がありますわー
キニーさんが、言うてはった袋とじもそうですけど、エッチ本をリアルで本屋で買うのも青少年時代の貴重な体験でしたよねぇ(笑)近所の本屋やと顔がさす、のでちょい遠征したりとか、、、
ボム懐かしい
なぜか、デラべっぴんが思い浮かびました(笑)
ちなみに、デラペッピンって馬いるそうですよ、弟がマジックミラーだそうです(笑)
雑誌のメンバー募集もですけど、文通コーナーとかレコード売ります、買いますコーナーとかも今考えるとヤバいっすよねぇ
バンドのデモテープ販売とか問い合わせもメンバーのひとりの住所になってることもよくありましたよね。後に売れたバンドとかもあったけど大丈夫やったんかなぁ?
そういや、何年も昔の雑誌のレコード売りますとかに出してた人に、今も持ってますか?とか問い合わせるレコード屋もあった。って話を耳にしました。まぁたいがいコンタクトすら取れないでしょうけどね。
今日も仕事場で聴いてるぜ!ベイビー!
キニーさんご無沙汰してます。
もう一度読みたい雑誌
FM情報紙。
FM fan、週間FM、FMレコパル、FM STATION。。。
FMレコパルは一号だけ復刊したのを買いました。
いま、情報紙があったらコミュニティFMの番組表も載るのでしょうか。
当時、番組表を見てエアーチェックしていました。
中学生の頃はタイマーがなくて手動で、高校生になってからはタイマー録音して後で編集して音楽だけのカセットにして聴いていました。
いま思えば、番組全体を録音したカセットをとっておけば良かったと思いますが、当時カセットの値段は高くて何本も買えなかったです。
いまは、FMららをネットラジオで聴くことが多いですが、時々、当時使っていたFMラジオで聴いています。
聞いてルゼ!ベイベェ〜っ!
雑誌と言えば週刊少年ジャンプです。学生時代は黄金期で、ジョジョの冒険、北斗の拳、キャプテン翼、キン肉マン、シティハンター、ドラゴンポール、魁男塾に、こち亀などなどてんこ盛りでした。
授業を抜け出して買って来てサボりながら読む強者もいましたね。
リクエストはヴァンヘイレンのジャンプをお願い致します。
また読みたい雑誌は
dollです
これを読んでると、周りから「頭が腐ってない?」と言われましたが、大好きでした。
music lifeも好きでしたね。
でも、今日の1番。あー、そうそう…と思ったのはナプガジャです。
これを片手にあちこち行きました。なつかしいなぁ。
今日の番組テーマで、30年くらい若返った気がします
その他にもたくさんのメッセージありがとう
また来週~
北尾kinny
今週のメッセ-ジテ-マは「もう一度読みたいあの名雑誌」
昨今の雑誌の休刊 廃刊が相次ぎ 書店にうず高く平置きされていたあの雑誌が いつの間にか 廃刊になってます。
もう一度読みたい名雑誌の数々で盛り上がりました。
パラパラとめくってるうちに思ってもみなかった情報が見つかるのが雑誌の魅力!
でした。
日本経済新聞社のアンケ-トによると 1位 ぴあ 2位 宝島 3位 ロードショウ
ミュージック ライフは10位以内になかった(´;ω;`)
リスナメッセ-ジより
もう一度読みたい名雑誌
やっぱりミュージックライフですねー
昔はネットも無かったし、海外ミュージシャンの情報は音楽雑誌頼りで、発売日に本屋に行ったものです!
クイーンがデビューしたてのころ、ジョンディーコンを「ディーコン・ジョン」って紹介されていた事もあったなー
kinnyさん、美人オペレーターのみなさん、スタッフのみなさん、こんにちは!今日も横浜で聴いてるぜ、ベイベー!
もう一度読みたい雑誌と言えば、やはりGOROとスコラでしょうか。いずれも21世紀を迎える前に廃刊になっていたようですね。
発売日には本屋さんの目立つ場所に平置きされてました。そのセクシーな巻頭グラビアを何気ない顔して「あぁ、ふーん…」とか言いながら立ち読みし、平静をよそおい立ち去った学生時代が懐かしいです。
リクエストです。セクシーなお姉さんが似合うバンド、モトリークルーの「girls, girls, girls」お願いします。
テーマ 「もう1度読みたい名雑誌」
深くは、ラジオから語れない 「ビニール本」今はない。
辞書には・・・・ここは読めない ららBLOGには書こう
<過激な露出を売りにした成人向け書籍と書かれているのだ。>
では 廃刊雑誌に向かって 聴いてるぜ BABY
メッセージテーマ
ML【ミョージックライフ】1998年12月をもって休刊
3年程 毎月購入していました。
倉庫探せば 多分処分してないですから あるのではと思います。
新譜の情報が1番の楽しみにしてました。
この情報を頼りに 購入したLP盤もありましたが。ガッカリする事もありましたよ。
夏に戻った東京から「今日も聴いてるぜ!ベイべー!!」
いやいや。暑いってば(^^;w
早速ですが、本日のテーマ「もう一度読みたい名雑誌!」と言うことで、この番組を聴いているリスナーさんは、やはり【ロッキンf】通称ロクエフじゃないんでしょうか?
【ロッキンf】から【WeROCK】へと変わりましたが、やはりロクエフ!
発売日はワクワクしながら本屋さんへ買いに行きましたね(^w^)
たまに、ホントにたまに……
「復刊」号や「別冊」号が販売されて来ましたけど、やっぱり濃いモノを欲しがってしまいますよね(^w^)
「ロクエフ」は、やっぱりジャパメタと共に盛り上がった雑誌だと思うんです。
そこで今!80年代活躍したバンドやミュージシャンがステージに戻って来ているじゃないですか!
そのバンドやミュージシャン「あの人は今!」的な内容の濃いロクエフが読みたい(^w^)
今だから話せる「こんな事ありました!」や「今もこうなんです!」など濃い内容が読みたいですね(^w^)
売れるか解りませんけど、マニアは買います!少々、お高くても買います(^w^)
【ロッキンf 80's again】作ってくれないかなぁ(^w^)
発売される日を願っておくので、DRIVEさん!それまでには復活してね( v^-゜)♪w
今日も札幌で聴いてるぜ!べいべー!
札幌はかなり過ごしやすくなりました。
1年で1番良い時期なのではないでしょうか。
さて、今日のテーマですが、子供も頃に読んでいた、「BANDやろうぜ!」とか、「コミックボンボン」です!
「ギターを始めたばかりの僕には、ヤングギターは難し過ぎて「バンやろ」がちょうど良かったですねー。メン募のコーナーとかも見てました。
「コミックボンボン」はガンダムを題材にしたギャグマンガなどが掲載されていましたねー。
小学低学年の頃、毎月の発売日が楽しみでした!
キニーさんこんにちは、今日も聴いているぜベイビー❤
テーマ
もう休刊しましたのでそれでもいいですか?
毎月平凡と、明星も買ってましたがもう買えません。
キニーさん、べっぴんオペレーターさん、らららーの皆さん、こんにちは! まだまだ暑い京都で聞いとりまっせベイベー!
雑誌ですか〜
購読してたやつと言いますと、、、
鉄道ファンから始まり音楽好きになってからはミュージックライフに音楽専科、そしてロッキンfにバーン、もちろんムフフな平凡パンチ、週刊プレイボーイにGOROにはお世話になりました(笑) いつの頃からか、定期購読する雑誌も無くなりましたねぇ 今はAmazonの読み放題のサブスク使ってます 袋とじもカッターで開けなくてもいいから便利ですよ(笑)
リクエストは、昔憧れていた女子がエッチ本のグラビアに載ってて、なんかショックやわ〜的な歌詞だった
J.ガイルズ・バンドのセンターホールド、堕ちた天使よろしくっす!
センターホールドってのは、見開きページって意味ですー
キニーさんは、こんな体験ありまっか?
知ってる女子がムフフなビデオ出てたとか(笑)
「ぴあ」は都内近郊のライブハウスのスケジュールが全て載ってたから、よく買いましたよ\(^^)/
1位がぴあですかぁ 関西だとそうゆう情報誌は、Lマガジンでしたねぇ ライブハウス情報にはホント助かっておりました。 ライブハウスごとに予定が載ってたと記憶しております スナイパー@磔磔もそれで見つけたなー
あと、プレイガイドジャーナルもありましたねぇ
GOROといえば、篠山紀信の激写ですねー
石野真子が一度引退する時のグラビアには、衝撃でしたー!
あと、女子メタルの早川めぐみ も載ったことありますよー
そして、うちには、篠山紀信によるランナウェイズの激写の写真集がありますわー
キニーさんが、言うてはった袋とじもそうですけど、エッチ本をリアルで本屋で買うのも青少年時代の貴重な体験でしたよねぇ(笑)近所の本屋やと顔がさす、のでちょい遠征したりとか、、、
ボム懐かしい
なぜか、デラべっぴんが思い浮かびました(笑)
ちなみに、デラペッピンって馬いるそうですよ、弟がマジックミラーだそうです(笑)
雑誌のメンバー募集もですけど、文通コーナーとかレコード売ります、買いますコーナーとかも今考えるとヤバいっすよねぇ
バンドのデモテープ販売とか問い合わせもメンバーのひとりの住所になってることもよくありましたよね。後に売れたバンドとかもあったけど大丈夫やったんかなぁ?
そういや、何年も昔の雑誌のレコード売りますとかに出してた人に、今も持ってますか?とか問い合わせるレコード屋もあった。って話を耳にしました。まぁたいがいコンタクトすら取れないでしょうけどね。
今日も仕事場で聴いてるぜ!ベイビー!
キニーさんご無沙汰してます。
もう一度読みたい雑誌
FM情報紙。
FM fan、週間FM、FMレコパル、FM STATION。。。
FMレコパルは一号だけ復刊したのを買いました。
いま、情報紙があったらコミュニティFMの番組表も載るのでしょうか。
当時、番組表を見てエアーチェックしていました。
中学生の頃はタイマーがなくて手動で、高校生になってからはタイマー録音して後で編集して音楽だけのカセットにして聴いていました。
いま思えば、番組全体を録音したカセットをとっておけば良かったと思いますが、当時カセットの値段は高くて何本も買えなかったです。
いまは、FMららをネットラジオで聴くことが多いですが、時々、当時使っていたFMラジオで聴いています。
聞いてルゼ!ベイベェ〜っ!
雑誌と言えば週刊少年ジャンプです。学生時代は黄金期で、ジョジョの冒険、北斗の拳、キャプテン翼、キン肉マン、シティハンター、ドラゴンポール、魁男塾に、こち亀などなどてんこ盛りでした。
授業を抜け出して買って来てサボりながら読む強者もいましたね。
リクエストはヴァンヘイレンのジャンプをお願い致します。
また読みたい雑誌は
dollです
これを読んでると、周りから「頭が腐ってない?」と言われましたが、大好きでした。
music lifeも好きでしたね。
でも、今日の1番。あー、そうそう…と思ったのはナプガジャです。
これを片手にあちこち行きました。なつかしいなぁ。
今日の番組テーマで、30年くらい若返った気がします
その他にもたくさんのメッセージありがとう
また来週~
北尾kinny
金曜モーニングライン
あっこねぇです。
実りの秋満載の今日の番組のテーマはごはんのおとも。
新米には何をのせましょうか。
手作りの鮭フレークなんて最高ですね。
あとソース味の玉子焼きの画像もいただきましたよ。
ふんわり玉子焼きがのっていてとてもおいしそうでした。
はるさんの梅干し作りの話にも興味津々だったあっこねぇです。
絶対梅干し作ります!
今夜は中秋の名月。
お月見しましょう。
あっこねぇでした。
はるねぇです。
快晴の金曜日となりました。今夜の中秋の名月は、一段と美しくなりそうですね。
さて、きょうのテーマは、ご飯のお供でした。
皆さんの家のご飯のお供、味付けであったり、作り方であったりを教えていただきましたが、どれも美味しそうでしたね。本当に、ご飯には、いろいろなものが合いますよね。
さてお話は、お米のことになりますが、最近、稲穂に混じって、黄色い花のヒレタゴボウという雑草が、繁殖しているのを見かけます。稲刈り脱穀が大変だろうなぁと農家さんのご苦労を思います。美味しいお米を作ってくださる農家さんに感謝して有り難く新米をいただきたいと思います。
はるねぇでした。
Music_Charm☆
あっという間に9月も終わりですね。
ホント早すぎる・・・
(^▽^;)
美幸が手術のためお休みをいただいて、
丸一年が経ちました。
ありがたいことに、術後も、
一年たった今も変わらず元気です!
(≧▽≦)
たくさんの方に支えられて、今があります。
ホントにみなさん、
いつもありがとうございます!!
これからも素敵な番組をお届けできるよう、
精進していきます!
(*^▽^*)
そして今日は、電話でのご出演でしたが、
月イチゲスト、虎山さんも
ありがとうございました。
来月はスタジオでお待ちしています♡
今日のテーマは、
【秋の味覚といえば?】でした。
いつもたくさんのメッセージ、
ありがとうございます♡
秋の味覚はいろいろ美味しくて、
ついつい食べ過ぎちゃう・・・
デブる・・・www
気をつけます!!!
(^▽^;)
朝晩と、日中の温度差がありすぎて
体調くずしやすいので、
気をつけようね!!!!
来月もよろしくお願いします♡
竹中美幸でした~♡
ホント早すぎる・・・
(^▽^;)
美幸が手術のためお休みをいただいて、
丸一年が経ちました。
ありがたいことに、術後も、
一年たった今も変わらず元気です!
(≧▽≦)
たくさんの方に支えられて、今があります。
ホントにみなさん、
いつもありがとうございます!!
これからも素敵な番組をお届けできるよう、
精進していきます!
(*^▽^*)
そして今日は、電話でのご出演でしたが、
月イチゲスト、虎山さんも
ありがとうございました。
来月はスタジオでお待ちしています♡
今日のテーマは、
【秋の味覚といえば?】でした。
いつもたくさんのメッセージ、
ありがとうございます♡
秋の味覚はいろいろ美味しくて、
ついつい食べ過ぎちゃう・・・
デブる・・・www
気をつけます!!!
(^▽^;)
朝晩と、日中の温度差がありすぎて
体調くずしやすいので、
気をつけようね!!!!
来月もよろしくお願いします♡
竹中美幸でした~♡
もくもく!おしゃべりランチ

残暑厳しい木曜日
今日のテーマ「叫びたい事、言いたい事&木になること、いやいや気になること!」
10月目の前、新ドラマが気になる!!
そのほかにも番組前から「どゆこと?!」と叫んだ私。
リスナーの皆さんからもメッセージありがとうございました☺
☆市政情報「あかりぃ話」
専用ブログみてちょーー(名古屋弁)
そして、
明日は中秋の名月🌕
お天気良さそう(?)
ではではまた、来週も聴いてね♡
のだねえでした!
こんにちは!
たけまさです!!
今日のテーマでいうと、
せっかく踊ってたのにCTKのカメラのピントをずらされて
落ち込むたけまさです、、
もーーーーー(笑)
☆たけまサーチ
「魂の叫びの邦ロック3選」
最近のロックはとがりながらも、寄り添ってくれるからうれしい。。
そして、来週でららに参加して1周年!!
本当にありがとうございました!!
以上
たけまさでした!
木モニ!
ちょっとだけ、、、、曇り空の木曜日の朝・・・・・・
みなさん、おはようございます(≧▽≦)
日が暮れるのが早くなりましたね~!
なんとなく・・・・・・焦る(^▽^;)笑
秋は、、本格的な出番を待っているはずなんでしょうけど、、、、、、、
なかなかそれが叶わず、、、、、気づいたら、、、、、寒ってことになっているのかも⁉
今日のテーマ「月に向かって一言!」
明日は、中秋の名月🌙
ゆ~っくり、きれいなお月様を眺めたいものですね。。。。。。。
今週は、<月🌙>をテーマにしたナンバーをおとどけしました(*^▽^*)
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(*^▽^*)
メッセージも💗もありがとうございました(*^▽^*)
来週も聴いてくださいね💗
素敵な一日になりますように・・・・・
まねば~(@^^)/~~~
みなさん、おはようございます(≧▽≦)
日が暮れるのが早くなりましたね~!
なんとなく・・・・・・焦る(^▽^;)笑
秋は、、本格的な出番を待っているはずなんでしょうけど、、、、、、、
なかなかそれが叶わず、、、、、気づいたら、、、、、寒ってことになっているのかも⁉
今日のテーマ「月に向かって一言!」
明日は、中秋の名月🌙
ゆ~っくり、きれいなお月様を眺めたいものですね。。。。。。。
今週は、<月🌙>をテーマにしたナンバーをおとどけしました(*^▽^*)
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(*^▽^*)
メッセージも💗もありがとうございました(*^▽^*)
来週も聴いてくださいね💗
素敵な一日になりますように・・・・・
まねば~(@^^)/~~~